ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
原因は多分スムシでした。子捨ての質問をしていた者です。

レモンバーム 活動場所:広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
投稿日:2016 8/1 , 閲覧 1,399

何度か質問しております。

蜂が黒くなり花粉をもって帰らず、巣が壊滅しそうな質問をさせていただいています。奥の方までみたら、大量のスムシが巣くっていました。

スムシがいないところに、新しい巣を作ろうとしています。重箱式の三段に詰まっていた巣がほとんどやられています。

女王もいないかもしれませんが、もし、残っていた場合、巣の復興はあり得ますでしょうか。

無理だとは思うのですが、どのくらい巣が残っていたら、蜂が残っていたら可能性があるのかな?と、思いまして・・・。

+1

回答 2

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2016 8/1

レモンバームさん、こんにちは。

『原因は多分スムシでした…』これは、ちょっと違うのではないでしょうか。

児捨てで巣箱の内のバランスが崩れそこにスムシの入り込み増加する隙ができ増殖してしまったとおもいます。スムシは、2次的な結果だと思います。

さて、児捨ての原因については ウイルス説を唱える方、蜜源不足を唱える方がみえます。

蜜源不足説には、確かに7月中旬の蜜源が少なくなるとまま見られるようになります。しかし、3月・4月の蜜源が増えているときも見られる群れもあります。

ウイルス説には、どんなウイルスかもわかっていないのが現状ではないでしょうか。ここでよく述べられている対処療法としてのヨモギ乳酸菌の噴霧については私の場合効果は見られませんでした。ただ、柿シブ薄め液の噴霧を述べられている方がありやってみた結果は、非常に有効で子捨てが止まりました。

さて、児捨てがあり巣箱にスムシがわいてしまった場合どれほど蜂が残っていたら復活するかとのことですが、1例しかありませんが4段の巣箱に上から2段は入っているのがありました。児捨てがみられ、入ってる下1段はスムシがわいていました。新たな箱を、その巣箱のところに用意し蜂の入っている巣箱を1mほど手前にもってきて、スムシの害を受けた巣板を切除し、上の一段のみ元のところに用意した巣箱に乗せました。これは、今のところうまくいっているケースです。蜂の少なかったケースでは同じようことをした場合(女王も確認しました)でもうまくいきませんでした。

ヨモギ乳酸菌も柿シブ薄め液も巣箱の移し替えもここで学ばしていただいたことです。児捨ての原因と対処法が確定するといいですね。

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2016 8/1

ありがとうございます。とてもよくわかる説明で勉強になりました。

こちらで、色々学ばせていただきながら、蜂の元気を見守っていきたいと思います。

ダメかもしれませんが、スムシがいる部分は取り除いて、念のため、餌もやっております。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 8/1

原因についての記述はkuniさんの意見を支持します。

「どのくらい巣が残っていたら、蜂が残っていたら可能性があるのかな?」について、おちょぼ口大の蜂球に女王蜂を昨年11月に確認したものは給餌したものの全滅しました。ご飯茶碗程度の蜂球群は無事越冬し翌春には少し時期は遅れましたが大きな群となった例がありましたので参考に記入します。

0
レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2016 8/1

ありがとうございます。とっても支えになる実体験!!ありがとうございます!!できるかもしれませんね!!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中