ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣板が多く見えてきました、蜂数が少なくなった感じでアカリンダが心配です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2016 11/19 , 閲覧 1,452

今日は雨が降っています。
ほとんど蜂の活動は見えません、
天板にメントールを載せましたが、蜂はメントールの横まで来ておりそんなに嫌がっている感じはしません。
巣箱内を見ますと、かなり巣板が見えてきています、
アカリンダ症状でないか皆さんの意見をお願いします、
検査にはすぐ出したいと思います。image
11月14日の状態です
比較してください。

image

0

回答 2

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 11/20

カッツアイさん、貴方がコメントしたジョンさんの質問の最下位をご覧下さい。過去にアカリンダニから復活された方の例を借りて来ました。

※ それから、ここに書くのもなんですが、貴方から連絡頂いた電話番号に出た方は違うと言われました。念のため2回電話しましたが、2回ともの同じ方が出て同じ結果でした。??

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 11/21

おはよう御座います、
回答を頂き返事が遅れ失礼いたしました。
ちょっと怪しいので50%蟻酸を使っていこうと思います。
成功事例も見さして頂きました、
私も花輪さんの方法で処置しました。
ジョンさんの自宅も訪問してきました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 11/20

ペー太郎さんの質問「この屋根裏の自然巣はどうすればよろしいでしょうか?

https://38qa.net/12051/%E3%81%93%E3%81%AE%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E8%A3%8F%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%B7%A3%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%EF%BC%9F

中に、ペー太郎さんが屋根裏自然巣の画像を貼っていらっしゃいます。ちょうど越冬前後の自然巣での蜂球形成の状態がわかると思います。蜂温保持の為に蜂球を形成すると結構巣脾の露出はあるものだ~と考えられるかもしれませんね!

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 11/21

ハッチ宮崎さん、おはよう御座います
ぺー太郎さんの、質問された巣を見ました、
巣面沢山は見えているものですね、
この自然巣を参考に、今後の観察に役立てたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中