ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチが全滅しました。原因は何だったのか分かりません

kakusan 活動場所:和歌山県
知人から分けて貰い、始めたばかりです。失敗ばかりで、未だ採蜜出来ていません。
投稿日:2017 1/29 , 閲覧 2,822

昨年分蜂したのを捕まえて、昨年見たときは元気にしていましたが、昨日見たら全滅していました。蜜は沢山残っていたので餓死ではないと思います。近くに他のゴウラもありますがそちらは大丈夫でした。原因は何なのでしょうか? どなたか教えてください。

回答 3

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2017 1/29

こんばんはダブロンです。情報がすくなすぎます。

最後に確認したのはいつか、その時に異常はなかったか?

巣の中に死んだ蜂はいないのか、幼虫やさなぎは残っているのか?

 などを書くと良い意見が出るかもしれません、よろしくお願いします。

kakusan 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 1/29

有難う御座います。最後の確認は昨年12月です。異常なし。外に少し死骸はありました。幼虫は少し残っていました。以上のような事でしたが、分るでしょうか? 宜しくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 1/29

那智勝浦町のkakusanさん、こんはんは! 私もタブロンさんの意見を支持し以下の①~⑧項目をお尋ねしたいと思います。

2群管理されていて、1群はゴウラ棲みで異常なし。もう一つが重箱式で年末はOK、年明け急に全滅したのですね?

全滅した重箱式巣箱への

①入居日

②入居当初は箱のどのくらい(重箱式の内径と高さを含めて)に蜂がいる群だったのか?

③群の伸長(12月に異常なしと判断されたまでにどのくらい群が増えたのか?)

④箱の重さの推移

⑤蜂の様子(例えば巣門から這い出す蜂がいたとか、翅の縮れた蜂が観られた等etc・・・)

⑥付近にアカリンダニ害で消滅したと聞いたことがあるか?

⑦残された巣板の状況~できれば写真にとってその画像をUPいただくといいかと考えます。

⑧蜂児(蜂の幼虫=蛆)を持ち出すようなことはなかったか?

などの記憶を呼び起こし⑦と一緒にコメント追記してください。

kakusan 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 1/30

有難う御座います。そして済みません。

実は私の巣箱ではなく蜂仲間の物なので、分る範囲内で情報を提示いたします。

昨年4月に分蜂したものを捕まえてゴウラに入れた群れです。

離れた場所なので見回りは月一回位でした

オオスズメバチの来襲にも耐えて蜜を貯めていました

アカリンダニの被害は聞いたことは有りません

巣板は処分したので撮影も無理です

幼虫は少し残っていました 巣に蓋の付いている所が有りました

「蜂児出し」と言うのはどんな状況なのでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

kuroki 活動場所:福岡市
住宅の庭で飼っていますが、消滅が度々で困っています。
投稿日:2017 1/29

蜜を沢山残しての消滅ということでしたら、蜂児出し、or、アカリンダ、の何れかでしょう。
巣蜜を多数残して、蜂の死骸が残っていなく、巣房も汚れていなくきれいな場合は蜂児出しの可能性が高いと思います。

何れにしても、ゴウラにも症状が出てくると思います。春になったら巣門の周りに徘徊して死んでいく蜂はいないか、幼虫を持ち出していないか、を観察されたら何れかが分かるでしょう。

ゴウラの蜂が問題なく推移する可能性は低いと思います。

kakusan 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 1/30

有難う御座います。

ゴウラを持ち帰り蜜は他の群れの餌として使用していますが、アカリンダニが原因で有れば、移るような事が起こるのでしょうか?

「蜂児出し」と言うのはどのような事なのでしょうか?

宜しくご指導お願いします

kuroki 活動場所:福岡市
投稿日:2017 1/30

すみません。誤解していました。

全滅した巣の近くにあるゴウラは元気にしていると解釈していました。

近くにあるゴウラとは自宅に近いゴウラで、全滅した巣は離れた場所に置いてあったゴウラということでしたか。

全滅した遠方のゴウラの蜜を給餌しただけならば、望ましくはないとしても、移ることは先ず無いと思います。

幼虫や有蓋蜂児も残っていたのでしたら蜂児捨ての可能性は低いと思います。

アカリンダニで消滅した経験はないので、私には分かりませんが、経験者の方の回答を待ってください。

何らかの事故で逃亡したことも考えられます。

蜂児捨てはウィルスに感染した蜂児が死亡し、成蜂が巣房から蜂児(幼虫)を運び出して全滅する疾病です。

kakusan 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 1/30

有難う御座いました。ウィルスに感染するのは怖いですね。これは感染するかもしれませんね。他のゴウラも注視します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中