ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ACJ38さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
添付の写真が日本蜜蜂なら待ち箱ルアーを取り付けようと考えています。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 3/14 , 閲覧 4,571

初めて投稿いたします。

自宅菜園の傍らにてネットを参考に見よう見まねで自作した重箱に蜜蝋をドライヤーで溶かしながら塗布していたところ、天板を開けた状態のスノコ板に数匹の蜜蜂が飛来して数分後に飛んで行きました。

その蜜蜂は黄色っぽいのと黒っぽいのが交互に飛来していましたが偶然なのでしょうか。

添付の写真は自宅菜園の菜の花に訪花している黒っぽい蜜蜂をH29.3.12にスマホで撮影しました。

黄色っぽいのと黒っぽい数はおおよそ20:1の割合です。

黒っぽい方が日本蜜蜂だと期待していますが、先のスノコ板に両方が飛来したので不安になっています。

探索蜂の飛来が始まっているのなら来週にも待ち箱ルアーを取り付けようと考えています。

当地のソメイヨシノの開花予想は4月初旬となっています。

ご教示のほどよろしくお願いいたします。

回答 5

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2017 3/14

こんにちはダブロンです。写真の蜂は日本ミツバチに見えます、羽の翅脈も肯定的です。

徳島には日本ミツバチ徳島塾という団体があるようなので養蜂が盛んなのでしょう、一人で始めるのが不安ならそういう団体に入会するのもよいかもしれません(どんな団体か知りませんが)

https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%A1%BE&mode=0&sbd=goo001&IE=UTF-8&OE=UTF-8&from=gootop&PT=TOP

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/14

ダブロンさん 早速のご教示ありがとうございます。

お教えいただいた団体は当地から車で2~3hほどの処のようですので検討してみます。

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 3/15
 

千葉県での経験です。昨春、やはり菜の花にニホンミツバチを見ました。このそばにルアー付きの待ち箱を置きましたが、探索蜂、入居ともありませんでした。同市内の他の5場所で8群が取れましたので、ニホンミツバチを見かけることと入居とは直結しないように感じています。生息している確証にはなりますね。私の地域ではルアーでの群獲得の効率は高いものと判断していますが、一般的には3割ほどの入居確率と言われていますから、「数うちゃ当たる」で多くのルアー付き待ち箱を設置されることではないかと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

おはよう御座います。
私はしっかりと蜜蝋を塗った待ち受け箱で待つことにしています。
でも、ミツバチと出会いません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

自宅菜園は200㎡ほどしかなく、その中で木陰は限定的となって待ち箱の設置は3~4基が精いっぱいではないかと思っています。蜜蝋+待ち受けルアーで継続的にチャレンジしたいと思っています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

菜園200坪広いですね頑張って分蜂群をお互い、待ちましょう。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

ACJ38さん、

菜園にはおそらく探索蜂は来ないでしょうから、自宅壁際、目立つ大きな樹木の根本、崖下などに置かれた方が確率上がります。

そういった場所に営巣に適した場所があることを遺伝的にすり込まれていて、そこを中心的に捜すからです。

それに加えてキンリョウヘン香りがあると見つけた空間により魅力を感じて入居に至ることが多いです!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

有難うございます。
今回は自分の畑の桃の木の下などに置いて見ます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

自宅及び菜園他のロケーションをお示ししますので設置場所をご教示ください。

北側より南側へ順番に

①東西に細長い倉庫

②次に35㎡ほどの空き地にモチ、月桂樹、桃、サクランボ、雪柳を植栽

③東西に細長い自宅

④50㎡ほどの庭

⑤260㎡ほどの菜園

⑥50㎡の空き地に柿、柑橘類、スモモ、やまもも2本、栗、キウイ、ブドウ、梨を隙間なく植栽

現在は、上述の②サクランボの根本北側、⑥やまももの根本北側の3~4箇所に設置予定です。やまももは常緑樹ですので不適かも知れませんが樹高6~7m、他に目立つ大きな樹木はありません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

