ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
春になるので、日本蜜蜂の春の蜜源でオススメがあれば教えていただけませんか?

レモンバーム 活動場所:広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
投稿日:2017 1/31 , 閲覧 3,209

寒い日と、温かい日が交互になって、苗が出回るようになってきますね。日本蜜蜂の蜜源として、春にオススメの花はなんでしょうか。

苗からそだてて間に合うものでも、毎年咲くような木でもいいのですが、皆様のオススメはなんでしょうか。

家に植えることはないと思いますが、山の中などだけにあるような、庭木ではないけど、蜜蜂がよく来ている木なども教えてください!!

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 1/31

ヤブツバキ、ヒサカキが日本みつばち訪花で賑わいます。どちらも実生からでも育てることができますし、苗を購入されればより早く開花するでしょう。それからネコヤナギにも訪問ありました。

こちらで2月に満開を迎える梅は香りもよくて蜂たちも喜びます。

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 1/31

梅ですか!!いいですね。管理が大変な感じもしますが、、、。ネコヤナギは、開花したときにくるんですよね。ネコヤナギの開花は宮崎ではいつですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 1/31

1月に我が家のヤブツバキがちらほら咲き始め、梅は2月に満開になります。その後ヒサカキが枝いっぱいに小さな白い花を咲かせちょうどその頃ネコヤナギが枝元に近い部分から順に雄しべを伸ばしながら開いていきます。

桜の木は、花が終わった後に木全体が蜂たちの羽音で賑わっているのをみたことがあり、調べてみたら花外蜜腺が葉っぱの付け根にあって蜜を出すと説明されていました。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 1/31

2月にはセツブンソウ、菜の花に来ています、3月になると柊南天、ダンコウバイ、トサミズキ、ミツマタなどにも来るのでは、、、。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 2/1

小山様、おはようございます。

私の観た範囲ですが、こちらでは植栽面積が少ないせいもあるのでしょうか春のヒイラギナンテンにはあまり訪花み見かけず、秋のホソバヒイラギナンテンには多い感があります。後者にはスズメバチはアシナガバチも多く、ミツバチが餌食になるのも観察されます。

セツブンソウ、ダンコウバイ、ミツマタこちらではあまりみかけない樹種です。早速調べて植木市に行ってみます!トサミズキ植えてみましたが来ませんでした。たった1本だったから・・・!?

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 2/1

私もセツブンソウとははじめて聞きました。地方によって開花の時期と蜜蜂の活動の時期など少し違うのかもしれませんね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 2/1

他のサイトでも話題になった事がありますが、蜜源植物は地域、時間により流蜜量にかなりの差があるようですね。

セツブンソウは絶滅危惧種になっていて、滅多に見ることはありませんが、私は偶然に蜂友さんの庭にあって、現在繁殖に取り組んでいます。

ダンコウバイは、ムシカリ、日向ミズキと共に、大江山に自生している代表的な樹種です。

ミツマタは和紙の材料ですが、早春に綺麗な花が咲きます。

http://www.plant.kjmt.jp/tree/kigi/3gatsu.htm

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 2/3

蜜源の域を超えていますね!!すごいです!蜜源ではありませんが、オキナグサを育てています!

沢山教えてくださってありがとうございます。

植物が絶滅すると、蜜蜂にも影響がありますね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 2/3

ハッチさん、レモンバームさん、お世話になります。

京都ではホソバヒイラギナンテンは、11月~12月にかけてスズメバチが目立ちますが、ミツバチも来ています。

ダンコウバイは雌雄がありますが、京都では早春の重要な蜜源です。

種子の採取も出来ますので、ご要り用なら秋になればお送りできます、(たぶん)

雪が融け地肌が出たところに、オオイヌノフグリが開花していました。

気温が低く虫はいませんでしたが、ミツバチがよく訪れる草花です。

セツブンソウは二ホンミツバチBBS(下記)に、写真を貼っていますのでご覧ください。

http://38sns.net/groups/%e8%9c%9c%e6%ba%90%e6%a4%8d%e7%89%a9/

私はたまたま地域の自然保護団体の方々と知り合い、もともと花作りが好きだったので、繁殖のお手伝いをさせていただいています。

絶滅が危惧されている日本固有の草花の多くは、二ホンミツバチの蜜源花が多い(?)のではないかと思っています。





ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 6/10

セツブンソウなかなか発芽してきません(;_;)/~~~

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8558939497349288845.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 2/1

カンツバキ

ウメ

クリスマスローズ

ヤブツバキ

ハンノキ

ネコヤナギ

シダレヤナギ

ヒサカキ

サクラ

クロモジ

ツゲ

ナバナ (ナノハナ)

などだと思いますが、意外と日本ミツバチは、樹木の小さい花がお好みのような気がしています。
ハチ場の近くに植えた、菜の花は西洋も日本も沢山訪花しましたが、ソバの花には、見向きもされませんでした。ソバの種類が悪かったのでしょうか?

一度好みを聞いてみます。
個人的には人間からみても、ハチの視認性がよく、和歌や俳句の季題になる、菜の花が好きです。





0
レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 2/3

たくさんありがとうございます!そうですよね。小さい花に来ていますよね!!

とても参考になりました。

前は、蜜蜂が飛んでいてもなんとも思わなかったのですが、最近は楽しいと思ってみています。

蜜源がどこにあるか知っていると季節によって蜜蜂と楽しめますね!!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中