ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニの検査の画像(写真)を撮影しました。気菅は写っていますか?

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2016 12/21 , 閲覧 1,061
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=16440838497439302222"]

今朝アカリンダニの検査をしてみました、といっても西洋ミツバチです、職場の屋上の巣門に転がっていたものを検査してみました。(intel QX3 60倍)OSがXPにしか対応していない顕微鏡なので古いPCを出してきて接続して撮影しました、10・60・200倍があるのですが60倍が撮影には手頃のようでした。しかし自身が近眼と老眼のちゃんぽんなので眼鏡をつけたり外したりと面倒でした・・・が撮影自体は比較的簡単でした。

ところで画像中央右の”i”の様に見えるものが気管で良いのでしょうか?

回答 1

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2016 12/22

おはよう御座います
そうですね、気管と思います、けれと思うところを精密ピンセットで持ち上げますと、気管が持ち上がります。それをスライドガラスに乗せます、
水を一滴資料に滴下して、カバーガラスで押しつぶしますと綺麗に見えます。

ライドガラスとカバーグラスです。

ダブロン 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 12/22

お答えありがとうございます、仕事上通常の顕微鏡も使うので今度試してみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 12/24

50倍が一番見やすいですよ。
たまご・成虫を見つけたら100倍くらいで見たいですね。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 12/24

私もこの前、京都学園大学で教えてもらったのですが、肉眼でミツバチから気管を引き抜くところがかなり難しく、結局できませんでした。教えてくれた学生の方は1週間くらいで出来るようになったとか。

気管が取れた後に、それをスライドガラスの上に乗せて、顕微鏡で見るのは意外と難しくないようです。倍率も40倍でも気管は十分見えました。

投稿中