ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

いるかさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
まだ辺りに蜜蜂一匹もいませんが、巣箱の設置はすべきですか。

いるか 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 4/12 , 閲覧 935
毎年、多くの蜜蜂が私の家の庭に訪れるのを見て、今年初めて、日本蜜蜂の飼育にチャレンジしようと、巣箱・蜜蝋・キンリョウヘンを購入しました。当初は、手順通りにやれば問題なく養蜂ができるようなイメージを持っていたのですが、後から色々ネット等を見て情報収集していると、玄人でも捕獲率は30%程度と書いてあり、だんだん不安になってきました。

今日現在まだ、家の周りには蜂の子一匹居ませんが、巣箱は蜜蝋を塗って設置してしまった方が良いのでしょうか?それともキンリョウヘンは蕾の状態で、開花していません。キンリョウヘンが開花した時に一緒に設置するのがよいですか?
0

回答 2

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2014 4/13
分蜂が始まる前なら、巣箱はいつ置いても問題ありません。

早めに設置したからといっても、ミツバチは来ませんが、別に害はありません。中に別の虫が入ってしまうなどの可能性はありますが。

キンリョウヘンは咲いたら巣箱の横に置いてください。

上記が質問への端的な答えです。

 

あと補足しますと、4/10日頃は、埼玉だと分蜂が始まりだしたくらいだと思います。

玄人でも30%というのは、1つの巣箱に入る確率です。

たくさん巣箱を置けば、その分捕獲の可能性は高まります。

近くに巣があると、その分捕獲の確率は高まります。とにかく、いろんな場所に分散して巣箱をたくさん置くことが重要です。

巣箱1つだと、かなり可能性は低いです。
いるか 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 4/14
ご教授ありがとうございます。
そうですね、、、複数の巣箱を設置というのも読みました。(10個置いて3つ入る)
ネットで「スターターキット」みたいな感じで売っていたので、説明を読んで簡単に家庭養蜂ができるような錯覚を起こしていました。ちょっと安易に考えすぎてました。結構お金がかかるんですね。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2014 4/12
こんにちは、いるかさん。う~ん活動場所の記入がありませんのて何とも言えません、

私は、初年度から蜜蜂に遊んで頂いています。

まず、自然巣の情報を集め、場所を突き止めました。 又2月に梅に来る・菜の花に来る

蜜蜂を見かけるか? これにつきます。寒い2~3月では2キロ圏内に巣がありますので

捕獲率があがります。 今年は1月早く分蜂しまして、強制執行をしました。確保です。

未だ蘭は蕾です。でも蜜蝋だけでも巣の近くであれば入居してくれます。

昨年は、蘭の花が遅く待ち箱だけ置いていましたが入居していました。

蜜蝋は、今年一度塗れば今年使用するのに使えます。趣味の世界ですのでどちらでも

良いのですが分蜂時期が分かりません、気温20度以上になっていましたら始まります。

廻りにを気にして下さい。只蜂を見かけないと居ないかも知れません。敵を知る事です。

頑張って下さい。
+1
いるか 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 4/12
早速ありがとうございます。当方は埼玉県です。
家の庭はそこそこの広さで、木々や花々があり、毎年働き蜂が沢山やってくるのですが、分蜂した蜂球を一度も見たことがありませんので、近くに巣は無いのかもしれませんね。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2014 4/13
蜂球は、巣の凄く近くに作り、一時止まり、住みやすい巣を探査蜂が
探しに行きます。その後気に入った家だと皆揃って大移動をします。埼玉県には、浦和区針ケ谷に凄いプロがおられますよ。近くだと思いますが一度行かれたら良いと思いますよ。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中