ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂が多すぎて巣碑下部が分からないのですが、重箱式巣箱の継ぎ箱をした方が良いのでしょうか。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で…もっと読む
投稿日:2016 10/3 , 閲覧 1,477

内寸210角×135の重箱式巣箱5段積みの5段落下防止棒まで巣碑が伸びたので、9月22日に一段継ぎ箱して一段採蜜しました。その時には巣碑下部が少しは見えたのですが、最近は蜂が多すぎて巣碑下部を確認することが出来ず、涼しくなった夜でも沢山の蜂が外にへばり付いてます。推測ですが巣碑下部は4段の中間程だと思われ一段半の余裕があるので、この5段積みで越冬を考えていました。当地も天候が悪く、今日は日中でも25℃と涼しかったのに沢山の蜂が外にへばり付いており、巣門扉を開けると蜂が砂糖水を与えた時のように連なって垂れ下がっています。そして暫くすると上に登るとともに、外にへばり付いてた蜂も中に納まります。これからは巣碑の伸びは期待できないと思われますが、取り敢えず一段継ぎ箱して越冬前まで様子を見るべきかと考えますが、こんな経験や知見をお持ちの方が見えましたら御教示宜しくお願います。

+1

回答 2

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 10/4

蜂数が増えて上々ですね。巣碑の先端は、画像のように息を吹きかけると確認出来ます。また、継ぎ箱1つ半の余裕があるなら、更に継ぎ箱はしなくてよいでしょう。巣門の高さもあるでしょうから。更に伸びたら、その時に考えたらたらよろしいかと思います。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2016 10/4

tamariさん早速の適格なご教示誠に有り難うございます。早速、細タイプの水道ホースを使って息を吹きかけたところ、何と巣碑下部が最下段の落下防止棒まで伸びてました。蜜源が豊富でもない当地のこの時期に、僅か10日程で13cm伸びたのにはビックリです。セイダカアワダチソウも咲きだしたので、このまま順調に行けば今月中旬には2回目の採蜜も可能と思い1段継ぎ箱しました。tamariさん、ホースで息を吹きかけるなど思いも掛けない貴重なノウハウの伝授、本当にありがとうございました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 10/4

群によって、造巣が驚く程早い場合がありますよね。私も、過去に6月の末に入った結構な大群が、入居が遅かったわりには、10日くらいで⒌枚の巣板がぐんぐん出来て、初めから見て居た地主さんも驚いたことがあります。その事を他のサイトでちらっと書いたら、ある人に写真をみないと信じられないとほら吹き呼ばわりされて、それから写真撮って見せたらやっと黙ったということがありました。実は、先ほどの写真の群がそれでした。それは、そうとセイタカアワダチソウの入った蜂蜜が、過去に何回も話題に上がりました。あまり良い話題ではなく、いやな匂いがするとか、とても食べる気がしなくて、蜂にもやらずに、勿体ないけれど捨てたという千葉の方などもあり、私も慌てて採蜜したことがありました。しかし、或方によれば、犯人はブタクサで、セイタカアワダチソウではないと言い切る方もありました。セイタカアワダチソウが咲かないうちに採蜜すると言う方が、あちこちに居るのも事実のようです。気にする人は、悪評を吹聴しますが、気にしない人もいます。気にならない方が幸せでしょうけどね。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2016 10/4

今年は近くの畑でエゴマを栽培しており、これに沢山のミツバチが訪花していたので巣の成長が良かったのかも知れませんね。セイダカアワダチソウの蜂蜜の件ですが、重箱式巣箱での飼育では、この段がセイダカアワダチソウの貯蜜層だと特定することは難しいのではと考えますが、推測で目印をしておいて来年の採蜜時に味わって見たいと思います。いずれにしても味は賛否両論あるようですが、花の少ない時期だけに厄介者でも貴重な蜜源ですね。

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 10/5

美濃ハッチ― さん、ニホンミツバチのQ&Aをご活用いただきありがとうございます。

蜜源は地域によってその豊富さと、周囲にミツバチの、昆虫がどのくらいいるかによっても変わります。また、季節によって大きく変わるので、突然、巣が大きくなることもあります。

重箱式の場合、巣が下までに伸びてしまうと厄介なことになるので、早めに1段足していくという方法の方が、失敗が防げます。参考になれば幸いです。

0
美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2016 10/5

管理人さん、コメント誠に有り難うございます。4月30日に分蜂群を捕獲してからの巣碑の伸びは、5月~9月中旬までの4.5ヶ月間で4.5段、丁度1段/月ペースだったので今回は想定外でビックリ、tamariさんや管理人さんの仰る通りのことがあるのですね。tamariさんから教えて頂いたホースで息をかける方法で巣碑の位置が分かり、直ぐに1段継ぎ箱をしたところ、外にへばり付く蜂はいなくなり事なきを得ました。経験の浅い小生にとっては、このサイトは本当に勉強になり心強く頼りになります。皆さん今後とも宜しくお願い致します。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 10/5

重箱式だと巣箱の重さや長さを測るのが良い方法ですよね。基本的な内容を簡単に学べるようなサイトにしていきたいと思っております。美濃ハッチーさんのように具体的に詳しく質問していただく答やすく大変助かります。今後とも是非よろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中