ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱でのスズメバチの対策として「4方向に入口を作られている方」への質問です

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2016 11/6 , 閲覧 1,151

重箱式巣箱で来年のスズメバチ対策を考えています・・・巣門を4方向に設ける方法ですが最下段の重箱とその下の巣門ベース枠との間の4コーナーに6ミリ厚程度の木片を挟み4辺に隙間を作りたいと思っています。(現巣門は幅約10cm・高さ6~7ミリ程度を全面に一か所のみ設置の為、スズメバチはこの場所に居座ることからミツバチの出入りが出来なくなる状況が一時続きました。)。このようにして4方向に設けた場合、ミツバチはそれぞれ4方向から適宜出入りするものでしょうか?入口が多いとスムシの多発につながるのではないかとの不安もありますが、実施されている方の実状と効果についてお聞かせください。又、4方向の出入り口の横幅はどれくらいがいいでしょうか?

0

回答 1

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 11/7

4方巣門といいますが、板を置くだけで、1面にでも3面にでも自由に出来るので便利です。蜜蜂にとっても、どこからでも出入り出来るので、見て居ても便利そうです。ただ、巣箱の環境によっては、4面である必要がないと言える場合もあるかもしれません。4方が開放的な場所などでは、風通しも良く巣くずも吹き飛んだりで、あまり底板の掃除も不要に近いとも言えます。しかし、長所があれば短所もあります。外敵の侵入は容易で、ゴキブリやナメクジ、アリ、ツヅリ蛾等が4方から自由に出入りも出来ます。ナメクジなどは、針金の先をL型にして取り除きます。群が強勢群であれば、外敵も問題になりませんが、群が弱体化したら充分な注意が必要です。そこで私は、4面巣門の足を出来るだけ小さくすることと、夏は4面で冬は板を置いて1面にしたりして様子を見ています。底板は、防水加工した12mmのベニアがお勧めです。私の場合、巣門の足は直径10mmの丸棒で、7mmの板を当てて切り取り、ガタガタしないようにガラスの上でヤスリで微調整します。板厚40mm、巣門の 横巾300mm、縦330mm? 高さ9mm ※スズメ蜂は、大挙してやって来ることもなく終わりました。 (尚、以前同じ質問にも同画像を使いました。)

image

0
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2016 11/7

tamari-さん なる程 4方巣門も一長一短がありそうですね。しかしオオスズメバチからの被害はかなり防げそうですので、4方又は3方巣門が設けられるように来年の準備をしてみようと思います。他の外敵の影響はこれまでの経験から見ると少ないようなので、取り敢えず試行錯誤しながら進めていきたいと思います。丸棒脚の取り付け方まで写真で示していただき有難うございました。

投稿中