⑥①③がいいかと考えます!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

ハッチ@宮崎様 早々とありがとうございます。

⑥①③は優先順位かと捉えさせていただきます。

⑥は当初計画通りにしようと思っています。

①の南側壁面に設置変更しようと思います。南向きで直射日光の影響がないよう何等かの対策を講じるよう検討します。

③は家内が洗濯物に糞被害の影響があるらしいので嫌がっています。設置していない現在でも、冬季には洗濯物を取り込むと1~2匹が潜んでいて夜になると灯りにむかってコツコツとぶつかるので捕えておいて翌朝には戸外に放しています。

いつの日か佳き春のご報告ができればと勉強を続けますので今後ともよろしくお願いいたします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/16

私は、玄関前に西向きに、設置していました。
次に今年取り込み成功しても、一緒の処にしたいと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 4/17

ハッチ@宮崎様 こんばんは。本日(4/16)14:00~15:00に①の南側壁面に設置した待ち受け箱横のキンリョウヘンに探索蜂二匹(皆様方のように蜂の塊りではありません)が飛来していました。キンリョウヘンにとまったり、待ち箱の中へ幾度か出入りを繰り返していました。一方、キンリョウヘンとは反対方向に設置済みの待ち受けルアーにはまったく興味を示すことはありません、やはり本物志向なのでしょうか。5メートルほど離れたところから観察していたのですが、数回身体の周りでホバリングしては遠ざかっていく仕草が見受けられたので驚かさないようにじっと動かずにしていました。明日から明後日にかけては荒天の予報となっていますが、雨上がりの後に探索蜂の再来と本隊の到着を心待ちにしています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/17

キンリョウヘン開花中なら待ち箱ルアーは不要と言うか勿体無いですね!

私の一昨年の例ですが、購入依頼を受けてルアーを発注し隣人宅に届けた、直後「入居しました~」と喜びの連絡。それまで飛来してた私のキンリョウヘン付き待ち箱にはぱったり来なくなりました(;_;)  今年はその方の待ち箱上空を通過して私のキンリョウヘンなし待ち箱に入るのを観て私の職場まで「今お宅に入居しました。」の電話連絡をくださいました(笑)

このことからもキンリョウヘン、ルアー双方誘引効果ありと言えます。

キンリョウヘンは開花中だけの効果ですが、ルアーは一月以上長持ちしますので他の場所で活用なさってください!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/14

飛来蜂の黄色:黒が20:1 というのが少し気になりまして書き込みしました。その割合が西洋ミツバチ対日本みつばちの棲息数を示していればタブロンさん回答を支持できますが、

近年、スロベニアから黒い系統のカーニオラン種という品種が輸入されいてこれまで主流であった黄色いイタリアン系統との割合、交雑後に出現する割合も似たりよったりで、普通に西洋ミツバチだけの訪花であっても黒・黄色の混在が観られるからです。

他の黄色い働き蜂や黒い蜂の背面からの画像を追加で貼ってもらえませんか⁉

後程我が家の西洋ミツバチカーニオラン原種群や交雑F1との比較画像で回答したいと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/14

ハッチ@宮崎さん 早速のご教示ありがとうございます。

当日は強風のためにあまり良い画像がありませんが、チョイスした物を以下に貼りますのでよろしくお願いします。

黄色の蜂は画面より実物の方が追加(2)よりも追加(5)に近い感じです。

29.03の分は何れも12時~13時頃、28.07の分は6:30頃の撮影日時となっています。

追加(1)29.03黄色横


追加(2)29.03黄色背

追加(3)29.03黒色背

追加(4)28.07夏の黒

追加(5)28.07夏の黄

追加(6)28.07の黄

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/14

①②⑤⑥は明らかに洋種ミツバチですね!

