ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
第一分蜂捕獲分4段目及び巣門まで張り付いている、増段した方が良いですか

hosoe 活動場所:宮崎県
2023/7/15現在:飼育群数計7群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・3群飼育中  (高岡山)・・・2群飼育中 (…もっと読む
投稿日:2017 5/31 , 閲覧 1,688

4/9に強制入居させた群で、重箱内寸(23×23×15H)3段で勢いが良く、5/16に1段継箱しました。昨日の夕方も(16時位)3方の巣門に20匹以上ずつ張り付いており、本日も曇り日で、小雨が降り出したが、底板を引き出すと、蜂塊が板に乗っており、一部地上の落ちてしまいました。慌てて、写メ(ボケててすみません)しましたが、4段目の巣落ち棒が一部見えています。

5月に入り、12時過ぎ30分位は、時騒ぎがあります。

孫分蜂の前兆でしょうか?5段目を継箱した方が良いでしょうか?

宜しくお願いします。


回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 5/31

hosoeさん、こんばんは!

こちらでは3段にいっぱいになった群に1段足して四段にしました。花蜜の搬入が多く水分を飛ばすため常時旋風蜂がいます。

もう少ししたら底板を金網に換える計画です。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/1

ハッチ@宮崎さん、お早うございます。

早速のアドバイス有り難うございました。

onigawaraさんにも、アドバイス頂きましたので、本日5段目を継箱します。

 私も、金網底板にしたいのですが、機会がありましたら、仕様等教えて頂けたら有り難いです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/1

  hosoeさんおはよう御座います。
教えて下さい。
5段目を接ぎ箱されたら。
直ぐ上2段は、切られて採蜜され
4段の重箱にされるのですか?


hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/1

カッツアイさん、お早うございます。

元巣は、5段を4段にする為、先日早かったのですが、採蜜しました。

今日5段目を継箱したら、様子を見て、少なくても9月中旬までは、採蜜しない予定です。

後は、台風対策を検討したいと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 5/31

hosoeさん こんばんわ 自分と同じ巣箱みたいなので、自分ならば1段継ぎ足します。出来るなら2段かなしかし4段をぎりぎりまで待つ事が出来るならば、その時点で1段採蜜すれば良いと思います。ちなみに自分は冬越しを6段でしていますので、この前分蜂が終わった時点で7段にしていますがもう7段目に来ていますので様子を見ながら2段か3段採蜜します。(基本は4段です。)4段がいっぱいにならなくても時期が良いので少し早くても採蜜は可能と思います。寒冷紗もかけて自分と同じですね。頑張って下さい。時騒ぎはどの群でもあるのですよ気にしないで良いと思います。

+1
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/1

onigawaraさん、お早うございます。

いつも、アドバイスありがとうございます。

こんなに、勢いある群は、初めてなので、戸惑い、孫分蜂(経験なし)も期待していました。しかし、本日、5段目の継箱作業をしたいと思います。

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2017 6/1

分蜂するときは王台が出来て、雄蜂が多く誕生して準備が始まっていますので、たとえ継ぎ箱をしても

分蜂の準備が整っていればします。どちらにしてもこれから暑くなりますし、継ぎ箱はしたほうがいいと思います。時騒ぎは外勤蜂の新人君が初めて飛び立つので、自分の家の位置を一生懸命インプットしているだけなので、分蜂と間違えそうになりますが、全く違う行動ですのです。箱の構造にもよりますが、

チューブをくわえ息を吹きかけると蜂をどかせて王台を確認する方も見えます。

+1
hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/1

HIDEBOO!さん、アドバイスありがとうございます。

継箱しても、分蜂は関係ないんですね!わかっているつもりでも、いざ遭遇すると、分蜂したら、内部に余裕が出ると思っていました。(孫分蜂するかな!!と期待)

チューブで、息を吹きかける方法まだ、試した事がありませんので、落ち着いたら試してみます。

なお、本日5段目を継箱しました。

4段の状態で、4面に蜂さん達が、へばりついていました。

5段目を継箱して、いつも通り時騒ぎも終わりましたので、内部確認をしました。(ガムテープを巻くのを忘れました!!)

底板には、勿論、5段目の巣落ち棒まで、群がっています。(4段目の巣落ち棒も少し見えます。)今の所、チューブを入れると蜂さん達に怒られそうで、出来そうにありません!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中