ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の分蜂群を強制捕獲する際の注意点など教えてください

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2017 4/14 , 閲覧 10,616

分蜂群を強制捕獲した後に逃去されないようにするにはどうしたら良いのですか?

最近のQ&Aには捕獲したが逃去したと言う報告が多数あります。

ハチマイッタは付けたくはないのでそれ以外でお願いします。

0

回答 4

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2017 4/14

こんばんはダブロンです。初分蜂群に対してハチマイッターなどの女王蜂逃亡阻止器具をつけないとなると、決定的な逃亡阻止方法はありません、刺激を与えないようにして好条件の場所に置いて祈るしかありません。日本ミツバチは家畜化された西洋蜜蜂と違って気に入らないこと(人間には理解不明なことも多い)があると簡単に逃亡します。逃亡するのは来年の分蜂群の元を作ったと楽観的に考えましょう。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/14

ハチマイッターは慣れないと難しいと教えて頂きました。

ハチマイッターを付けっぱなしだと女王蜂の産卵に影響が出るとか?

詳細は忘れてしまいましたけど、強制捕獲は自然ではないですけど自然に任せて逃亡しないように見守りたいです。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 4/15

私も数年前までは、蜂マイッタ―反対派でしたがなんせサラリーマンですので昼休の30分で取り込みを終了、ましてや綺麗な蜂球になるまで待ってなど居られないので蜂マイッタ―を付けるようになりました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/16

そうですよね。サラリーマンの方は大変ですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 4/14

分蜂群収容は、慌てず焦らずゆっくり丁寧に・・・が大事です(^^)d

分蜂が元巣から出て樹幹などに塊となる段階で、集団表面に女王蜂が現れたり隠れたりしてる状況ではまだ安定した塊になっていないので、全ての蜂たちが頭を上に向けて静かになるのを確認してから収容作業するようにします。さもないと再度飛び出してしまい集団を再度形成してしまうことが多いです(^^)d

自然入居の方が定着率が高いのは言うまでもありません。それは、捕獲時に塊を網などにドサッと落としたり、巣箱に移す時に網から振り出して入れたり・・・これらの衝撃は少なからず蜂たちの記憶に何らかのショックを与え記憶させてしまい、入居させられた巣箱の環境が少しでも悪いと逃げ出してしまうからだと思います。自然入居では自分たちで選んだ最適な場所であり上記衝撃などショックになるようなストレスは受けていませんから!

いかに注意を払って収容作業を行ったとしても、全部が全部そのまま定着とはいかず逃げてしまう分蜂群はいるものです。日本みつばちも種族繁栄を目指す方向で進化してきた野生の蜂ですから、私も蜂マイッターを巣門に装着して逃去を阻止するやり方にはあまり賛同できない派です。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/14

慌てず焦らずゆっくり丁寧が一番なのですね。

分蜂群捕獲は初めての事なのでどこまで慌てず焦らずゆっくり丁寧に出来るかわからないですけど頑張ってみます。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 4/15

windy172002さん、こんにちは。蜂球を取り込むまでは皆さん方のご意見を尊重しますが、その後をどうするか?。巣箱をいつ飼育場所に移動させるか?、巣門をいつ閉じて、いつ開けるか?が、逃亡に影響するものと思われますが。

0
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/16

そうです、その辺の所も気になりますね。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 4/16

本当は50%前後の確率で強制捕獲は失敗しますよ、とはっきりと言ってくだされば皆さん方も心の準備をされて捕獲されますので、ショックは少ないと思いますが、希望を失う回答は避けているのかも知れません。実際には強制捕獲の際に数百匹の取りこぼしが出ますので、それをどうするのか?。夕方までに巣門を開けておけば女王のフェロモンにひかれて全員入居します、ところがこの間に逃亡しますので、やはり少しの取りこぼしは犠牲にしないといけない場合もでてきます。また、捕獲の時間帯も午前8時頃、お昼の12時頃、夕方の5時頃とまちまちで、この後の方法が微妙に違ってきますので、一概にこうやれば良いと言う訳にはいきません。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/16

強制捕獲は半分の確率なのですネ。そういう事が分かっていればもしもの時でも諦めがつきます。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2017 4/17

まだまだ駆け出しの私ですが、今年は当たり年のようで現在、8群捕獲しています。冬越し2群と、自然巣による分蜂です。

その内、私が箱に捕り込んだ強制捕獲は4群ですが、昨年にはスムシ逃去群や自然巣からの分蜂群を2度捕り込みましたので、合計6回の捕り込み経験からです。

私のやり方は、①都合良く低い位置に蜂球が出来、その枝に箱が載せられる場合には箱を置いて蜂をハケなど使って箱の中に誘導。暗い所へ移動するそうですが、実際、ゾロゾロと、入って行きます。

ただ、時間が掛かるので、ずっとその態勢が維持出来るかですけど・・・。

②箱を載せる事が出来ない場合は網を使いますが、私はまず作業がやり易い場所、高さに箱を置きます。(低い脚立を使うとか、コンテナに乗せるなど)