④は夏に撮られた物なら洋種ミツバチの可能性あり(日本みつばちは夏場育った働き蜂は黄色が強く出る傾向がありますので)

③は日本みつばちの感じがします。

先月はじめ分蜂探索にはまだ早すぎですが、製蝋中に誤って溢した蜜蝋に誘引されてやって来た蜂たちがこれです。

大部分の黄色い西洋ミツバチに混じって右の方に黒いのが居るのがわかると思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/14

一昨年輸入された女王蜂を我が家に購入して誘入したカーニオラン原種

内勤蜂がこれですが、外勤蜂は毛が抜けてより日本みつばち働き蜂に近い色となります。

今年は従来からいる者と雑種化が進んでいます。(日没で写メできていません。)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

ハッチ@宮崎さん ご丁寧な分析をありがとうございました。

『③日本みつばちの感じがします。』という分析結果を受けてこの3/19に待ち箱ルアーを取り付けてみます。

西洋ミツバチにも蜜蝋の誘引作用があることを教えていただき、先の投稿で黄・黒両方の来蜂に納得できました。

また、『日本みつばちは夏場育った働き蜂は黄色が強く出る傾向があります』とのことで、色だけでは和洋の判別がつきにくいことを学習できました。

更に、西洋ミツバチにも黒っぽい種(カーニオラン原種)が存在することも先の色だけでは判別し難いことも学習できました。

ただ画像の上だけですが、縞模様の明るい部分の幅が洋種>和種の様に感じられました。

貼り付けていただいたカーニオラン原種の右中部に、背中に赤いダンゴ状の物が拝見できるのですが、何かのマークなのでしょうか。


ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

蜂体を比較すると飼育西洋ミツバチの方が大きいので、ご指摘縞模様幅の傾向はあります(^^)

これはマークではなく、「ミツバチヘギイタダニ」です。日本みつばちではグルーミング行動などで寄生の影響はないのですが、西洋ミツバチでは年2回認可された薬剤で駆除処理が必須なんですよ。画像の様に蛹期間が永い雄蜂の方に多く取り付いて繁殖し、働き蜂にまで寄生拡大してしまうと群勢がガタ減りしてしまいます。

日本みつばちの入居を南国宮崎から祈っています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

ヘギイタダニ初めて見ました。
有難うございます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

西洋ミツバチに寄生するダニということですか。日本みつばちには寄生しないようなので安心しました。

遠地からのご声援ありがとうございます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/16

ハッチ@宮崎様

無知故の新たな疑問です。お教えいただければ幸いです。

『先月はじめ分蜂探索にはまだ早すぎですが、製蝋中に誤って溢した蜜蝋に誘引されてやって来た蜂たちがこれです。』とのことで画像をはっていただきましたが、塗布した蜜蝋には全ての蜜蜂(日本・西洋、採蜜・探索)が飛来するということなのでしょうか。

それなら蜜蝋を塗布した待ち箱にはあらゆる蜜蜂が飛来して何れが探索蜂なのか見分けがつかなくなりそうです。設置して以来待ち箱には何れの蜜蜂も飛来せずに訪花の蜜蜂ばかりとなっています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

画像の時期は餌不足であり採集蜂も惹き付けられたと推測します。

西洋ミツバチは管理養蜂下にあり分蜂させぬ様飼育されているので、分蜂群が入る機会は少ないとは思いますが、見落しやリース以外のハウス花粉交配用群は処分されない場合に逃去してあたかも分蜂群の様に入居することはあります。

実際に一昨年私の日本みつばち待ち箱にも入りましたから!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/16

ハッチ@宮崎様

いつも早々とわかりやすいご解説をありがとうございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/16

ハッチ@宮崎様
写真から「①②⑤⑥は明らかに洋種ミツバチですね」と判断された根拠をもう少し詳しく教えてください。私には全く区別がつきません。
当地は、県内の生業者だけでなく、県外からの転地養蜂の生業者が多くいます。また、施設園芸も盛んで、ポリネーション用ハチも多いようです。日本ミツバチと勘違いする機会も多いような気がします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

黒い系統の西洋ミツバチについては上に貼ってますので、次に黄色い系統我が家のイタリアンを貼ります

日本みつばち夏色でもこの様には黄色はでませんので⑤⑥は西洋ミツバチと判断しました。

不鮮明な①②は一昨日撮影した我が家飼育カーニオランのF1(カーニオラン原種の娘が

在来西洋ミツバチと交雑したもの)

と日本みつばちを比較して、その第1腹節幅と色から西洋ミツバチと判断しました。


yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/16

ご丁寧にありがとうございます。

F1もいるのでは、ますますややこしい❸❹番は日本ミツバチと断定してよいのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

