ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチ1群から8群の分蜂をしたとのうわさを聞きました。こんなことはあるのでしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 5/4 , 閲覧 665

今まで、3群の分蜂が普通で、たまに4群の分蜂はすると聞いていました。

今回ビックリです、同じ1群から8群も分蜂したんですから。

こんなことが有るのですか?
どんな条件でこんな分蜂が有るのでしょうか?
教えて下さい。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 5/4

越冬入り段階から好条件が重なった結果ではないでしょうか!

強群になる産卵力旺盛な若くて良い女王蜂、豊かな蜜花粉源の存在、無病息災、天候に恵まれる等々

私たちのチームで飼育管理してる巣箱から、今期6つの分蜂群を輩出した強勢群がありました!

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/4

特にアカリンダ二がはびこるなか、メントールの処方を徹底して行ったとの様です。
強行に育っていたのですね。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 5/4

カッツアイさん今晩は。アカリンダニ蔓延で日本ミツバチが激減している当地だからこそ、養蜂業者がいない場所では蜜源を独り占めできるので、強勢群になり易いはずです。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/5

カッツアイ 活動場所:岐阜県     こんばんわ

私の巣箱 重箱 の場合 目的を分峰にして飼育、 採蜜もせず大事に育ててきました、巣箱はウインチで上下しました、そのかいあって 1回~3回の分峰では今までにない大量の蜂が出ました、4回~5回 だんだん蜂数が少なくなり巣礎が見え出したので分峰の中止を決めました、そのあと巣箱にわ王台は20個ついていました  1つの箱でこれ以上分峰さすと元箱が  ダメになりそうです

蜂は全部巣枠に入れました   4   5  回組は4/1位いでしたので 大丈夫かと心配しましたが夜巣箱に取り込んで夜中に蜂場に運びました、その日のうちに花粉をつけて帰って来ました、びっくりしました   その後の状態も巣を作って 勢力的に頑張っています  小さい群れでもバカにできません

小群に教えられました                 はじめ

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/5

こんばんは、
重箱ですよね、
5回の分蜂で残り20個の王台
やはり巣を大きくして強群に育てると沢山の王台が出来るのですね、
沢山王台を作る強群を作って行きたいと思います。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/6

カッツアイ      さん        おはようございます

分峰は元箱に残った蜂の守備の事を考えて 4~  5 回が限度だと思います、残った王台はすべて捨てました、元箱を大切に頑張ってください   はじめ

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 5/6

ヨコスレすみません。ハジメさん初めまして、カッツアイさんとは近隣の美濃ハッチーと申します。昨年9月にリンゴ箱を伏せた状態で営巣してた群を自宅庭に移設しました。11月にはアカリンダニ感染、一時は末期症状になるもメントールクリスタルで克服した越冬群ですが、流石に分蜂するまでの勢力はなく、底板には巣屑が溜まり時々スムシの幼虫やサナギが落ちているため、毎朝交換しています。師匠からは連休明けまで待って分蜂しなかったら、新箱に移したらと言われています。そこでリスクの少ない新箱への移し替え方法を伝授願えませんでしょうか。巣箱は重箱式、か式巣枠式を多数持っております。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/6

美濃ハッチ―   さん     今晩わ

大変な状態ですね いろいろな問題があります

(1)9月に感染 11月発病ではないでしょうか越冬が難しい状態だったと思います よく頑張ったとおもいます

(2)巣虫の状態ですが かなれ悪い状態です,ダニに感染した時蜂数が減りそれに冬越しです分峰等むりです巣虫に乗っととられています  逃走の心配です、リスクの少ない方法は 私には考えられません、問題は巣虫ですので巣虫からの隔離です、巣礎の移植ですが高い技術がいります、Q&Aにて他の人の意見も聞いてみて下さい

(3)これを一生懸命やると非常に勉強になります 頑張って下さい

はじめ



退会済みユーザー
投稿日:2017 5/5

カッツアイ 様 活動場所:岐阜県

去年の出来事で、1群(約3万匹位)の分蜂数8回です。8回の分蜂は2016年の4月6日で1回目10時、2回目2日後の13時、3,4回目5日後の8時と16時、5回目翌日の12時、6,7回目3日後の9時と14時、8回目2日後11時でした。この時の分蜂蜂数は1群当たり2,000匹前後で均等でしたが、8回目はさすがに1,000匹以下でした。初めての経験で何事が生じているのか?・・・。在来種日本みつばちの会の会長さん尋ねるとたまに有りますとの回答でした。

