ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂のハイブリッド待ち箱の設置は何段必要ですか?

如庵 活動場所:愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分…もっと読む
投稿日:2017 5/14 , 閲覧 2,363

今年初めて、待ち洞を入手しましたので、従来の重箱式の他にハイブリッド待ち箱を設置しましたが花には探索蜂が来るものの中々、中に入りません。また、中に入って調査?はするものの何が気に入らないのか入居に至りませんでした。

待ち洞:桜・杉  サイズ:径35~40cm  高さ:40cm前後

重 箱:外寸30x30cm  板厚:30mm  3段積

Q1.重箱3段は適当でしょうか?・・・皆さんの写真を拝見すると1段のようですが?

Q2.待ち洞内部をバーナーで焦がした方が良かったのでしょうか?・・・少しは焦がしましたが? 蜜蝋は巣門に少し塗布しました。

尚、洞はドリルで上下方向から孔空けされていますのであまり滑らかではありません。

※ 捕獲状況は (自宅) 分蜂板:5群、金稜辺等:5群、 (山の擁壁) 金稜辺:2群   計12群

宜しく、お願いします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 5/14

Q1.重箱3段は適当でしょうか?

各段の高さがわかりませんので、私たちの待ち箱規格を記入して回答とします。

私たちのチームでは内径22.6×22.6×高さ各15cmの3段、中に何も入れずに待ち箱としています。(巣落ち防止棒は入居後2,3段目を防止棒入りの箱と交換しています。)

Q2.待ち洞内部をバーナーで焦がした方が良かったのでしょうか?少しは焦がしましたが?

地域によっては焦がしては入らないところもあるやに聞いています。(岩手県!?)

蜜蝋は巣門に少し塗布に関しては、巣箱天井壁面巣門付近に蜜蝋を擦りつけて塗布した後バーナーで炙って香りで蜂たちを惹き付けるようにし捕獲シーズン中には幾度か塗り直しています。


手持ち丸洞巣箱の待ち洞:桜・杉  サイズ:径35~40cmは、内径どのくらいなのでしょうか?

+1
如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/14

ハッチ@宮崎様

早速の回答、ありがとうございます。重箱サイズは内径24x24x高さ15cmです。重箱の待ち箱はいつも横桟を入れておりますので、そのまま3段積にしておりました。全て桟無しに変更し入居後に2・3段目を桟付きに変更するようにしてみます。当地ではバーナーで焼いてもあまり苦にしない?のではないかと思っています。経験不足かもしれませんが・・・。昨年までは時々蜜蝋を塗り直しに回っていたのですが、体調もあまり良くなく一度塗布しただけでした。待ち洞は内径が24~26cmになっております。 幸い好天が続くようですから、早速、対策してみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/15

重箱 誤)内径 正)内寸 ですね。すみません。

待ち洞内径約25cmということは・・・πr二乗hで容積になるので15リットル弱!? 待ち箱の約半分の容積程度ですかね?

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

体調が悪く返信が遅くなり申し訳ありません(先月末位に引いた風邪が治らなくて2週間以上になります)。待ち洞の内容積も計算に入れる必要があるということですね。そうなると重箱3段は大きそうですから減らしてみます。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/15

重箱三段は適度な容積だと思います!

待ち洞は意外に狭い空間なんだなぁと感じましたf(^_^;

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

有難うございます。自宅の待ち洞は2段に変更しましたが、山や旗に置いたものは3段のままです(体調不良で出かけられませんでした)。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 5/15

如庵さん お早う御座います。ハイブリットではないのですが、自分は杉丸太の台の上に重箱(週末養蜂の会仕様)を2段置いてかなり良い結果が出ています。他に移動する時も迷い蜂も出ないし底板で丸太と縁が切れていますので、後の扱いが楽です。

2個重箱を並べていたのですが5月2日に入居確認しました。この日は右側に入居です。

アップです。下の巣門が5mm全体に内側なのは30mmの厚さの杉板使用。そして重箱は35mmの杉板だからです。中は同じ寸法です。

中を確認してみました。これは花粉を運んでいたので蜂置き場へ運びました。そして次の巣箱を置きました。そして13日に同じ場所の左側に入居しました。

これは失敗したと思いました。キンリョウヘンを2個置いていたので、入居は左側に入居してキンリョウヘンは手前のほうが蜂が多い状態ですので、少し落ち着いてからブロックのまま左の巣箱に寄せました。

5月13日入居です。夕方4時5分に始まり夕暮れには殆どの蜂が中へ入りました。この巣箱は管理人さんから購入した巣箱で杉板の天板です。ハイブリット風は蜂は杉丸太と思っているのかも知れません。中には巣落ち防止の番線が張ってあります。自分は全部に巣落ち防止番線は張っています。全然問題なしです。

+1
如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

onigawara様  今日は。写真を添付して返信しようと思いましたが、操作方法がわからず作成した文がどこかに消えてしまいました。写真の添付方法を問い合わせ中ですがまだ返事が来ないため写真なしで書きます。