それから網で蜂をすくい、その網を箱の入口へ持って行きます。(巣門部の蓋は取り外せますので)①同様に、蜂達自らの足で箱に入って行くよう仕向ける訳です。


ただ、これまた少ない経験での話になりますので、「もしかしたら、たまたまなのかも知れませんが」と断って・・・

蜂球が出来てあまり時間を置かずに②の作業をやった場合(時間は計ってません)、取り残された連中も空中に舞い上がり、自ら箱に入って行きました。

勿論、女王蜂が箱に入ってないとダメですが、取り込みの手間が楽チンだし、取り残しも殆どありません。

しかし、蜂球が出来て時間が経った場合には、不思議とその止った場所に執着して、捕っても捕ってもその場に居残るのが居ます。

「1匹でも多く皆の元へ」と思う私は、いつまで経っても居残った蜂と格闘する事に成ります。(苦笑)

ともかく今までこのやり方で、一度も逃げられていません。参考まで。

0
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/18

昨日、飼育している群が初めて分蜂し10m位離れた松の木の地上1m付近の幹に蜂球を作り低かったので蜂球の真下に嵩上げした最上部を外した巣箱を置き直接手で蜂球を落とし直ぐに最上部を載せてそのままにして置いていたら直ぐにその他の蜂もぞろぞろと入っていったので全部蜂達が巣箱に入った直後に飼育場所に運びました。

分蜂をする瞬間を見ていたので、分蜂をし蜂球を作り取り込みをし全部の蜂が入るのを確認して飼育場所に運ぶまでの時間は20分弱でした。

あっという間の出来事でした。

今朝、確認したところ出入りを繰り返していたので取り敢えずは成功したものと思っています。

それでも、蜂球を作った場所を確認したら10匹程度は徘徊していました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2017 4/18

「蜂球を落とし」とあったので、心配しました。

皆さんのやり方で、これが良くないのでは?と推測してるんですよね。

本当の所は蜂に聞かなきゃ分かりませんが、大きなストレスになるのではと?


それと、気を付けなきゃいけないのは、私が始めて取り込んだ時の失敗例です。

捕り込み後、すぐに車で15~20分ほどの所へ箱を移動させたのですが、設置場所に着いて直ぐ、、箱の持ち主でもある鶏友が、「今の内に継箱して置こう」と、無防備に箱を持ち上げてしまいました。

箱の内面がどのような状態になっていたのかは不明ですが、箱の上部を持ち上げた途端、箱から全ての蜂があふれ出し、いつまで経っても収拾が付きませんでした。

群の動きから察するに、ちゃんと女王は入ってた筈なのに、いつまで経ってもまとまりなく辺りを飛び回っていたんです。それはまるで、女王を捜してる様な動きでした。

ものの本から推測ですが、何かとんでもない出来事が起こると、女王フェロモンを出し忘れる事が有るそうです。(最悪、自分の娘達に女王が殺されることもあるとか)

結果的には、女王を始めとした大方の蜂達がどうなったのか分かりませんが小数の蜂のみが居残り、その後、消滅の道をたどりました。

ずっと後に成ってここの場で質問したら、「動かして直ぐ(群が興奮して熱を持っている時)に箱の上部を持ち上げたのが一番の失敗原因」と言う事でした。

しかし「強制捕獲後の逃去」とは別の話と考えていますので、あしからず。


後日談ですが、数ヶ月後にその辺りへ行くと、すぐ近くから蜜の匂いがして来ましたので、あの群が近くに生きながらえてたんだろうな~と、思って居ます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 4/19

テン&シマさんが言う様に蜂球の上に巣箱を置く場合は条件が合わないと出来ず今回の場合もその事は考えてみたのですが置くことができなかったです。

それに、蜂をすくい、その網を箱の入口へ持って行く方法もネット上や

先輩方から教えて頂いた方法はすべてが、網または袋等で一度入れたり直接巣箱に蜂球を入れるように教わりました。

蜂をすくい、その網を箱の入口へ持って行く方法は初めて教えて頂きました。次回に挑戦してみます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2017 4/20

そうですね。①は楽チンだけど、条件面で中々難しい。

②の方は、網で箱の入口に持って行きさえすれば入ってくれるのですが、時間が経ってからの場合、網ですくっても止ってた場所に執着して飛んで舞い戻るのがいます。(特に終わりの頃)

このことから、留まっている時間が長いほどその場所への集合フェロモンが強烈となり、舞い上がった蜂達は目の前にある箱ではなく、留まってた場所へと舞い戻るんだと思います。

そう言う意味でも蜂球が出来て時間を置かない方が「執着」がない分、自ら箱へと御入居頂けるんだと思います。


私は「箱に無理やり落とし込む」のが逃去の原因ではないかな~?と思い、自ら箱に入って貰ってますが、箱に直接落とし込む事が出来るんなら、わざわざ網なんか使う必要がない様に思えますので、今度そう言う条件に会った時には最初の段階だけでも「そっと優しく」箱に落とし込んでみようと思います。

すでに8群捕獲した今年は怖いもの無しです。(笑)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中