ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠式巣箱について、どんな巣箱を利用されているのか教えてください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 4/23 , 閲覧 4,300

左からAY式、熊谷式、現代式縱型、か式、ラングストロス式巣箱上は熊谷養蜂場販売の小型巣箱です。

これらの使用状況とそのほか入手可能な巣箱、それに自作の巣枠式巣箱がありましたら教えてください。

回答 4

退会済みユーザー
投稿日:2017 4/23

ハッチ@宮崎 様 活動場所:宮崎県南部

最初はハッチ@宮崎 様の写真の右から2番目の巣箱で、横長の巣枠に日本みつばちの巣礎を張り飼育していましたが、横長は管理が大変でした。巣盛りも半分位しかしなくスムシに浸食されたりで苦戦の連続・・・日本みつばちは横長よりも縦長を好む傾向が有ると、自然巣を観察して学び現在に至っています。

私は何々式という事は知らなくて、越冬・強群・内検のしやすさに重点を置き自作しています。

越冬は1万匹~1万5千匹で、強群は3万匹前後と考えると、1箱に1万5千匹収容出来れば良い事に成ります。次に巣枠ですが計算しやすいように1枚で千5百匹とすると、1箱に10枚の巣枠が入れば良いので、1枚の巣枠に千5百匹(片面750匹)が止まれる面積を計算して巣枠の大きさを決めて、巣箱の大きさを決めました。内検は段数が増えると降ろしたり積んだリガ面倒くさくなるので2段積みとすると、横に置いて1回で内検が出来ます。状況により巣枠を入れ替えたり、取り換えたりしてします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/26

コメントのやりとりを拝見していてお礼が遅れました。

参考となる回答ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 12/30
関連する質問を投稿しました。

日本みつばち用の巣枠式巣箱について質問です?

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行…もっと読む
投稿日:2017 4/23

巣枠式巣箱の投稿欄を起こして頂き有り難うございます。

現在使用中の巣箱は現代式縦型巣箱です。用意して入居を待ちこがれているのは、か式を我流に改良?した、か式変型版です(^o^)

現代式縦型巣箱は約3年間使ってきましたが、入れても逃去されたり作りかけの巣板を残して消えていたりが何度か続き、夫が匙を投げたものをやむ無く引き継ぎました。

昨年は私になついてくれたのかしっかり造巣し、二段積みにしてかなり採蜜しました。しかし、この巣箱は絶えず悩まされています。

①定期的に内見して絶えず世話をしないと、巣枠と巣枠をくっ付けたり、上下段をくっ付けたりして、ユックリ動かしても点検の時蜂が犠牲になります。

②下段の巣枠の下に蜂球を作りやすく、丼ほどの蜂球ができたり巣枠下全体に群がったりします。

③下段の造巣している巣枠を上段に移動させ、両脇を空巣ではさみ、ぬいた下段に巣枠を挿入したりしました。(長崎県の方の回答を参考にしました)しかし、上への造巣はあまり上手くいきません。上には作りたくな~いっと言っているみたいです。

根本的に、どこか使い方のまちがいがあるのでしょうか。教えていただきたいです。

退会済みユーザー
投稿日:2017 4/23

ジョウナイ 様 活動場所:三重県尾鷲市

私は現代式縦型巣箱がどんなものか、どの位の大きさか解りませんので自分の巣箱で説明させて頂きます。板厚18mmで幅320mm奥行360mm高さ255mmです。この巣箱に板厚9mmで幅265mm奥行24mm高さ240mmの巣枠が10枚入れて有ります。

①定期的に内見して絶えず世話をしないと、巣枠と巣枠をくっ付けたり、上下段をくっ付けたりして、ユックリ動かしても点検の時蜂が犠牲になります。

巣枠に巣礎はどの様に張っていますか ?  私は全面張です。巣礎を張らなかったり、巣礎を上部に少し(5cm)とか半分位では、良く巣枠と巣枠をくっ付けます。又、上段と下段の巣枠の隙間は8mm~10mm位が良く、これ以外では無駄巣を作ったりくっけたりします。巣枠は上下移動が基本で前後に移動は禁物です。

