ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
先月末自然入居の桜の丸洞箱に重箱合体しました

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2017 6/6 , 閲覧 1,306
  

先月末に入居してくれた1群、あまり強群ではありませんが、私は来年に向けての種蜂にしたいと思い、飼育しやすいように重箱を継ぎ足しました。丸から角にの箱で、入口も今までの丸洞の入口を封印、重箱の巣門でちび達も迷っているようでしたが、夕方には何とか慣れてきたようで、今後が楽しみです。

 皆さんにお聞きしたいことは、この状態での巣門は、丸洞箱が一杯になるまで丸洞の巣門で行くか、また私が行った重箱の巣門に慣れさせるかです。経験のある方教えて下さい。

+1

回答 5

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2017 6/6

おかんじさん。初めまして、見事な逆ハイブリッドですね!巣門ですが、重箱のみで良いかなと思います。蜂さんも直ぐに慣れると思います。何せ経験が無いので、わかりませんがそこにしか巣門がなければそこから出入りするしかないので、大丈夫だと思います。初心者が偉そうにすみません(*_*)

+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/6

オッサンハッチーさん、今晩は。有難うございます。そうですよね、きっと慣れることを前提で行きます。初心者なんてとんでもない、皆さん養蜂家ですよ。これからも、どんどん回答寄せて下さい。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/6

おかんじさん。こちらこそ宜しくご指導お願い致します。私も皆さんの様に的確に回答出来る様に経験を積んで行きたいなぁと思って頑張ります。蜜蜂さんに感謝ですね(^-^)

aki静岡 活動場所:静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題に…もっと読む
投稿日:2017 6/6

お久ぶりです

通常のハイブリッドであれば入居後の丸胴は用なし、それを一回目の採蜜まで間で使用する

丸胴は重箱よりはるかに入居しやすいが通常下側を取り去ると下側、巣門に大きな変化がありますが

この仕様であればそれが無く蜂さんのストレスも少ないのかなと色々考えます、ナイスアイデアでね。

参考までにですが重箱3段で入居した時真ん中の段に節があり取れてしまいました

最初は節側をメインに使用していましたが巣版が節を超えると下側を使用するようになりました。

屋根部に通気口が無ければ丸胴側が湿気の逃げ道となるので現状は今のままでよいと思いますが

匂いが出やすい分他の蜂に目を付けられる可能性が高いので巣門を巣版が超えたら閉鎖を検討すれば良いと思います。

余談ですが県内まだ例のダニ多いですメントール、蟻酸原液は通常入手可能ですが蟻酸パテの方5月末時点では注文が殺到しているらしく2,3週間かかります

パテであれば原液の様に薄めたり揮発量を考え容器を製作したりと面倒な作業が無く簡単、安全に施工出来ますので疑わしい症状がでましたら早めにご判断下さい1個500円程度です。


+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/7

aki静岡さん、お早うございます。具体的なアドバイス有難うございます。また、蟻酸パテの件あ知らせ頂き有難う。静岡市の今年の分蜂、いかがでしたか。私の田舎では、やはりダニの関係で消滅傾向で、数か所での捕獲もあり、何とか種蜂を上手に飼育して、昔の様に沢山増やしたいです。

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

おはようございます

今年は前年と同じ5軍をキープです勤め人の為分蜂球を捕まえる事はせず蜜源の関係から5群以上に増やすつもりはありません。

4月1~3週で1郡を除き全て出ております。

近場の方を見ると毎年6箱が毎年満員な場所でも2群となかなか振るわないようです。


おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

 お早うございます。梅雨に入ったようですが冷たい雨ですねー、それでも順調の様でいいですね。昨年、2群ダニにやられましたので、今年は早目に処方したいと思います。蟻酸パテなど詳細を教えて下さい。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

おかんじさん、5月末の入居の群れですか。良かったですね。私の方はあれからも、全然ダメです。川根北部の方は少しは良いようですね。aki静岡さんの方の静岡市、清水地区もかなり良い(島田、金谷あたりに比べるとです。)ようですが、私も人工分割を含めて3群を大事にして、来年の種蜂にしようと思っています。 でも、今年あと一群欲しい!!

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/8

蟻酸パテは俵養蜂さんで入手できます、ホームページお持ちですので行って見て下さい。

昨年までは蟻酸パテの表示がありましたが現在はありません

電話は現在込み合ってるのでメールでの問い合わせとなります。


メントールは予防、蟻酸は駆除となります。

現在症状が認められないのであればメントールで予防がおすすめです

重箱であれば天板部に網で蜂のは入れない枠を作り(お二方なら容易い事だと思います)上から施工します、下から送風する方法もありますがおすすめしません。

容量は25gが一般的ですが私はストレスを与えない様に5g二週間後10g最終的に25gと徐々に慣らして施工します。

未施工、施工済みの箱を比較しましたがはっきりと差が出ます。


蟻酸原液を使用した方法

https://plaza.rakuten.co.jp/86net/

私の知る限り全国初web上で人柱となって二ホンミツバチに蟻酸を使用し成功して記録を公開いる方のブログです、このブログが無かったら私はたぶん浪人しています。


2年前私も此方を参照しチャレンジして見ました、感染しても2年連続生還率100%です、今年余計な事をして1郡感染しました。

巷ではKウイング=アカリンダニの構図が有るようですが必ずしもそうとは限りません極度のKウイングがありながらも顕微鏡で見てみましたら未検出の事例が2件ほど

ちょうど私とnakayamaさんの中間地域で確認できています。

異常が見られましたらまず中部家畜保健衛生所に相談してみて下さい、ダニの他にウイルスの判定も出来ますので。


おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/9

aki静岡さん、細部にわたり説明して頂き感謝です。今日、蜜濾し布の件で「俵養蜂場」に℡つもりでいましたので、聞いてみます。

 nakayanさん、様子が分かりました。私も現在やっと3群で、もう1群欲しいと思っていますが、欲張りでしょうかね~

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/6

おかんじさん こんばんわ 上下が反対かと何回も見直しました。入口は2か所でも4か所でも良いのですよ。1段に1か所有っても良いと思います。後は蜂さんたちが決めるので良いと思いますが、自分は上が重箱でしたが蜂洞ですので、丸い巣箱は面積が思ったより少ないので蜂蜜の残量が少なくて冬越しが出来なくなりますので、その所を用心すれば大丈夫と思います。しかしアイデンテティーがある巣箱ですね。

0
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/6

 onigawaraさん、そういわれると思いましたよ(笑)丸洞箱、分割にしてみたんですが、継箱に手頃の大きさの丸洞が無くて、この結果となりました。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/6

私は最下段、つまり重箱式部のみにします。

0
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/6

 ハッチ@宮崎さんこんにちは。そうですか、ちび達も何とか慣れた様で、このままでいってみます。有難うございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 6/6

おかんじさん こんばんは、
私にはこんな積み方の経験はありませんが、
重箱のボトム面からの巣門のみで良いのではないかと思います。

0
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 6/6

カッツアイさん、今日は。滑稽な絵ですよね。最初はこの予定はなかったんですが、急遽こうなった次第です。有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中