ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣箱の天井板の材質は合板それとも杉無垢材でしょうか?

小国の直 活動場所:熊本県
3年目です。一年目はキンリョウヘンが開花せず、失敗しました。二年目もキンリョウヘンが咲かないので待ち受けルアーを5個購入して5群に取り付けたら、2群…もっと読む
投稿日:2017 5/5 , 閲覧 3,310

分蜂が始まりそうなので、巣箱をせっせと作っていますが、天井板の材質は5mm厚の杉板で作ろうと思っています。隙間ができないように縦と横に重ねる予定です。材料が足りない場合は5mm厚の下地合板を代用していいものでしょうか?

+1

回答 4

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2017 5/6

杉のムク板、薄いほど反りが出てしまいます。また、巾痩せしますので剥ぎ合せ部分に隙間が出来ます。波釘で繋ぐ方法もありますが、お勧め出来ません。
皆さん一番多い方法だと思いますが、私も12㎜の針葉樹合板を使っています。F☆☆☆☆マークなら低ホルムアルデヒドなので安心です。安いNONJASコンパネは使わないほうが無難です。
5㎜厚の合板を使う場合は耐水合板かシナ合板を使わないと湿気ですぐにふやけてしまうと思います。巣箱内部は想像以上に湿気が多くなります。

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2017 5/9

ありがとうございます。参考にします。

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2017 5/6

箱と同じで断熱効果も考えた方がいいと思います。夏と冬に別途材料で補うならいいでしょうが、薄い合板だと結露も起こりやすいはずです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/6

私は天板は針葉樹合板12mmを簀の子に加工してその外周は30幅にした胴縁を付け、その上から蓋をしています。
その蓋も12mmの針葉樹合板です。

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2017 5/9

ご意見と写真、ありがとうございます。なるほど、アイディアですね。感心しました。参考にさせていただきます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/9

おはよう御座います。完成写真です

小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2017 5/9

このスノコに巣を作るんですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 5/5

小国の直 さんこんばんは、わたした当初、24mm位の杉板を使っていましたが、2年目の製作には、
諸先輩方のお話の中、針葉樹の12mm合板を使うことにしました。
5mmの板材では接合するには釘もネジ釘も効かず接着剤で行われるのですか?
大変な工作になると思いますので、針葉樹合板12mmをお勧めいたします。



+1
小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2017 5/9

ありがとうございます。合板は水に弱いので耐久性に問題があるとと思うのですが、経験者のご意見として参考にさせていただきます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 5/6

小国の直さん 最初は管理人さんのショップで購入した巣箱ですので杉板です。厚さが15mm~20mm正確には測っていません。杉材が一番良いかもしれません。厚さだけ少し厚めにして加工なされれば杉材で良いと思います。自分も今は合板です。ホームセンターでカットしてもらいます。なかなか自分では難しいですので、簀の子などもカットをお願いしています。針葉樹の合板は節が黒く穴に見えるのか?自分の薪置き場の回りの針葉樹合板には探索蜂が良く来ています。頑張って下さい。小国はツーリングで良く通らせて頂きました。針葉樹の合板は底に使用すると濡れたら変形するので普通の12mmの合板を使用しています。高い値段が長持ちかな?

      

こんな感じで野菜かごも、カットした材木と一緒についでに買って、これに入れて持って帰ります。かごは1か所分の待ち受け巣箱が2段分とか底板・仮屋根の化粧合板も入り、仮の台として活用することも出来ますので非常に重宝しています。

+1
小国の直 活動場所:熊本県
投稿日:2017 5/9

コメントと写真、ありがとうございます。朝倉市にお住まいなのですね。小生は本籍は筑前町で筑紫野市に住んでいました。13年前に小国に移住しました。クヌギ林の中の一軒家です。ツーリングでお越しの節はお立ち寄りください。併せてご指導もお願いします。

小国は小国杉の産地で近所に10年前に廃業した製材所があり、十分に乾燥した杉や檜の角材や板を破格の値段で調達できます。このため、重箱の材料は30mm~35mmの杉板で作りました。天井板は10mm厚×150mmの板を利用しようと思っていますが、面倒なので合板も使おうと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中