ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

M.Mさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱を日当たりが良すぎる場所に設置するのは、あまりよくないでしょうか?

M.M 活動場所:三重県四日市市
今年からニホンミツバチ飼育にチャレンジしたいと思ってます。 仕事、家庭菜園、子育ての合間にどうにかこうにか巣箱を作り設置しました。
投稿日:2017 3/30 , 閲覧 3,389

ど素人です。巣箱の日当たりについてです。今年からニホンミツバチ飼育にチャレンジしたいと思って、なれない工具を使ってなんとかかんとか巣箱をつくり、3月26日に知り合いの無農薬農家さんの農場に箱を設置しました。農場に接した梅の木林の木の下です。日当たりが良すぎるでしょうか。夏の暑い時期には梅の葉が茂ってちょうど日避けにならないかなーと期待してるのですが。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=10940586790753311699"]
0

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/30

直射があたって巣箱内温度が上昇すると日本みつばちは嫌う傾向にある感じがします。自分たちの腹部蝋鏡から蝋鱗を分泌しそれを加工して蜜蝋製の巣板を造るので、この巣脾が溶けて落下(巣落ちと言います。)を酷く嫌う傾向があるからです。葦簀など日除けをしてあげてください。

待ち箱は1セットですか !?  少ない待ち箱で初年から日本みつばち蜂群が入居するのは確率が低いと思われます。せっかく年1回の分蜂シーズン到来なので、是非とも何セットか追加で工作されて今年から楽しい日本みつばちライフが開始できますよう南国宮崎からお祈りしています。

M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 3/30

さっそく回答いただいてありがとうございます!日よけ対策ですね。わかりました!巣箱は二つ、、もう1つは200メートルほど離れた果樹園の栗の木の下です。もっと作りたいのですが、どーにも作業時間が取れなくて。。まだ、よさそうな場所はいくつかあるのですがねぇ、、

できる範囲で頑張ってみます。ありがとうございます

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/30

今年は蜂が少なく不安でしたので桃ノ木を集中して
待ち箱3つ分蜂板を1個ぶら下げました。

M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 3/30

カッツアイさん、お返事ありがとうこまざいます。

わたしも待ち箱もうひとつがんばろうかなぁ、、、

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/30

私の師は60セットを毎年配置されアカリンダで
蜂がおらなくても昨年は7群ゲットされました。

M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 4/3

60セット!?

それは!!すごいですね)^o^(

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 4/3

そうです
日本ミツバチのお世話を一生懸命になされています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 3/30

MMさん、こんにんは
私も、あなたと同じ梅の木の下に、写真のように待ち箱を置いています。


この梅の木の下で、記念すべき、初めて分蜂群を捕獲しました。
また、ここで捕獲した群れの、子孫は蜂仲間に譲渡して、各地で繁栄しています。


梅の木の下は、夏は木が葉が茂り、冬は落葉するので、常設の置き場所と格好です。
また、飼育後のことですが、木の幹肌に凹凸が多いため、分蜂球が、この巣箱の上の幹に、何回か取りつきました。
飼育群の場合は、分蜂時、分蜂板を使用した方が捕獲率が上がりますが、幹にもよく集合しました。

枝に茂り具合と、張り出しで、夏に直射日光が過度に当たるようでしたら、遮光ネットを上部の枝に張り日光を遮る手段をとればよいと思います。


★★注意★★
、農薬は使用できないので、時により毛虫が大発生します。夏の木陰を守るため、ハチ友と2人で毛虫とりに励みました。新芽が出る頃に、巣の内に毛虫を退治すると、労力が大幅に省けます。老爺心ながら



カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/30

私は今までは晩白柚の木の下です、夏は日陰で良いのですが、
冬は日があたりません、
今年からは畑の桃ノ木の下に変えたいと思います。

M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 3/30

なるほど、夏の日当たり、冬の日当たり、両方の確認が必要ですね。

晩白柚!大好きです❤️

M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 3/30

山田案山子さん、とても心強いお返事ありがとうございます!

わたしもめでたく初めての分蜂群捕獲!と報告したいです^ - ^

直射日光の遮り方もハッチさんのご提案と合わせて検討してみます!

ワクワクします〜

でも、あまり期待し過ぎず、石の上にも三年、、、、の気持ちで頑張ります⭐️

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 3/30

かなり茂った梅の古木ですね。風は強くあたりませんか?南向きと思いますが、木の横でもいいのかなと思います。鈴鹿の近くですが、今年は雄バチの巣房の蓋もまだ落ちません。ここ数年は4月8日ぐらいには分蜂がみられたのですが、今年はちょっと遅いかもしれませんね。頑張ってください。

+1
M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 3/30

鈴鹿なんですね!お近くのかたからのコメント、力強くかんじます。

4月8日ですか!例年通りなら、もう直ぐですね〜

また教えてください(^^)

御察しの通り南においています。そうですね、木の東側に置くことを検討してみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/30

私は木の幹のすぐ前に置いていますよ
この幹に、台風や、強風の時は荷づくりロープで幹に結わえます。
ただし、重箱同士を布テープで固定している場合などは、ある程度幹から離す必要があります。

Sambar 3839-1 活動場所:高知県と愛媛県
山育ちで幼い頃からニホンミツバチの住んでいる環境で育ちました。平成20年に近所で西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲し飼育し始めましたが、越冬に失敗し暫くは蜂から…もっと読む
投稿日:2017 3/30

現在の状況では草もなく乾いていますが、暖かくなると梅の木の下草も伸びると思うのでもっと高い位置になるようにしたほうがよいかもしれませんよ。

入ると良いですね。

+1
M.M 活動場所:三重県四日市市
投稿日:2017 4/3

ありがとうございます。なるほど、、、下草がのびてきたらお世話もしにくいし、蜂の出入りもしにくいですよね。。

やってみます!!

入るといいです、、じっくりまってみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中