ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の方、分蜂前には、何段にしておられますか?

レモンバーム 活動場所:広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
投稿日:2017 3/20 , 閲覧 2,896

分蜂前の重箱式巣箱の方、今、何段にされていますか?

段が多いほど、分蜂がたくさん出るのかなと思っていますが、今までは多いからたくさんわかれるということもなかったような気がします。

うまいこと天候があった上で、分蜂を重ねたほうが蜂も楽なのかと思いますが、やはりもとの貯蓄蜜も多いほうが素早く分蜂できるのでしょうか。

+1

回答 4

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

レモンバーム 様 活動場所:広島

私は4段です。理由は採蜜の基準を必ず守るを徹底するとこうなります。

なぜなら、巣碑が4段半まで伸びないと採蜜しないからです。採蜜出来ない蜂群は中々5段積みにならなく4段で越冬するからです。巣箱のサイズは300*300*180です。

+1
レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 3/21

なるほど!!図があると大変わかりやすいですね!ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/20

今現在全て3段にしてます。中はほぼ一杯になってますので窮屈過ぎる物は付け足そうとは思いますが、待ち箱に使っていて余分にありませんf(^_^;

0
ダブロン 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/20

失礼なことを伺いますが、昨年春に分蜂した群れにしては群れが小さいような気がします、巣枠式で人工分蜂して群れを適当な大きさにしたということはないでしょうか?(重箱式のようですが)うちの春に購入した群れはすぐに15cm*2の継箱が必要で5個くらいの大きさで今に至っています。


退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

ダブロン 様 活動場所:岐阜県羽島市

自然分蜂では、1/2となり1/4となり・・・ですが、人口分蜂は蜂を均等に分ける事が出来る為、どの蜂群も似たような蜂数に成ります。但し蜜源や環境変化が生じた時は多少狂いますが、そういう時は転飼いをするので大きく変わる事は有りません。変化が有ったら原因を調べ早急に対策を取りますので大丈夫です。

私は、重箱式飼育の巣門から出入りする蜂を見てや巣門から聞こえる羽音を聞いただけでは、蜂の状態を把握できない(飼育歴3年の新米です)ので巣枠式で内検をして蜂の状態を把握し対策を取るようにしています。しっかり管理すれば全群とも集蜜期までには強勢群に成ります(します)。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

タブロンさん、

3段以上になったら最上段を採蜜してコンパクトな群に仕立て直し、蜂球が全ての巣板を覆う様にしてスムシ害を受けないようにして管理してます。

巣枠式巣箱は生態観察用で使用してます。

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 3/21

コンパクトな群れにされているとスムシの害は少なかったですか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

レモンバーム 様 活動場所:広島

巣枠式でも5,000匹以下ですとスムシか付きます。私は外科手術と言っていますが、スムシに浸食された部分を切り取ったり、どうしょうもない巣枠は新しい巣枠にかえます。そして、B401を塗布します。

最悪の場合は合同して蜂の数を増やしてやります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 3/20

私たちは、7~5段まで各種取り揃えております。
一貫性がないですね。
というのも、分蜂捕獲後のその年は、よほどの強勢群でなければ、採蜜しません。
そのため、巣群の勢力のお気のめすまま、継ぐ箱をしている次第です。


分蜂捕獲群の2年目の春に、よほどの弱小群以外は、古い巣碑のリニューアルを兼ねて採蜜します。

というわけで、7段目の中ほどまで来た群れもあります。
内径は250mm×250mm×高さ150~130 です。


0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

7段、凄いです(@_@)

今年は春の美味しい蜜を採ろうと、これまでの重箱高さ15cmに加えて7cmや12cmの箱を最上段に載せてますf(^_^;

私たちの飼育地蜜源環境では春採蜜することによってコンパクトに編成し直すと梅雨時以降スムシを防除できる蜂球で巣板全体を覆うみたいにできて営巣継続率が上がります。

山間部では高く積み上げた重箱式巣箱を見ることがあり、その違いに驚いてます。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

山田 案山子 様 活動場所:愛知県

女王蜂の管理はされていますか?。

私は、3歳以上の女王蜂は捕獲しません。女王蜂の生年月日と系統を管理しています。系統の管理項目は、産卵能力・集蜜能力・スムシ耐性・スズメバチ耐性そして性格(おとなしい・攻撃性)を記録し、蜂場に設置する時色々折り交ぜまぜて配置。そして、翌年の女王蜂の系統が変わったかのチェックすると時々面白い女王蜂が誕生することが有ります。私はこれを簡易血統選別と言っています。現在蜂場は18か所(蜂牧場除く)有ります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/20

巣箱にどこの親の群れにから、分蜂したかテプラで、巣箱ラベルを貼る程度です。

段々ラベルが長くなり、元来の無精がでて、なんとかしなきゃと思いながらも、そのままです。
系統管理のための、簡単で、かつ一見で判断できるような、よい記述の方法があれば、是非ご教授ください。。

私の故郷 岐阜県の英雄 競走馬「オグリキャプ」 肉牛飛騨牛の種牛「安福号」と 第二の故郷愛知が生んだ新系統 肉鶏名古屋コーチン「NGY7(エヌジーワイナナ)」のような、和蜂で良い品種がでてきたら最高です。
オグリキャプや安福号のように銅像が立つかもしれません。
小さいので、目だたないかも


退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

ハッチ@宮崎 様 活動場所:宮崎県南部

春採蜜の糖度はどれくらい有りますか?

