ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の中の暑さ対策についてですが、換気することはできますか?

玉利 孝敏 (タマリ タカトシ) 活動場所:埼玉県入間市
埼玉県入間市 玉利 孝敏 (tamari) 今年6月20日 突然思い出した蜂の飼育を実践すべく傾斜が緩やかな屋根上に、ゆわいたーのコブを利用して、…もっと読む
投稿日:2012 7/15 , 閲覧 5,435

巣箱の中は、夏は暑くなることでしょうが、一番上の蓋のところに蜜蜂が通れない程度の


隙間を作って、少しでも暑い空気の循環をさせるというのは、どんなものでしょうか?


それとも、蓋の下に金網を置き、金網とふたの間を夏の間だけ1~2cmでも開けて熱気を少しでもにがしてやり、雨が入らないように、蓋の広さを少し広くすればどうでしょうか?

+1

回答 1

スロー人 活動場所:Okayama-shi, Okayama, Japan
投稿日:2013 8/29
オイラは中蓋にスノコを使っています。

注意する点はスノコの間の隙間の間隔が6~10mmにする事です。

6mm以上の理由は蜂が通れてスノコの上の空間は蜂に管理させます。

また10mm以下にするのは中蓋と蓋を蝋付けさせ難くします。

中蓋の上の蓋はミツバチが入れない金網で換気口を設けます~(~o~)v
+1
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2013 8/29
有り難うございます。この質問はいつしたかを思い出せないでいます。その後、いろいろ考えて熱の放出とスムシ対策を考え、スノコにはステンレス製金網1mmのを取り付け、ミツバチはスノコより上には行けないようにして、上蓋の真ん中に直径6cmの穴をあけ、そこも金網を取り付け、夏の猛暑の期間だけ丸い穴の蓋を取り外してやるといったことが出来る蓋を作成致しました。これから、全部の蓋を改造します。全部といっても、18個くらいですが。25/8/29 埼玉T
スロー人 活動場所:Okayama-shi, Okayama, Japan
投稿日:2013 8/30
巣箱の中に風の通り道を作る事は暑さ対策に効果が有ると思います。
注意して見て頂きたい点は、
 1、目合い1mmの金網をスノコに張るとミツバチは蝋付けで穴を塞ぎやすいです。
 2、スノコと蓋の間のミツバチの行けない空間は、スムシの小さな幼虫の天国に成りやすいです。

この2点の観察を報告頂けると、皆さんの貴重な情報になります~m(_ _)m
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2013 8/30
ホームセンターに置いてあった金網は、3mmくらいでステンレス製ではなかったのですが、それを全部のスノコに取り付けていました。スノコの周りにかんたんな木枠を付けて蓋をすると、ほぼ密封になりますが、今度は猛暑で巣落ちが起きる頃の対策は、やはり風通しなので、いろいろ考えましたが、上蓋の中央に直径6cmの丸い穴を開け、
別なホームセンターで見つけた1mmのステンレス製の金網を取り付けました。金網ではスムシは防げないといいますが、金網のしたの丸い穴は、普段は下からフタをしておくとほぼ密封で、猛暑時期だけ外すとことを考えました。6cmの穴の上はカバーの波板ということになります。波板の中に潜り込み金網を施した穴をみつけて卵を産み付ける蛾は、あまりいないかも?と思ったりしておりますが、どうなりますか?
スロー人 活動場所:Okayama-shi, Okayama, Japan
投稿日:2013 8/30
 巣箱の換気とスムシの侵入対策は相反します。
スムシの産卵管は細く、巣箱の板の継目に産卵し、幼虫は板の隙間を通ってやすやすと巣箱内に進入します。(+_+)
もっと言えば、板の間にテープを貼ったとしても、テープの隙間に産卵し孵化した幼虫は巣箱内に進入する事が出来ます。

 スムシの侵入防止に悩み努力するより、スムシ対策はミツバチに任せて、強群にになるようにミツバチの環境を良くする事に努力されたら如何ですか~(*^^)v

 スムシに入られてミツバチが消滅するのではなく、何かの原因でミツバチが弱群になるとスムシの侵入を許してしまうと考えたら、スムシなんか怖くないですよ~(^^♪
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2013 9/2
よく分かりました.有り難う御座いました。もう、無駄な抵抗は止めにします。
スロー人 活動場所:Okayama-shi, Okayama, Japan
投稿日:2013 9/2
 オイラは自説を押し付けるつもりは有りません~(^^ゞ オイラの考え方や方法を公開しているだけなので、御自身の責任で行動を決めて下さい。m(__)m
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2013 9/3
自分で考え、自分で実践してみる。

今、上蓋の中央に直径6cmの穴をあけ、ステンレス製1mmの金網を取り付けています。普段は穴にフタを下から取り付け、夏場はそのフタを取り外し、最下位に取り付けた3mmの金網からの通気を行う。これで巣落ちなどのトラブルに多少対応できるかな?と考えてやってますが・・・責任は自分です。ははは
投稿中