②下段の巣枠の下に蜂球を作りやすく、丼ほどの蜂球ができたり巣枠下全体に群がったりします。

これは底板と巣枠の隙間が広い ?  私は8mm~10mm位にしています。

③下段の造巣している巣枠を上段に移動させ、両脇を空巣ではさみ、ぬいた下段に巣枠を挿入したりしました。しかし、上への造巣はあまり上手くいきません。

私は下段の中央付近(卵や蜂児の付いている育児枠)の巣枠を2枚上段に移動させ、守門寄りから空巣枠育児枠空巣枠育児枠空巣枠給餌枠と並べています。下段は抜いた所に空巣枠を入れています。 上手くいっています。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 4/23

有り難うございます。新しい説をいただけて感謝です。

巣礎張りの件、全面に張らずに短すぎると巣枠と巣枠をくっ付けるのですね。藤原養蜂場から二回にわけて購入しており、初めはプラスティック巣碑、二回目は蜜蝋製の巣礎張りです。今では、二段の巣箱に混在しています。

上下段の隙間は既製品のままですから、測ったことがありませんでした。調べてみないと分からないですが、上段を外して横に置こうと動かす時バリッとはがすかんじになるので間が狭いようです。

下段の巣枠下には半枠13㌢があり、給餌スペースとして利用したりスムシ対策の掃除、熱湯消毒をするように意図しているようです。

半枠13㌢を外して直接底板に載せ、将来的にはプラスティックコンテナをくり貫いた台の上に載せることにします。ムカデが巣に入ることがあるので金網張りはなくせませんから、もしかしたら、金網にぶら下がり蜂球を作るかもしれないですがやってみます。

上段の巣枠配置もアドバイス通りにやってみたいとおもいます。

有り難うございました。悩みが解決しますm(__)m

退会済みユーザー
投稿日:2017 4/23

ジョウナイ 様 活動場所:三重県尾鷲市

給餌とスムシ対策

給餌は巣枠を改造し下図の様にして。巣枠と同じ様に巣箱に入れます。漏らない様に木工用ボンドで良く接着してください。網は蜂が溺れない為の工夫です。私のは約1㍑入ります。

スムシ対策は

センチュウを活用してスムシを駆除しよう。(玉川大学農学部研究報告)

東日本の森林土壌における昆虫病原性線虫:Steinernema sp.の生息・分布と生態的性質と言う研究論文を参照して下さい。

センチュウ(吸汁性害虫)非常に小さい虫で成幼虫ともウナギのような形をしており、体長は1mm弱で体色も透明に近いため肉眼での観察は不可能です。例えば親指の爪の上に7,000~8,000匹程度は並べられる程の大きさです。いずれも温度があれば繁殖します。センチュウの種類は非常に多く、推定で50万種以上おり、半分は海洋に生息し、半分は土壌中や淡水、一部が動物や植物に寄生すると言われています。人間に寄生する回虫や蟯虫(ぎょうちゅう)もセンチュウの仲間です。(農業を営んでいる方には大迷惑な害虫。)この昆虫病原性線虫がツヅリ蛾の卵を食べる事を見つけ、巣箱を地面に直接置いた所スムシの発生を食い止める事が出来たとの報告ですが、蟻による蜂蜜の食害を受ける為地面から30~40cm位巣箱を離す必要が有ります。この時、同時にバクテリアによる巣屑の分解も有る為、巣屑にスムシ幼虫も隠れる事が出来ず自然にスムシの発生を抑制できる。

コンテナに穴を開け巣箱の底板を取り外し,この上に乗せる,とにかく巣箱の底板に巣屑を貯めない様にする。(これが最良) 金網は蜂が嫌うので付けない方が良いです。強群に成るとムカデは侵入しません。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 4/23

度々有り難うございます。

給餌器の作り方の解説有り難うございます。ボンドを使用しても大丈夫なのですか。それなら私にも出来そうです。今までは底板上にトレーに入れて飲ませたり、天蓋㊦のメントール枠のなかに置いて給餌していました。

コンテナを使った台のこの画像は何度か拝見しています。か式巣箱変型版はこれを参考にさせていただいて設置してあります。5㍉スリットのコンテナを探し回ったのですがなくて底部分に金網を張りました。金属を嫌うのならトリカルネットの方が良かったですね。

丁寧に教えてくださって有り難うございます。

頑張ります(^o^)

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 4/23

17時30分見に行ったところ、小分蜂くらいぶら下がっておりました。半枠撤去は検討する必要がありそうです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/1