③は日本みつばち

④は夏に撮られたということから半々  です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/17

重ね重ねのご回答、お手数をお掛けしました。誠にありがとうございます。深謝

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/17

貴重な写真有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

カッツアイさん、おはようございます。

日本みつばちも女王蜂を中心とした群の様子を撮りたいのですが、なかなか魅せてくれません(;_;)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/17

ハッチ@宮崎さんおはよう御座います
2月4日に動きが止まった巣をばらしてみましたが、女王蜂は見つかりませんでした。

noya 活動場所:愛知県
みつばちか自然を学びたいです。 いちばん好きな瞬間はとき騒ぎの時間。なんとも幸せな気持ちになります〜 もっと蜂のことを知りたいです。 よろしくお…もっと読む
投稿日:2017 3/14

日本みつばち飼育歴1年です。

この蜂さんは日本みつばちだと思いますよ!

写真はうちの子達です。

私の地域も4上旬開花予定で3/25頃には待ち箱ルアーをつけようと思っています。

楽しみですね!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/14

noyaさん 早速のご教示ありがとうございます。

ハッチ@宮崎さんの処に追加で貼った画像の内、昨夏の分では日本みつばちだと信じていたのですが、今春になってあまりにも黄色(西洋ミツバチ)の割合が多いので不安になっています。

noya 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/14

私のところも西洋、東洋どちらもいますが西洋みつばちの方が圧倒的に多く見かけます。

お写真見せていただきました、カーニオラン種は日本みつばちそっくりですね。。。

勉強になりました!

こちらこそありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

愛知県のnoyaさん、こんばんは!

noyaさん添付の画像は山茶花?or椿ですか⁉

こちらでアイスランドポピーへの日本みつばち訪花写メを狙っているのですがなかなか撮れなくてf(^_^;

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

nayoさん、綺麗な花ですね、
何の花ですか?
沢山のミツバチの様子、良いですね。

noya 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/15

ハッチ@宮崎さん、カッツアイさん

こんばんは!


この花は椿ですよ!

昨年11月下旬に咲きました。

西洋みつばち、コミツバチ、アシナガバチみたいなのなど、いろんな昆虫に大人気でした!

アイスランドポピーもググりました、綺麗な花ですね(^o^)


ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

noyaさん、11月下旬開花ならばサザンカですかね⁉

1月に撮った日本みつばち訪花です。椿はその後咲きました。

noya 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/16

お!山茶花にも訪花してますね!カワイイ♪


私も同敷地内の山茶花の写真をアップします。山茶花は葉っぱの蓋がギザギザで、散る時は花びらがバラバラに落ちます。

前にアップしたピンクの方はお花が首から落ちて葉っぱの先にギザギザは無いので椿かと思っておりますが、専門家の方のご教示願います!(11/20撮影)

開花時期ですが、この山茶花は、ピンクの椿よりも10日ほど後に咲き始め2月に散りました。西洋みつばちの訪花しか観察できませんでした。(12/1撮影)

椿には様々な種類があって、咲く時期もまちまちだといわれます。

私の地域が海沿いのあたたかい地域だからでしょうか??

みつばちを飼うまではここにこんなピンクの花があったなんて、あんまり気にしていませんでした!



カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/16

noyaさんおはよう御座います、
椿ですか、ヒゴ椿ですか?私はいつも藪椿しか見ていませんので解りませんでした。
教えて頂き有りがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

noyaさん、画像の追加お待ちしています。

noya 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/16

画像添付し忘れました。すみません。

こちらが12/1撮影の山茶花です。

ハッチさんお詳しそうですね!

