ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式巣箱で日本蜜蜂を飼育している皆さん、分蜂の待ち受け箱はどうしていますか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21 , 閲覧 3,528

私は、巣枠を全て取り除き2段積みにし、上段に蜜蝋を塗った板を載せています。入居したら上段をずらし下段に巣枠を入れ、上段を元に戻し上段の板をたたいて下段に蜂を移動させ、上段を外しています。

回答 3

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 3/21

私の地域では待ち受けに巣枠式を使用しても、全く入りません。その為に、待ち受けには、丸洞を使用します。自然環境に近い丸洞が最も蜂さんに好まれると思っています。

+1
退会済みユーザー
投稿日:2017 3/24

nakayan@静岡 様 活動場所:静岡県島田市

私の所もみんな(特に年配者の方は)丸洞か角洞が最も蜂さんに好まれると思っています。・・・私の巣枠式待ち受け箱の近くに丸洞か角洞を置いています(勝てると思っている)。しかし、9対1で私が勝ちます。みんな不思議がられていますが、秘密は教えていません。

激戦区では、もう一工夫が必要と思います。例えば(大サービス)、巣箱内が蜂の匂いがするとか、蜂が止まりやすい工夫をするとか、巣箱内で餌付けをするとか・・・他の人がやっていない事をしなければ、激戦区では入居は望めません。巣箱内に蜜蝋を塗る、誘引植物を置くだけでは・・・

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 3/24

蜂研dijiiiさん、こんばんは

先に書いたように、私は丸洞で捕獲し、天板をはずせるようにしてあるので、その部分を巣脾事、巣枠へ移します。今までは巣枠式を待ち受けに使用しても、入らなかったのですが、あなたの書き込みを見て、私も巣枠の待ち受けに、もう一度挑戦してみようかなあ、と思いました。今まで、最初から巣枠をたくさん入れてあると、全く嫌われていたのですが、巣枠をはずして、今まで丸洞に使用してきた天板を最初から巣枠へはめておけば、確かに入るかも知れませんね。一度やってみます。ありがとうございました。

シマシマ 活動場所:和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
投稿日:2017 3/21

蜂研dijiii様

私の地域では「待ち受け用巣箱」の主力が丸胴式巣箱な為に、巣枠式巣箱の人気が全く無くて、巣枠式巣箱を丸胴式巣箱のある近くに置いても全く入居してくれません。


私が経験から感じた人気の順位ですが

1位:丸胴式巣箱、 2位:ハイブリッド式巣箱、3位:重箱式巣箱 、4位:巣枠式巣箱

と考えています。

そのため、ハイブリッド式、または重箱式巣箱で捕獲してから巣枠式巣箱に移行させるようにしています。


その為に下準備が必要で、巣枠式巣箱用の巣枠をハイブリッド式巣箱、重箱式巣箱の上蓋にセットします。( 巣枠というより、二枚の板ですが )

無事、どちらかの巣箱に入居したら数日以内に上蓋を外して板にくっついている巣脾や蜂ごと巣枠式巣箱に移動させます。

巣枠式巣箱は二段で、移動させる場所は上段です。下段には巣枠が入っています。

去年はこの方法で逃亡もなく、無事に上段はいっぱい、下段も3枚まで巣枠を広げていましたが、アカリンダニ被害で今年の2月に消滅しました。

できれば、巣枠式巣箱から捕獲したいのですが、なかなか難しいのでこの方法にしました。

0
退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

シマシマ 様 活動場所:三重県

私の所は年配者が多く、丸胴式は重たいので人気が有りません。角胴式・重箱式が主流です。入ったら大喜び、入らなかったら来年があるさという感じです。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/24

シマシマ 様 活動場所:三重県

私がnakayan@静岡 様 活動場所:静岡県島田市 にコメントした内容を検討して見てはいかがでしょうか?

シマシマ 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/24

蜂研dijiii様

前向きなアドバイスありがとうございます!

大サービス!なるほど

これには人もミツバチもフラフラ〜と、なりますね!

確かに丸胴式巣箱はかなり巨大なものではそれだけで重量があり、非力なご年配な方や女性は手が出ないですね。

「固定観念を捨てる」

蜂研dijiii様の求める意識の高さについて行けるよう努力します。

これからもよろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/21

私は、巣枠のトップバー部のみを待ち箱天井に固定して入居を待ち~入居後この天板を蜂球毎巣枠式巣箱に移動させて巣枠式飼育に以降させる方法をとります。

天井を移動した時にトップバーが巣枠式巣箱の巣脾ウケにきちんとひっかかるので固定ネジを外すとトップバーは1枚の巣板として内検可能な点を自画自賛していますf(^_^;

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/21

画像貼ってませんでした(^^)d

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/26

ハッチ@宮崎 様 活動場所:宮崎県南部

コメントが遅くなりすいません。

日本みつばちは平らな板ですと約18度の角度(中にはへそ曲がりで真っすぐなヤツもいる)で巣盛りをすると思うのですが、これなら真っすぐに巣を盛るのかな、斜めに巣盛りをされた事は有りませんか?。いつも真っすぐなら素晴らしいアイデアですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/26

巣枠上桟の形状が三角にしてあるので、毎回きちんとそのスターターを起点として造巣してくれます。

友.大 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/15

ハッチ@宮崎さん

こちらから失礼します。

ここから巣枠式巣箱に移す時、巣枠の横桟や下桟をつけるわけですよね。

ちょっと時間がかかり大変そうですが、ハチを払い落としてからの手順を教えて下さい。注意点なども。

よろしければ、お願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 11/15

友.大さん、こんにちは!!

移行手順は→ https://38qa.net/blog/264130

実際の様子は→ https://38qa.net/blog/1210

私の場合、横桟と下桟は付けずに7枚巣板ほどそのままトップバーから巣脾が下垂した状態にして、その横に巣枠を入れて徐々に移動させる方法です。

当初の巣板は蜂蜜採取時に育児部分があればこれを巣枠に移します。

1度巣枠式飼育にすればそこから人工分蜂で群を殖やしているので暫くは新たな分蜂群収容はしない感じです。

友.大 活動場所:福岡県
投稿日:2022 11/15

ハッチ@宮崎さん

ご丁寧にありがとうございます。

だんだんイメージが湧いてきました。

重箱式巣箱も沢山作っているので、無駄にしないように、こちらも工夫してためしてみたいと思います。

重ね重ねありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中