ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分封〜アカリン〜蜂数減〜スムシ繁殖された日本蜜蜂の群はどう立て直せば良いのでしょうか。

とげおあがま 活動場所:静岡県掛川市
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 201…もっと読む
投稿日:2017 6/4 , 閲覧 890

5/7に下記の質問をさせていただいた群なのですが、ここ数日底板に黒いフンおよび体の一部を食いきられた蜂児がみられ、スムシの侵入を疑っていました。


https://38qa.net/18800/

そこで5月中旬には下部の余分な巣脾を手でできる範囲は除去し、昨日さらなるダウンサイジング目的で4段積み巣箱の最上段を切り取りました。スチールワイヤーで切ったのですが、手応えが軽く、なんか嫌な予感がしました。開けた所、このような状態でやはり相当スムシに食い荒らされております。↓(最上段と2段目の接続部です。巣箱サイズは22x22x15cm)


[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=7408527065131727339"]


目に見える範囲にかなりスムシが確認され、続く2段目も相当侵入されていたためこれも除去することとしました。その下の3段目上部の写真です↓(画像が横になってしまって直せません。削除もできないのでとりあえずこのまま)


[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=2973434001285458871"]


目に見える所にいるスムシは除去しましたが、まだけっこう中にいる様子です。巣脾はけっこうグラグラで、巣落ち防止棒でなんとか維持している状態です。残り巣板は4枚くらいになってしまいました。

またこの群は分封3回ーアカリン感染してなんとか蜂減少を食い止め、新しい蜂も生まれつつあります。ただ現在はまだ握りこぶし大くらいの群ではないかと思われます。ダウンサイジング後、蜂たちは活動再開して花粉も運んでいます。が、このままではまだ健康な状態には程遠いと思います。(もっと早くダウンサイジングしておけばよかったのです、管理者の経験不足が原因です)

巣枠式および他の重箱への引越しも考えていますが、引越しの仕方がわかりません。先輩方のご意見をうかがいたいと思います。よろしくお願いします。。。一応愛媛A1注文はしました。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/4

私のチームでは、蜂児出し症状がみられた場合は早期に全部巣脾を取り除いて蜂たちを新しい巣箱に移動させて給餌して再生を目指しています。そのままにしておいたら早晩全滅or逃去の憂き目に遭ってしまうからです。そうならない為にできるだけ早期(蜂数がまだ多く残ってる状態のうちに)に処置してます。

再生後の現働き蜂生存中に新しい働き蜂を誕生させてその数を増加に転じないと死蜂>誕生蜂となってしまい再起不能となってしまいますから。

今回の場合も不要巣脾は全部取り除いて新しい巣箱に住み替えさせることをお奨めします。スムシ卵を完全に取り除くことはできずスムシ害再発の懸念があるからです。新しい蜂が産まれつつあるのであれば、蜂が覆って産卵育児している巣板のみを丁寧に切り取り~巣枠に輪ゴム等で固定して巣箱内に設置した新しい巣箱に蜂を移動させて現在の巣箱位置に配置すればいいと考えます。餌不足を補うために給餌して造巣力を補助してあげてください。

アカリンダニは未侵入で経験がないので、その対策については未知であり回答内容がそのまま当てはまるかわかりませんが書き込みしました。

+1
とげおあがま 活動場所:静岡県掛川市
投稿日:2017 6/4

ハッチさん、いつもありがとうございます。これを機に巣枠に移してみようかと考えているんですが、ハチの移動はどのようにしたら良いでしょう?新巣箱を既存巣箱の上に乗せて下からノッキングで移動が良いでしょうか。蜂児付き巣脾はそれに先立ち新巣箱にいれておくべきでしょうか?巣脾を全て取り出した際にうわーっと飛んでしまわないかが心配なのですが、、、

また質問ばかりですみません❗

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/4

弱っている群は巣板を取り出してもそのまま巣箱壁面にへばり付いていると思います。先に巣箱内に蜂児巣脾を固定しておいて旧巣箱に残っている蜂群れを(ドラミング法も効果なしと思いますので)定規などでゆっくり誘導していくといいと思います。

とげおあがま 活動場所:静岡県掛川市
投稿日:2017 6/4

ハッチさん、よく分かりました❗ありがとうございます。明後日辺り実行してみます❗(^o^)

投稿中