植物のことは詳しくないので、前に投稿したピンクの椿の方の名前はわかりません。

お役に立てず申し訳ないですm(_ _)m

noya 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/16

こちらで椿の種類を調べるとよいかもしれません。

http://www.nagominoniwa.net/list/list-top.html


このスレッドはACJ38さんの解答欄でご迷惑になるかもしれないので、花の種類に関するやりとりはこれにて終了させていただきますね!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

ありがとうございました!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/17

>このスレッドはACJ38さんの解答欄でご迷惑になるかもしれないので

勉強になります故全く迷惑とは思っていませんので是非ご継続ください。また、できれば蜜源等の話題にも触れていただければと願っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/17

自分の目で確かめたくて、昨日~今日と宮崎市青島にある「こどものくに」内にある椿園で写メしながら蜜蜂訪れる椿の品種を確認中です(笑)

いろんなのが咲き揃って綺麗ですが・・・蜂が来ない(;_;)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/18

日本みつばち・西洋ミツバチ同定の決定的なのは、後翅の脈に違いから判定する方法です。

わざわざ蜂を捕まえて、場合によっては蜂命を犠牲にしてしまうので、死亡した蜂で確認してくださいf(^_^;

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

有難うございます、今後は羽をきちんと見ます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

画面を拡大して○印内を比較した結果、後翅の翅脈が西洋ミツバチはY字に、日本みつばちはH字になっているということで正しいのでしょうか?

訪花中の蜜蜂を肉眼で判別することはとても困難と感じましたので機会があればカメラの連写機能でチャレンジしてみようと思っています。

今更ながらですが、冒頭にダブロンさんがおっしゃっていたことがようやく理解できました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/18

はい、そうです。

日本みつばちはHに、西洋ミツバチではYになってます。後翅(小さい方の翅です。)の一部分の違いによります。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/18

ハッチ@宮崎様 いつも分かり易くお教えいただきありがとうございます。

本日12時の訪花状況は、西洋(黄):日本(黒)は40:5でした。サイズ的にはやや 黄 〉黒 のようでした。他には顔の違う黒っぽいアブが同数訪花していて糠喜びのひと時でした。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/18

ACJ38さん、サイズが異なっていて 黄>黒 であれば、黒いのは日本みつばちとみてほぼ間違いないでしょう。

西洋ミツバチの黒系は西洋ミツバチ中でも比較的大きな体格になりますので!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

私の撲滅した群サンプルの羽根の脈を写真撮りました。
大きい羽根の方がハッチ@宮崎さんが示された羽根に多少近いですが、
後羽根は大分違います。

大きい羽根

小さい羽根

何れもHの部分が不明です、細い脈が見えません。
今後西洋もサンプルを撮り比較してみます。
攻撃の強い日本ミツバチ、優しいミツバチが居ますので比較してみたいと思います。
今回撮影した蜜蜂は優しい蜜蜂です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

ACJ38さん、こちらはまだアブも見れていません。

待ち受け巣箱に蜜蝋を塗り準備していましたら、日本ミツバチが1匹訪れました。
少し取り込みの可能性があるような気がしました。

今回の取り込み巣枠丸洞No1待ち受け巣箱

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/18

カッツアイさん、

この部分(H) なので日本みつばちです。

ハチブリット丸洞待ち受けNo.1、立ち寄らざるを得ない雰囲気を醸し出していて素敵ですね!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

そうなのですか
ハッチ@宮崎さんが表示された写真は、大きい羽根と後羽根が重なった写真なのですね。
今度は重なったはねの写真を撮って見ます。
大分解ってきました、有難うございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/18

大きい翅と小さな後翅は、フック式のかぎによって開くとひっかかって一枚の広い羽の様になる仕組みです。ばらばらの場合は、大きな翅の下に小さな後翅をおいて蜂が開く方向にスライドするとしっかりと合わさって私の添付画像のようになる筈です!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/18

了解しました。ますます良く判ってきました有難うございます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/19

ハッチ@宮崎さん、貴殿からのほぼ日本みつばちに間違いないとのお墨付きをいただき初捕獲を目指してチャレンジしてまいります。また、知っていることと体験することの違いは大きいのでいずれ後翅の翅脈も実物を確認しておきたいと思っています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/19

カッツアイさん、待ち受け巣箱への初来訪が探索蜂であることをお祈りしています。やはり蜜蝋の塗布効果は大きそうですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/19

ACJ38 さんへ

蜜花粉採集蜂と新巣営巣場所を捜す探索蜂は役目が異なる別蜂なので、花に飛来する蜂が興味を示すであろう糖質で待ち箱を惹き付けようとすると蟻などによって入居予定巣箱が嫌われて敬遠されるかもしれません。