友人が6月中旬持って来た物は63位でしたが、晩秋は77位です。もし、糖度の高い蜂蜜が春採れるなら研究したいです。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

山田 案山子 様

メール送りました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

糖度計持ってなくて、比重1.42以上を目指してますが、春はやはり薄めになってしまいます。その分香りがよくてあっさり味の琥珀色の綺麗な地蜜が採れます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/20

春蜜は糖度が低い分、絞りやすく香りがとてもいいです。私たちのところでは、白ワインのような透き通った色が多いですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

京都で昨年開催された研究会の交流会場で試食させていただいた淡路島産の春採れ蜂蜜も透明に近い色合いで味もあっさり香り高く美味しかったです(^^)

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

販売を目的にしている為、糖度を80以上にしなければ成りません。常温で発酵しない様にし、賞味期限も5年としているので・・・

自分で消費なら少し位糖度が低くても良いので羨ましいです。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/21

蜂研dijiii様

お話の途中からの割り込み失礼します。

3歳以上の女王蜂は捕獲しないとありましたが…

それは産卵数が少なくなる場合と女王蜂が死んでしまう恐れを考えてだと思いますが…

もし女王蜂が死んでしまった場合、しっかり巣枠式で管理できているなら、他の巣箱からウジや卵の入った巣枠を二枚ほど挿していると「変成王台」を作ってくれないのでしょうか?

西洋ミツバチならさほど難しくない事も日本ミツバチとなると大変!ということもありますが…

今回、分蜂予定の巣箱の中に今年で3歳の女王蜂が居ます。少し悩んでいましたのでご質問しました。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

シマシマ 様 活動場所:三重県

女王蜂の更新という養蜂技術で対応します。(女王バンクをご存じですか?女王蜂を1か月位預ける所で失敗した時の保険)

西洋みつばち・西洋みつばち日本みつばち混合群は比較的簡単ですが、日本みつばちだけですと3,000匹以上(理想は5,000匹以上)の働き蜂産卵をしていない無王群に3日齢の蜂児を移虫し女王蜂を作って女王蜂を更新します。移虫技術をお持ちであれば出来ます。

女王蜂の更新という養蜂技術ををお持ちであれば、3歳に限らず事故や何らかの原因で女王蜂がいなくなった時や産卵能力が落ちた時等対応出来ると思います。

レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 3/21

なんだか、ものすごいコメントが多くて、一つ一つ理解するのに時間がかかりそうで、楽しみです!よく調べてみたいと思います!閃きや、教えてほしいことがあれば、お願いいたします。巣箱は、無限大だな!と感動しました!!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/22

その地域の環境(蜜・花粉源や気候)に合った蜂群の増減推移に早く気付き、スムシやスズメバチ等の外敵に対処できる管理がみつかれば成功に繋がると考えます!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/22

ハッチ@宮崎さんの意見に同感です。自然相手の営みは、人知でコントロールできる領域が、限定的ような気がしています。それでも、できる限り無い知恵を絞り、 目下の眼前の敵は、アカリダニを始めとする病害虫です。

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/22

蜂研dijiii様

ご連絡ありがとうございます。

変成王台より女王更新の方が良いですか。了解です。

移虫技術は学ぶ機会があり経験はあります。しかし西洋ミツバチでのみです。

しかも10回も20回もなんて経験がありませんので、今後の二本ミツバチの完全巣枠式巣箱での飼育の際にはきっと役立つ技術なので、機会がありましたら、日本ミツバチでもチャレンジしたいと思います。

まだ、目も指先もガタついていませんので、頑張ります!

ありがとうございました。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/22

山田 案山子 様 活動場所:愛知県

西洋みつばちは飼い馴らす事は出来ないが、日本みつばちは飼い馴らす事が出来ます(ペットみたいに)。

[人知でコントロールできる領域が、限定的ような気がしています。]ではなくもっと研究すれはコミニュケーションがとれます。蜂と会話までとは言いませんが・・・椎葉村の那須久吉さんは蜂と会話が出来るとして有名です。人間関係もそうと思いますが、まず相手を知る事から始めると思いますが、日本みつばちに対してもそういう気持ちがあれは仲良くなれるのてはないでしょうか。

以前、若者たちにこれからの人生 現状維持 向上 それとも妥協 選ぶのは貴方です。説教がましくてすいません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/22

ご意見まこに誠にありがとうざいます。
50、60歳はハナタレ小僧というのが、政治家の世界だそうです。
それと似た、日本ミツバチの修行道場の世界では、まだまだ、尻の青い存在です。ご教訓身にしみました。

今後とも、ご指導よろしくお願いします。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 3/21

前年以前、前年、今年捕獲した群れ、何れも重箱(220㎜角高さ150㎜)5段いっぱいになれば2段の採蜜を行います。

冬前に5段6段いっぱいになる群れもあります、気温が高く蜂が攻撃しなければ採蜜しますが、多くの年で出来ないことが多いです。

したがって、3段から6段と言う事になりますが、分蜂との関係は分かりません。


0
レモンバーム 活動場所:広島
投稿日:2017 3/22

有り難うございます。高くなると重みも増しますし、やはり、4段くらいが目安ですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中