この年は雨(ナタネ梅雨)も少なく蜜源植物の表年に当たり蜜源が豊富でした。気候条件と環境(雨量・温度・蜜源)が揃えばこんな事も有るのだろうと思った次第です。

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/5

こんばんは、コメントありがとうございます、
わたしは、「たまにある」ではなくて、「こんな処方をした結果」が分蜂回数が増えた原因でないかとコメントが来ないかと思っていました。
3万匹は大分大きい強群ですね、重箱の内寸は大きくなかったですか?
アカリンダ二等の症状で、メントールクリスタルや、メントールパウダーなどをお使いなりませんでしたでしょうか。
単に気候と、環境であれば、最沢山の事例が出る様な気がします。

退会済みユーザー
投稿日:2017 5/6

カッツアイ 様 活動場所:岐阜県

分蜂回数(人工分蜂)を増やすには ? ・・・

巣枠式ですが現在行っている事は、採蜜群と人工分蜂群は分けて飼育をしています。人工分蜂群は採蜜をせず越冬させ、2月に成ったら給餌をし蜂数をドンドン増やし継ぎ箱をして4月初旬までに約3万匹位にして様子を見ます。こうする事で王台が15個前後出来ますが、全部羽化させると1群当たりの蜂数が少なくなり、強群にするまで時間が掛かるのて、王台の選別(大きくて真っすぐなもの)をして分蜂数を決めています。私は分蜂群の蜂数は5千匹以上と決めているので、1群から6群に分けられます。

前回コメントの1群8回分蜂の重箱は内寸350×350×180の5段です。当然採蜜もしていません。このサイズの重箱はスムシにやられずに越冬させる事が非常に難しく、越冬できたら4月中旬までに強群に成り分蜂すると思います。飼育者が行う事はスムシにやられない管理と、1万5千匹以上での越冬で4月中旬までに強群にする。しかし、蜜源と気候は人はコントロール出来ないので、1群から多数の分蜂もコントロール出来なく多数の事例がないのだと思います。

アカリンダ二等の症状で、メントールクリスタルや、メントールパウダーなどを使って治療をした群れでは、コロニーの維持が優先で分蜂をさせるのは二の次です。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/6

fishernsl 活動場所:鹿児島県      さま      こんにちわ

さすが 私が師匠と思う人の回答です すごいですね、私も昨年から採蜜用と分峰用に分けました  今年の分峰は凄かったです  今師匠と同じ事をやっていたと思うと 嬉しいです、この場をお借りして申し訳ありません  分峰を5回で中止して 王台をすべてのけました  この処置はいかがでしょうか また除去した王台の利用はできないでしょうか                   はじめ  

退会済みユーザー
投稿日:2017 5/6

ハジメ 様 活動場所:高知県

分峰を5回で中止して 王台をすべてのけましたこの処置はいかがでしょうか

私は分蜂回数ではなく、1群の蜂数を5千匹以上にする事を優先しています。

王台の利用はできないでしょうか

移虫で女王蜂を作れなかっ頃は、3歳以上の女王蜂の更新用に使っていました。女王蜂を除き巣碑に王台を取り付けて羽化させるか、電気ポットを利用し女王蜂を単独で羽化させてから更新する。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/6

fishernsl  さん  ご連絡ありがとうございます  この度は分峰回数の事等独断で決めてしまい赤面の次第です、5千匹の感覚がまだ理解できません  王台の件も勉強して次回活用できるよう頑張り ます、 これからもよろしくお願いします              はじめ  

退会済みユーザー
投稿日:2017 5/6

ハジメ 様 活動場所:高知県

1升枡一杯で約5千匹です。強群は3万匹位で1升枡6杯です。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 5/7

fishernsl 活動場所:鹿児島県        おはようございます

うわー  わざわざすみません  聞きたかった事です  ゚+。(о'∀')bスッキリ!

しました   私の地方でも1升  2升を使っていますが 強群の判定はしりませんでした    有難う御座いました               はじめ

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中