あくまでも探索蜂が探し出してくれそうな蜜蝋塗布済待ち箱の置き場所を選定して誘引効果が倍増するキンリョウヘンとセットで設置することが重要です。

ACJ38 さんの待ち箱に入居がありますよう南国宮崎からお祈りしています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/19

当初の投稿時に皆様方にお伺いしたかったのが何であったのか再度整理してみました。

①菜の花に飛来している蜜蜂には黄色っぽいのと黒っぽい2種類の内、添付画像の黒っぽい蜜蜂は日本みつばちなのか?、日本みつばちが存在するのか?

②蜜蝋を塗った重箱の蓋を開けたままのスノコ板にもその2種類が飛来していたのは探索蜂なのか?

③①の添付画像が日本みつばちなら、近日中に②の重箱に待ち受けルアーを取り付けることは有効なのか?

わかりにくい文章の表現で申し訳ありません。

皆様方のご意見により日本みつばちの判定方法からその存在が確信できましたので、本日待ち箱ルアーを取り付けることにしました。

また、1鉢しか所有していない金稜辺(花芽が7〜8㎝に伸びつつある状態)も開花を待って一緒に設置を予定しています。


ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/19

回答整理としては、

①和洋蜜蜂の決定的な違いは後翅支脈の違いで判定できる。

②質問投稿時は時期的に探索蜂の可能性は低いが分蜂期前からはその可能性大となり得る。

③重箱待ち箱へのルアー設置は有効。待ち箱設置場所は大木下、崖下、人家壁際等探索蜂が訪れ易い場所を選ぶ。

といったところでしょうか。 ACJ38 さんの待ち箱に分蜂群入居がありますように!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/19

ACJ38 さん有り難うございます。
そうであってほしいと、祈っています。
結果がどうなる事でしょう。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/19

ACJ38 さん、ルアーと、金陵辺での待ち受け、
分蜂群入居を期待します。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 3/14

初めまして、今晩はACJ38さん
自作巣箱にミツバチ飛来ですか、良いですね。
岐阜の地には、ミツバチは、西洋も二ホンミツバチもなかなか見る事が出来ません。
この写真は二ホンミツバチと思いますが
先輩のタブロンさん、ハッチ@宮崎さんの意見を重視されてください。
私なら、日本ミツバチと信じ、迷わず取り込めるよう準備します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

「日本みつばちと信じ、迷わず取り込めるよう準備します。」を支持します!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

ハッチ@宮崎さんおはよう御座います。
今年の分蜂時期には、私の待ち受け箱に来てくれないかと。神さんにお願いしています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

皆様方ご声援ありがとうございます。

自宅菜園は200㎡ほどしかなく、その中で木陰は限定的となって待ち箱の設置は3~4基が精いっぱいではないかと思っています。

お言葉通りに『日本みつばちと信じ』、蜜蝋+待ち受けルアーで継続的にチャレンジしたいと思っています。

ところで、皆様方は日本みつばちと西洋ミツバチという表現でひらがなとカタカナ表現を意識されているのでしょうか。今までは蜜蜂=みつばち=ミツバチでしたが、和洋を意識されているように感じましたのでご意見ください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

私は、西洋に外来の意味を込めてカタカナのミツバチを、日本在来種にはひらがなのみつばちを用いています。

ひとまとめにする時は漢字の蜜蜂とか。

文献には予め注釈して別の表現であったりもしますが、特に決まりはなく自由に使われていますよ!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/15

私はミツバチもみつばちも日本ミツバチをイメージして話したり記載したりしています。
西洋ミツバチはやはり西洋と明記します。
ただ、各グループ名を見ると、日本ミツバチか二ホンミツバチとかひらがなにこだわったりといろいろなようです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/15

ここは「ニホンミツバチのQ&A」ですから、皆さんどの表記でも日本みつばちをイメージされてコメントされてますよねf(^_^;

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 3/15

ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通り、ここは「ニホンミツバチのQ&A」ですので、今後は西洋ミツバチについてはなるべく触れず日本みつばちの案件に絞ってまいりますので今後ともよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中