ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の自然樹洞巣はどんな所にありますか? 皆さんが見つけた樹洞巣について教えてください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 5/10 , 閲覧 3,097

遅めの振り替えGWで旅行してます。今日、京都御所内で「はちの巣注意!」の警告があり規制線が張られていました。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=5805350918329735740"]

よく見ると日本みつばちが出入りしてます。宮崎では街中に巨木はないので羨ましく観察すると同時に、他の地域での自然樹洞巣はどんな感じであるのだろうと思い質問しました。

回答 6

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2020 5/23

名古屋市内でもあちこちで見かけたことがあります.市の中心部に近い鶴舞公園には何カ所か樹洞営巣がありましたが,全て水路脇のエノキの根元に営巣していました.

かつての私の職場の裏にある公園では,地上から1mくらいの高さのプラタナスの樹洞に営巣していたことがあります.

画像は市街地の小学校の校庭に営巣していた事例ですが,樹種は不明です.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6739183764260641408.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15526562643092631371.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/24

都市のスズメバチさん、回答ありがとうございます(^^)

プラタナスもこんなに大きくなるのですね。身近にある樹がそれほど太くないプラタナスだけでしたので驚きました(@_@)

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/24

ハッチ@宮崎さん こんにちは.

昨日のコメントの画像は樹種不明です.文章に書いた公園の大きなプラタナスの画像を載せておきます.公園内には大きなプラタナスが何本もあって,初夏にはゴマダラカミキリの良い採集場所となっています.


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4307220873767436768.jpeg"]
OGmk2 活動場所:岩手県花巻市
何を書けばいいかわからなくなってきた
投稿日:2017 5/10

実にいろいろな木に営巣してましたが、だいたいミズナラやサクラなどのゴツゴツとした広葉樹の樹洞が多かったように思います。自然営巣群はほぼ全ての例で、道のそばの山留めコンクリート法面の上に生えてる樹に営巣していました。やはりこのように目の前が開けている場所には営巣しやすいようです。

あと去年、抜群に多かったのが電柱への営巣です。去年、春先と秋口は長雨と雹が降り出すような悪天候が続きましたが、そのせいなのか電柱の内部に営巣した例がとても多いように感じました。コンクリートに営巣した群れはスムシの影響がないぶん巨大化するのか、強壮群が多かったように思います。もちろん、電柱の場合もコンクリートの裏面の真上が多かったです。林の中に立っているような電柱には営巣した例は見たことがありません。

あと変わり種では、お寺の五重塔内部に営巣している群もありました。酷暑の年でしたがなかなか大きな群れらしく、ハチがブンブン飛び回っていました。

下の画像リンクは今年の冬に電柱に営巣していた群の写真です。電柱がすべて糞だらけで物凄い感じになっていました。

http://i.imgur.com/kQi1TBU.jpg

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

色々な場所に営巣してるんですね~(@_@)

こちらでは電柱巣は見つけていません。待ち箱数が多いせいでしょうか‼

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 5/10

向かって左は桜の樹洞です。右は栗の木の古木です。どちらにも、自然巣がありました。

右の切り取った古木は、森林組合は間伐材として伐採したものを、叔父が保護したものですので、誤解のないようにお願いします。

後、とっておきの、めずらしい写真があったのですが、どこかのファイルに紛れ紛失してしまいました。
それは、海水浴場の近く、海岸から50mくらいで、風の強い場所のあるシュロの木に営巣していました。本当によくぞ、こんなところにと思います。すぐ近くに豊富な樹木がある神社の森があるにもかかかわず。

へそ曲がりはどこの世界でも 感心しました。
海水浴がしたかったのか? それともビキニのお嬢様さんを見たかったのか あっ働きバチはメスでした。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

山田案山子さん、

ありがとうございます。

こちらには沢山あり

シュロはこれまで気にもしていませんでした。注意して観たいと思います‼

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 5/10

ハッチさん こんばんは。いつも、ハッチさんの回答大変勉強になっております。

さて、写真の木(ヒバ)の根本に入り口が15cmほどの穴があり日本ミツバチの巣になっています。去年の写真ですが、この5月に久しぶりに見に行ったところ、出入りしており安心しました。

ここは、亀山市内で雪も穴が隠れるぐらい積もります。前から不思議でしたんですがトーマス・シーリー氏の研究ではもっと木の高いところの巣穴を選ぶことが多いようですが、日本ミツバチは地面近くの穴に作るのは西洋ミツバチと日本ミツバチになにか巣穴を選ぶ習性の違いがあるのでしょうかね


0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

ヒバは葉っぱもダニよけだとか蜂健康にも良さそうです。

高さの点は同感です。

トーマスDスィーリー著作中にある西洋ミツバチの好む箱を作って試したら、入りました!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 5/10

ハッチさん、こんばんは

私が以前に見つけた自然樹の巣には、神社の赤松の大木と、やはり山の中の赤松の木と、崖の上にあった桜の大木があります。私が見た中では、どれもごつごつした表面を持つ大木で割合地表近くの穴が多かったです。それと、樹木ではありませんが、以前にここに上げたこの電柱の巣がありますが、

この巣は、ここに上げた直後に消滅してしまいました。分蜂させて増やす種にしようとしていたのですが、残念でした。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/11

松の木は、ヤニが出るので営巣には不適とばかり考えていました。

nakayan@静岡さん、回答ありがとうございます‼

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2017 5/12

京都市内、減っているという話だったんですが、こんなところに自然巣があるんですね!

大阪城天守閣すぐそばに巣があったみたいです(今はわかりません)

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/12

高知城大手門には沢山営巣してました!

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 5/12

そうでした!高知城の自然巣、確か地元の愛好家の方が保護されたんですよね、新聞記事を見た覚えがあります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中