ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ寄生症の状況を調査しています。知多半島とその隣接地域に巣箱を設置されている方、お知らせください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 4/28 , 閲覧 944

知多半島に於けるアカリダニ症の発症状況を調査しています。現在の知多半島と隣接の市町の発症状況は図のとおりです。特に美浜町と南知多町については、まだ情報が寄せられていません。
是非、情報をお知らせいただけるようお願いします。
なお、結果は当地で開催予定の「ストップ・ザ・アカリダニ」講座で利用さていただくことを予めご了承ください。

なお、過日情報をお寄せいただい方には、この欄をお借りしてお礼申し上げます。

図中の寄生バチとの記述は、被寄生バチ アカリダニに寄生された日本ミツバチが現認された市町です。

回答 3

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2017 4/28

直接の回答でなくてすみません。

分蜂マップのようにアカリンダニマップを作ることを検討しています。その際に決めなければいけないのが、報告時に何を記入してもらうかです。

山田 案山子さんは調査の時にどういった項目を聞かれているのでしょうか?もしよければ教えていただけるとありがたいですよろしくお願いいたします

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 4/28

今回は、知多半島の飼育者を対象とした、「アカニダニ防除講座」の開講の予備資料としたもので、具体的な調査項目のようなものが、ありません。

ただ、管理人さんが、アカリンダニ感染マップのようなものを作成されるとのこと、大いに期待し支持します。

そこで、回答に代えて、期待を込め、無責任な私の希望を下記のようにまとめてみました。

❶アンケートの前提 「アカリンダニ寄生症状 現認マップ」

アカリンダニ寄生の判断は、正式には各県の家畜保健衛生所の「家畜病性鑑定」を受けるか、然るべき専門家の病性鑑定を受けるしかありませんが、家畜保健所の届け出数と、感染実態に大幅な乖離がある現状(ほとんどの日本ミツバチの飼育者が届けてないか? または、症状が出ても、アカニンダニだと認識できないのでは)では、正式な鑑定を前提にした回答を要求するのは無理だと思われます。

そこで、初心者でも分るよう、アカリダニ寄生後に、多く見られる3大症状(徘徊・Kウイング・粘着性便)などを写真付きで表示し、「こんな症状を見たことがありますか?」という質問から開始するより術がないように思われます。(だだ、アカリンダニに寄生されても、このような症状がすべて現れない場合もあるので、難しいところです)

❷どのような項目を立てるか

寄生されて群れのハチ場の所在 市区町村単位のみ

寄生の症状が現れた 年と月

①ハチ場の数

②飼育している群れの数

③上記のハチ場ごとのアカリダニ症状の現認された群れの数

①②③で自動的にハチ場ごとの感染割合が算出され、回答者がわかるように判別式を組めれたら、なおよい

❸あまり多くの項目をあげると、回答者は限られてくるでしょう

分蜂マップの質問を見ると、非常に解りやすく、工夫してあるにも関わらず、捕獲していない人が回答していました。ビックリです。誤回答や珍答は避けようがないですが、管理人さんの苦労が忍ばれます。

管理人さんの、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 4/29

ありがとうございます。項目とても参考になりました。

おっしゃるようになぜアカリンダニと判断したのかというのは大事な部分です。勘違いも十分あります。誤った情報が広がらないように注意しなければなりません。

顕微鏡での気管の調査・徘徊・Kウイング・粘着性便などの判断した基準も答えていただく必要がありますね。

まずは分蜂マップの仕組みに近い形で低予算でベータ版を作って、それを元に正式なものを作りたいです。

アカリンダニだけではなく、農薬被害やサックブルードの被害も共有できるといいと思っています。


管理人 活動場所:京都府
投稿日:2018 3/11

アカリンダニマップを公開しました!

2017年アカリンダニマップ

https://38qa.net/blog/14201

退会済みユーザー
投稿日:2017 4/28

山田 案山子 様 活動場所: 愛知県

余りの懐かしい地図に涙、私は東浦町の石浜団地に13年住んで居ました。・・・この地図を見るとかなり深刻な状況ですね、一刻も早く調査を終え対策に取り掛かる事が重要と思いました。

私も鹿児島の大隅域でサックブルード病が蔓延していた時は、50km四方の調査を一軒一軒回り6ヶ月かけて行いましたが、それでも終息させる事は出来ませんでした。この時自分の力の無さを実感しました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 4/28

サックブルード病の行脚調査の旨 頭が下がる思いです。生存率が7割から8割で推移していたものが、アカリダニ発症後は5割程度となりました。東海3県のうち、岐阜県では壊滅的な地域もあるようです。

クニヤン 活動場所:愛知県
毎年岐阜で待ち受け箱で捕獲してます。
投稿日:2018 3/1

今晩は当方清須市でもアカリダニに掛かり4部の1生存のみです。

+1
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/1

クニヤンさん ご回答ありがとうございます。

当、知多半島では、先年南知多町でアカリンダニが同定されました。
これで、アカリンダニは、知多半島では全域制覇です。

私と相棒では、アカニダニ防除の学習効果が上がったのか? 各ハチ場で、偏りがあるものの、前年の5月の安定期と比較して、50%~70%の残存率です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中