ジョウナイさん、

新しい巣枠を考案中です(^-^)v

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 5/1

ハッチ@宮崎さん有り難うございます。楽しみです。できましたら、是非、実物画像&図面をレポートして下さいm(__)m

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/22

fishernsl 活動場所:鹿児島県     さま       はじめ      です いつもお世話になります 私も同じような巣箱を使って3群飼育していますが メールで見ました幅320 は外寸ですか 巣枠の内寸の  幅   高さを教えて下さい  今1群が8枚造巣しています  教えていただいたように 上に上げたいと思っています

よろしくお願いします 

退会済みユーザー
投稿日:2017 7/29

ハジメ 様 活動場所:高知県

幅320 は外寸ですか ・・・巣箱の外寸です。幅320 ×奥行365×高さ255板厚18mmです。巣枠が10枚入ります。 巣枠は下図です。板幅24mm

この巣箱に巣枠を10枚入れて約1万5千匹位まで増やし、増えたら箱を継ぎ3万匹前後まで増やします。その後蜜が溜まったらその都度采蜜します。(西洋みつばちと同じやり方です。)采蜜のターゲット巣枠は上下両サイドの4枚です。これを5月~10月まで行っています。多い時は30kg位采蜜出来ます。強勢群に如何に早く飼育して育てるかが秘訣です。私は西洋みつばちで出来る事は日本みつばちにも出来ると思っています。養蜂技術を身に付ける事で可能に成ります。

日本みつばちから蜂蜜をお裾分けして貰うために沢山の蜜源植物を自分たちで植樹しています。現在色取り取りの蜜源植物を1,000本位植えて有ります。

越冬は1万匹~1万5千匹位で行っています。10月末~11月の中旬に上下の巣箱を内検し、蜂の止まっていない巣枠は取り除き蜜巣枠2枚と程度の良い巣枠8枚、合計10枚にして越冬用の給餌と人工花粉を与え越冬に備えます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 4/23

ハッチさん、すごいですね~  差し詰め、巣枠式巣箱の展示会モードですが、経験豊富なハッチさんとしては、この中でどれが扱いやすいと思われますか?

私は御存知のように、か式に近い自作巣枠式ですが、解決すべき問題も多いのですが、その問題解決自体を楽しんでいる感もあります。(^_^)v

+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/24

nakayan@静岡さん、こんばんは!

どれも微妙に規格が異なるので融通性に欠けるのが困ります。

AY式は生態に合っていて生活させてせいくには適していますが採蜜するには不適に感じます。丸洞や角洞から採蜜した際に残る蜂児巣脾をこの木枠にはめて巣箱に立て掛けて戻したりにも使えます。

熊谷式は越冬時蜂球形成するにはやや広い感じで冬場に難点。

現代式縱型は、夏場か式~越冬時に移行させての使用をしました。

小型巣箱は未使用です。

日本みつばちには木枠は邪魔なのかなぁと感じていまして、今年はトップバーのみに造巣させた物と「か式」巣枠を「か式巣箱2段積み」中に併用してみたいと考えています。

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2017 4/23

ハッチさん、今日は。自分は、以前「カ」式を使用していましたが、重箱に移行養蜂行っていましたが、今年再度、分蜂群を捕獲出来れば、自作巣枠式に取り込んでみたいと、前回写真を投稿させて頂きました。概要は、全て手作りがモットーで、巣枠も「カ」式より一回り大きなサイズで作ってみました。ただ、巣落ちが心配なので中頃に、竹ひごをとおしてみました。この巣枠を11枚入れて、ちび達を待ってまーす。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/23

おかんじさん、画像付き回答ありがとうございます。

矢印が「か式」なので、これよりちょっと大きめなんですね!

三角スターターを活かした新巣枠での飼育~楽しみにしてます(^^)

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 4/23

いい報告が出来ればいいんですが・・・です。まー、待ってて下さい。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/22

nakayan@静岡さん   こんにちわ

ヵ式の研究 進んでいますか 私も次回はヵ式をと考えています 巣枠の奥から蜂蜜 花粉 育児と順に巣を作ると金太郎さんが書いていました、小さい分峰群の時 枠が小さいので便利がいいです 作る前はいいことだけが入ってきますnakayan@さんは色々問題があるみたいですが作る前に問題を教えていただきたいです、いま私が使っている箱も巣がくっつくしこれさえ解決すれば*****巣枠中心距離35mmに      トップバー???何か方法ないかな               はじめ

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中