ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

Toyoki Takedaさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣落ちしてしまいました。3日たっても落ちた巣板に蜂球ができたままです。

Toyoki Takeda 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2012 6/5 , 閲覧 5,923

巣板2枚くらいが落ち、大量の蜂が取りついたままで、蜜をなめ終わったら上の正常な巣板に移動するだろうと思っていましたが、3日たっても落ちた巣板に蜂球ができたままです。



巣箱から取り除こうとしたのですが、1000匹位?の大群が全然どいてくれません



(息を吹きかけても、その部分だけ場所を空けてくれる程度のイタチゴッコ)





巣箱から出して放置すれば蜂たちは自然と巣箱内に戻っていくとも考えたのですが、もしこちらの塊に女王蜂がいたら群れが逃げてしまうと躊躇



どうしたらよいのでしょう

+1

回答 1

匿名さん代理投稿 活動場所:代理質問のため質問によります
管理人のサブアカウントです。 インターネットを通し、多数の初心者のサポートを行っており、質問も日々多数受けています。 ニホンミツバチのQ&A以外で寄…もっと読む
投稿日:2012 6/5
巣落ちの経験があまりありませんので、参考程度に見てください。

巣が落ちても、落下した部分が幼虫を育てる部分であれば、ミツバチたちはがんばって幼虫を育てます。

だいたい20日程度で卵から成虫になるので、最大でそのくらい落ちた巣から離れないかもしれません。(なお、落ちた巣に産卵することは考えにくいです)

また、理想をいえば、落ちた巣は縦向きに置いておきたいところです。

巣箱から持ち去ると、幼虫が死んでしまうので、後もう少し様子を見られてはどうでしょうか?

また、ミツバチをどかしたいなら、息を吹きかけるのではなくブラシなどでどかすなどされるとよいです。

 

本来の質問とは少々ずれますが、なぜ春に巣落ちしたのでしょうか?

通常、巣落ちは採蜜後などに発生しやすいです。

採蜜時以外で、暑さなどで発生する場合は、よほど巣箱の構造がまずい場合です。

私たち「京都ニホンミツバチ週末養蜂の会」では、巣箱を改良することと、適切なタイミングで採蜜を行うことで巣落ちはほぼ発生していません。

巣落ちが再び起こらないように対策をしていただく必要があると思います。
+1
Toyoki Takeda 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2012 6/6
ありがとうございます!

蜂たちが落ちた巣板に執着しているのは、幼虫のためなのですね! 20日ほど待ってみます。

なお、巣板は横倒しに落ちてますが、そこから新しく造巣しだしました。真新し白い巣が上に伸びているのを確認しました。上の正常な巣板を拡大してほしいものですが。。。

この時期に巣落ちした理由は、巣落ち3週間前に巣箱を長距離移動させた為(夜間、座布団などで養生しましたが)、巣が弱くなり、その後蜜がたまって重くなりちぎれたのだと思います。

確かに巣箱は細い櫛が十字に入っているだけで、枡形棒入りの巣箱に劣るようです。日よけ・通風には手を尽くしてあげました。
Toyoki Takeda 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2012 6/29
投稿中