ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱に巣板を置くとニホンミツバチは入居しますか?

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 4/7 , 閲覧 401

今年は桜も遅く、キンリョウヘンも咲いたのもあるしまだ蕾のもあるしバラバラです。既に50個ほど待ち箱は山にかけてきました。切り花にするのも、効率よくあと10日ほどたってからと思っています。それまでの間のことですが以前、ここでスノコに数センチに切った巣板を張り付け、ミツバチをとると読んだ記憶があります。冷凍庫に巣板がかなりあります。利用できないでしょうか。

思うに、蜜が溶け出してアリが入りはしないかな?探索蜂ではなく集密蜂が来るのかなと思って迷っています。経験なあるかた、お教えください。

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 4/7

kuni さん、おはようございます‼

自然巣の場合を考えると・・・

ず~っと継続して営巣している場所も、実際には数年に一度蜂群は居なくなってその場所をスムシが掃除して古くなった巣板を綺麗に喰い落し~再び分蜂群が入居してあたかも永年営巣しているかに見えるのだと思っています。

また越冬明けには蜂球中心部をはじめそれ以外の時期でも使用しなくなっはた古くてカラカラになった巣脾を噛み落として新しい巣脾を造成することからも、日本みつばちは蜜蝋分泌能力が高く、加えてスムシが入ったらそれを排除するより逃去~移動して新巣に棲みなおすことを選択する方向に進化してきたように感じます。

営巣場所を選ぶ要素に「ミツバチの生態学」(トーマスDスィーリー著)によれば、西洋ミツバチでは古い巣脾も挙げられてはいますが、日本みつばちに関してはそれは不要な物なのではないでしょうか!

分蜂群を取り込む時に、西洋ミツバチは空巣脾枠を分蜂群に接触させるとゾロゾロ群がそれに引き寄せられて数回繰り返すと群全体の捕獲が完了しますが、一方日本みつばちは剰り興味を示さず(勿論空巣脾内に蜜があれば舐めはしますが)捕獲収容にはこの方法は利用できません。

ながながと書きましたが、巣脾片は不要と考えます。むしろ邪魔な物質との感じが私はします。

+1
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 4/7

ハッチさん 早速ありがとうございます。

やっぱり無理があるようですね。キンリョウヘンと蜜ろうでやります。

こちらは、やっと桜が5~7分咲き、スモモの花が咲きだし、桃の花が咲きだしました。例年より1週間ほど遅れています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 4/7

kuniさん
ここの分蜂報告のサイトに巣くずを利用して、分蜂誘引をしている方の書き込みがありました。
ただ、私たちの地区では、西洋ミツバチの飼育も多く、この方法は、西洋バチの集蜜蜂を誘うのではないかとの懸念もあります。結果盗蜜への道筋になるのでは、思いやっていません。

知り合いがこの方法を、一部試していましたが、場所により、たしかにアリは、たかります。

0
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 4/7

山田様 ありがとうございました。なんかううろ覚えなんですが、巣くずではなく巣蜜を10cm×5cmぐらいにカットして蜜ろうでスノコに固定して誘因するという記事があったような・・・それでもいくらか蜜は垂れるしアリはおそらく寄ってくるだろうし、まあ大切な年1回の分蜂時期です。オーソドックスな方法で頑張ります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中