ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

mitsuhachiさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
5月15日 に日本蜜蜂が分蜂しまして1週間して内検したところソフトボールの大きさです

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
初心者ですので宜しくお願い致します。
投稿日:2017 6/6 , 閲覧 1,274

5月15日分蜂しまして  重箱式で飼育中です 。取り込んだ時はサッカーボウル位でしたが10日後内検した所 ソフトボール位なっていました  6月4日巣門見たら出入が活発でしたので 内検したとこら  巣門箱に巣板を作ってしまいました。現在花粉をつけた蜂も入っていくのが見えます

今後の飼育どの様にしたらよろしいでしょうか?  御指導お願い致します

尚、 取り込んだ時は  天上に蜂玉をつくっていました。

+1

回答 3

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 6/7

<巣門箱に巣板を作ってしまいました。

よく意味が分かりませんが、写真は撮れませんか?

0
mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 6/7

タマリ様ご無沙汰しています。

5月15日自宅分蜂し  強制入居させた群れです。重箱3段で飼育中です。天板に綺麗な蜂玉が出来て居ました。サッカーボウル位の大きでした重箱1つの高さ15Cmx3段……45Cmです10日後内検した所ソフトボール位になっていました  6月4日内検した所 巣門枠の所が上手く開けられません  無理やり隙間から見た所 巢板が見えました 蜂もかなり出入があり花粉も運んでいます

蜂場が離れている為 6月13日にいくのですが

情景描写が下手ですみません

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/7

もしかして、巣板の1部が下まで伸びてきた状態では? となると、継ぎ箱をしなければなりませんが・・・・?  それだったら別に心配な状態ではないですね。サッカーボールくらいの群なら、結構大きいですから、10日位で5~6枚の巣板を作ることはあり得ます。その先端が下まで来てるのかなぁと想像したりしてますが、違いますかねぇ? 先端しか見えない時は、小さく見えるでしょうから。巣箱を奥様にでも後ろから少し傾けてもらって、写真撮れませんか?

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 6/7

サッカーボウルからソフトボール位になり消滅かなと思っていたのですが6月4日に確認した所底板から上に巣板を造っているのです

蜜蜂も出入して花粉も運んでいます ただ底板から上に向かって巣板が伸びている様に見えるのです   今 全部で 17群いるのですが巣枠式の1群も同じ様に底から上に向かって巣板を造っています近日中に写真撮って載せたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 6/7

mitsuhachiさんおはよう御座います。
写真を見ないとどんなことか解りませんが、
困った現象ですね、
巣落ち棒が大きく巣落ち棒に巣をかけたのではないでしょうか。

0
mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 6/7

カッツアイ様   有難うございます。初めてのことなのですが重箱式で3段で飼育しています 重箱1つの高さ15cmx3…45cmで飼育中です最初サッカーボウル位でしたが10日後内検した所ソフトボール位になり6月4日内検した所1番下の段   つまり巣門枠の段が開かないので無理やり覗いた所巣板が見え蜂が見えて花粉も運んでいます。

蜂場が離れているので6月13日に行って内検 予定しているのですが。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/7

上から下がって来た巣板が底板に届いて、それを蜂達が繋いでしまった状態だと、むりやりもちあげた時、巣が少し壊れますから、変な形の巣板になりますね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/7

mitsuhachiさん それは巣版が伸びてきて底板につく寸前ではと思われますが、継箱の用意をして行ったほうが良いと思われます。下の写真みたいになったのかもしれまんね。

これは底板に付いて居たかもしれない巣版です。蜂が外にいつもより出ているならば用心してみて下さい。

0
mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 6/7

onigawara様

有難うございます。デジカメで写真撮ろうとしたのですがくっ付いているので無理やり隙間を開けて見ましたそしたら底板から上に向かって巣板が造られているのが解りました 全体に変な感じの巣です底板全体に広がるのかそれとも上に向かって行くのかわかりませんいずれにしましてもこのままだと逃去もあるのかなと思っています

まとまりの無い文ですみません  。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/7

そうでしたら、天板を外してゆっくり持ち上げて見て下さい。外せるならば上から写真を撮れば中の様子がわかると思いますが?

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 6/7

蜂場が遠い為近日中に行って写真撮って見ます結果又 投稿いたします。有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中