丸太の台なら作成も取り扱いも簡単で良いですね。私の場合は鉄棒を曲げて溶接して作成した台(友人作成)にコンパネの板を乗せ、H=105mmの巣門台を乗せて重箱を乗せるという重くて面倒な方法でした。来季に向けて丸太の台(中ぐりが無いだけでも楽ですね)を検討します。今年は取りあえず2段にしてみます。有難うございました。また、返信が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。


onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/15

如庵さん 杉丸太が乾燥したら軽いので扱いやすいですよ。一回丸太をブロックの上で切り口を水平器で水平にしておけば、何回でも上の重箱を変更するだけなので楽です。頑張って下さい。これからも宜しくお願いします。杉丸太は林道を走っていると転げているものですけど、森林組合の人達が伐採している時に出会えばすぐに分けてくれますよ。生は重たいけどその辺に転がしておけば直ぐに軽くなりますので。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

onigawara様 昨年は近くの大工さんから中ぐりしたものをいただきましたが、今年は高さを考慮して調達します。台にするだけなら外径にもそんなに拘る必要はないですね。有難うございました。今後とも宜しくご指導をお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/15

杉の丸太500丸の200hがよさそうですね、私も探してみます。待ち受け箱の台に使いたいと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 5/15

自分の巣箱は外寸は290mm×290mmでH=150mm板厚=35mm(内寸220mm×220mmです)ですので下の丸太の末口は300mm(直径)くらいです。自分ももう少し大きいと思っていましたが巣箱と比べると300㎜くらいで良いと思います高さは250㎜~300mmくらいです。後で4面巣門に飼育するときは変更しますので。(自分は)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/15

onigawaraさん早速ありがとうございます。
私はそそすん300角で作っていますので対角が430mm位、

4面巣門を考え500mm外形かなと考えました。内寸250mm位を受けるとなるとやはり最低400mm位ですか?
としても蜂が居なければ何も入りませんので、皆さんが沢山分蜂させていただきおこぼれを頂きたいと思っています。


如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

onigawara様 管理人様からの連絡で漸く写真添付方法がわかりました。

二重になりますが添付してみます。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/15

流石のハイブレットですねたかさ400mm位ですか私は2段乗せる方です。
処で重箱の部分にも巣門がある訳ですね、だとすると3段になりますかね。
これは感覚的な初心者の意見です。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

カッツアイ様 2段に変更し、スペーサー(巣門部分)も撤去しました。当初は3段で入居後、4面巣門に変更できないかと考えていたものですから。丸洞は台として年中設置としたかったのです。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/13

onigawaraさん こんにちは。

「ハイブリット風は蜂は杉丸太と思っているのかも…」その後の成果は如何ですか? だと、したらハイブリッドも偽物に顔色なしですが、…(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/13

massuguさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。写真の後ろに見えている小屋とか巣箱も殆ど北部豪雨で流されてしまいましたので、今はブロックに野菜かごを敷いて上に待ち受け巣箱を載せています。冬越し群が5群居るので捕獲しなくても良いのですが、同僚が欲しがっているのと、自宅が1群しかいないので運ぶ予定です。今日は孫のお宮参りが有るのでその前に山荘までミツバチを見に行く予定です。今から行きます。杉丸太が簡単で捕獲も有るので、底板が着いて居るので移動が簡単です。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/13

onigawaraさん 早速…m(__)m

「朝倉市」豪雨災害でしたね!失念、失礼しました。m(__)m

杉丸太試してみます。

ところで、鬼瓦さんの投稿「写真」、拡大できない(残念です)のですが、画像処理して投稿されているからでしょうね!? どのような処理か分かりませんけど…(T_T)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/13

massuguさん お疲れ様です。自分は写真は何もした事は無いですね。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/13

onigawaraさん そうですか、それは失礼しましたm(_ _)m なんらかのソフト上の問題だと思いますので、管理人さんに確認してみます。

鬼瓦さんの投稿写真には参考になるのが多いので、拡大できたらいいな!と思うときが多いので、つい余計なことを申し上げました。重ねて m(_ _)m

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 5/15

如庵 さんおはよう御座います、私は丸胴450の上に100の固定枠と150高さの重箱で、昨年2回西洋ミツバチが入りました。丸胴の中は、約250丸で変形です。
乗せている重箱は外寸300角で24mmの杉板で作っています。
今年は、なかなか気に入って入居してくれないのでもう一段150mmの重箱を重ねようかとも思っています


0
如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

カッツアイ様 「おはようございます」というよりも「今日は」になってしまいました。返信が遅くなり申し訳ありません。洞の内容積を考慮していませんでしたので、私も減らしてみます。自宅周辺にまだ探索蜂が来るのか、それが心配です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/15

如庵 さんこんにちは、
私の椎の木の丸胴ハイブリッドに探索蜂は来ています、昨日も3匹が巣門から入って行ったんですが、出で来ず、非常に気になり、今朝内検しました、」ビックリです。
なんとキイロスズメ蜂が巣を作っていました。

蜂は女王一羽でした。

早速重箱を別なのと乗せ換え、巣門も7mmの丸穴プラスチックを貼り
400mm場所を変え再スタートしました。

何回も探索蜂が来るのにおかしいと思っていた原因がスズメバチで有りこの他の待ち受け箱もこのスズメバチの影響を受けていたのだと悔やんでいます。ついでに重箱は2段に変更しました。
内部のくり抜き状態は自然虫食いで200丸変形です。

多くの写真を使いごめんなさい、
文章の下手な私は写真を頼りにしています。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 5/15

カッツアイ様  この金稜辺の設置方法、良いですね。風邪で倒れる心配がないので安心です。利用させていただきます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/15

如庵さんこんばんは、そうですか有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中