ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱での最上段の箱を見たら、殆ど巣板の蜜は消費され、空の状態でした

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2016 12/14 , 閲覧 1,680

今日は。私使用の重箱で現在4段(巣門別に)です。先日、天板のみの上に、スノコ設置と思い、天板を外して最上段の箱を見たら、殆ど巣板の蜜は消費され、空の状態でした。この様な、巣板が殆ど空の箱は撤去した方がいいんでしょうか、それともそのまま来春まで置いた方がいいんでしょうか、御指導をお願い致します。

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 12/14

私は撤去されるのをお奨めします。

自然巣においても大きくなった巣の上部や蜂球が守ってない巣脾部が空巣脾となったまま放置~その部分からスムシが入って~逃去~再入居のサイクルを繰り返して、継続営巣してる様にみえるものです。

なので、飼育環境下では空巣脾からのスムシ侵入を阻止し、また上部重箱式巣箱から採蜜後の空巣箱を下段に付け足し、巣を更新していく方が継続飼育ができるという考えに至りました。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/15

有難う御座います。この様な経験初めてなので、迷っています。継続飼育の事を考えて、検討してみます。今後とも宜しくお願い致します。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2016 12/15

おかんじさん、こんばんはnakayan@静岡です。

この前、話していた巣箱がそのような状態だったのですね。大変残念ですが、あの時のお話しの事から推測すると、かなり重症だと思います。

重箱を一段切り離した時に、その切り離した箱の下部に蜜が残りそうなら、冬越しの為にも、そのままにした方が良いのではないでしょうか。私の近くの蜂友がこの頃、一群全滅したのですが、群れ崩壊後に巣箱を見たら、殆どカラだったそうです。この箱は子捨てが起きていたのですが、貯蜜の状態も最悪だった事が後で分かりました。その事からも、蜂群の活動状況からも、少しでも貯蜜を減らさせないためにも、低温状態から効果はかなり低いと思いますが、例のオクスリを処方して様子を見てから、巣板は撤去しない方が良いのではないですかね~。

+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/15

ご面倒をおかけします。今後、じっくりちび達の様子を見て考えてみます。昨日、覗いていたら、一発目の上に食らいました。美顔?が台無しです。女房に、蛇イチゴ(焼酎漬け)をつけてもらいましたが( ^ω^)・・・

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/15

蜂刺され、御見舞申し上げます。だいぶ今日も寒くなりましたから、蜂さんもご立腹なのでしょうね。

>女房に、蛇イチゴ(焼酎漬け)をつけてもらいましたが

この、蛇イチゴの焼酎漬けというのは、始めて聴きました。腫れを抑える効果とかがあるのですか?私の近くでは、目的は違いますが、最近とても多い、ダニに刺された時などにビワの焼酎漬けの液を塗ると、かゆみを抑えるのと、その後の腫れ方の低減にもすごく効果があり、良く使用されています。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/16

お早う御座います。以前から、打ち身とか虫刺され等、患部にティシュペーパーで付けますと、効果があります。ビワも同じような効果があるんですね、今度作ってみます。

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2016 12/15

おはようございます、ダブロンです。一段が何センチかわかりませんが蜂たちは三段使っているということですね。そうすると実質は2.5段くらいでその中でハチミツが溜めてある部分は1段強くらいでしょうか?採蜜をいつされたかも不明ですが冬越えに必要な蜜が不足しているようにも思えます。

+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/15

お早う御座います。。早速の回答有難う御座います。おっしゃる通り、8月に採蜜したんですが、結果的には蜜不足ですね。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 12/15

私だったら・・・・ 天気の良い日に、ワイヤーでスノコを切り離し、巾の狭いカッターナイフで、空巣を上から取り除いていき、蜜のある部分だけ残して置くか、下の部分に多少でも蜜がありそうなら、春までそのままにして置いて、冬越し出来た春先に最上段継ぎ箱を切り取って、蜜がのこっているなら、群に還元するというのも如何?

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 12/15

今日は。tamariさん、遠慮しないで回答欄で回答下さい。まだ、はっきり空巣板なのか、確認しませんが、8割方空の様です。焦らづ、方法考えてみます。有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中