ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の女王蜂が突然のアクシデントで死んだ場合蜂達の行動は?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2017 6/13 , 閲覧 6,683

2日ほど前に自然入居した巣箱を7Km 離れた所から移動させました。

しかし、翌朝には巣落ちが発覚し巣板を取り除いたところ蜂達が乱舞するは巣箱の壁に複数の塊を作ったりして今日になっても収まろうとしません。

巣箱に近づくと体の周りに複数集まってきて離れようとしません。

巣が落ちた時か作業をしていた時にでも女王蜂が死んでしまったのでしょうか?

女王蜂が突然いなくなった場合、蜂達はどんな行動をしますか?

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/13

①一昨年2月の蜂友さんの例から、

巣底掃除の際、巣箱にコツっと振動を与えた影響でたまたま蜂球周辺部に居た女王蜂が落下し、巣箱側板と底板との間に挟んで死亡させてしまった(後で判明したのですが・・・)時に、群全体が蜂球を分散させて女王を捜すべく動き回ったあげくに全蜂が死滅してしまいました。異様な死に方でした。

②巨大な分蜂群を二段重箱に取り込んだ時、巣門前にハチマイッターを装着して逃去を防いだところ、外にでようとした女王蜂が隔王格子部に捕らえられ、そこにおびただしい数の働き蜂が集団しそれらが巣門を塞ぐ形となり女王蜂が蒸殺した上~巣内温度も上昇し群全体が異様な死に方をしてしまいました。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/13

ハッチ@宮崎さん いつもありがとうございます。

何となく①に似ています。

群全体が蜂球を分散させて女王を捜すべく動き回るところなんかは当てはまります。

自宅の近くに置いてあるものだから近くを通るたびに体におびただしい数の蜂がまとわりつき家族が大変迷惑しています。

この群(巣箱)は自宅より遠くの適当な場所に放置しても大丈夫でしょうか?

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 6/13

今回は巣落ちですが、スムシ被害にあっても同様、巣を守る本能が有りますので人が近くに居れば敵が近づいたかと警戒する行動も取ります。

今回はハッチさまの事例のような行動なのかも自分には分かりませんが、どちらにせよ通常とは異なる行動は仕方ないことと思います。

「適当な場所に放置」の真意を教えて頂けますか?

文面だけでは、「無責任」と捉えられます。飼えなくなったからと犬や猫、動物を放棄する輩と間違われては良くないと、誤解なら訂正をお願い出来ますか?

もし、その類いなら、ある方の言葉を…「蜂をただ持っているのか、飼育してるのか」


厳しい言葉で批判的に書いていますが、どうしても気になる「」の文面でしたのでご理解下さい。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/13

今現在の設置場所が通常よく家族が通る脇に置いてあるためで、

敷地内の家族が通らない場所に移動させて様子を見ようかと思っています。決して放棄ではありません。

「適当な場所に放置」ではなく、このように書けば良かったですね。

出来る事なら復活を願っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/13

3年前に、崩壊まっしぐらの群が復活できた例があります。

ちょうどタイミングも良かったのですが、夏場人家屋根裏から蜂蜜が滴り落ちるとのことでこの巣を収容保護したことがあり、その時たまたま王台が何個かあり王台を含む葉書大の巣脾を切り取って木枠に毛糸でくくりつけて調子を崩した重箱内に入れて置いたところ、無事女王が出房~交尾完了~産卵開始(木枠に巣脾が造られそこに産卵を確認)で新たな働き蜂が生産されるようになり見事復活!

王台の入手が出来ればもしかしたら です。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 6/13

誤解が溶けて良かったです。

厳しく書いて申し訳ありません。

さて、移動となると改めて2km以上の場所に離して記憶のリセットをし直し、再度自宅近くに移動させる方法と、毎日コツコツと30cmから50cm程の範囲で巣箱を動かしていく方法があります。

現在の方法は、この2通りになります。

問題は、夜間には巣箱にミツバチ達は戻りますか?夜間に巣箱内に落ち着くのでしたら、巣箱に耳を当てて騒がしさが落ち着いたのを確認後に短距離なら範囲内に移動して下さい。日がドップリ暮れてから2時間後位から少し落ち着くとは思います。

夜間にも外にあちこち飛び回っているとか巣箱外に蜂球になっているとなると…現在の騒ぎが落ち着くのを待つしか仕方ないように思います。家族の方にはご迷惑でしょうが。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/14

夜間には皆巣箱に戻り巣箱外にはいません。

この場合にも2km以上の場所に移動させないと駄目なのでしょうか?

最初に移動してきた日からずっとこんな状態で今の場所を記憶しているのですか?記憶しているのならお利口ですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/14

移動に関しては幕僚長さんの2つの方法ですね!

現位置を記憶しているので戻り蜂を出さない為にも

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 6/14

正確ではないのですが、有王のような気がしますが。

今はまだ巣箱の位置を記憶するミツバチが多いだけで、暫くすると通常モードに移行すると思います。

出来れば巣箱の内部の写真を撮ってもらって、改めてハッチさまの意見を聞きたいのですが。

乱舞するミツバチも巣箱に頭を向けて旋回してるなら尚、記憶行動をしてるだけだと思います。

無王に決めつけるにはちょっと早い気がしますが。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/14

そうですね!

無王を前提とした質問でしたのでその回答をしていましたが、女王蜂死骸を現認していらしゃる訳ではなさそうなので今回群についてはもう少し観察と検証が必要そうですね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/14

昨日の夕方から少し落ち着き高音での羽音は無くなり

今朝は多少の旋回する蜂もいますけど、その他の蜂達は何事も無かったかのように出入りをしています。

暫く様子を見て1週間後位に内部の写真を撮ってみます。

無王群になった時は、何か巣の特徴があるのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/14

無王となった場合、女王蜂の(集合)フェロモンの分泌拡散がなくなった影響かややまとまりが無い感じがして巣内にだらりと分散する傾向があるように思います。


幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 6/14

巣板の異常を確認したいのではなく、ハッチさまの仰る通りにミツバチの固まり具合を確認したいのです。

もう1つ、ご自身で無王か確認する方法として、巣箱をノックすると警戒音がザッザー。ザッザーと纏まりのある形で聞こえます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/21

windy172002さん、

6/14コメント「1週間後位に内部の写真を撮ってみます。」

本日が1週間後です(笑)  幕僚長さんの確認したい塊具合、私もその後が気になっていて観てみたいで~す。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/21

そうでしたね。

その日(14日)の夜、5Km離れた飼育場所に移動させました。

今回はゆっくり慎重に運んだので異常はなかったです。

5Km離れた場所なのでいつも出かける時にはカメラを持って行くのを忘れてしまい到着してカメラと思い出しています。

明日も観察に行くのでカメラを忘れずに写真を撮ってアップします。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/23

少し映りが悪くてすみません。

如何な物でしょう?

無王群でしょうか?

   




ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/23

しっかり蜂球が形成されている様に見えますので・・・大丈夫なのではと感じますが。

花粉搬入は頻繁ですか?

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 6/23

これから暑い時期の昼間の写真では、涼む為にミツバチが広がり判断が難しくなりますが、落ち着いた頃の写真ならハッチ様ど同意見で有王だと思います。

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2017 6/13

人間にまとわりつくのは聞いたことがありませんね。人間が振動や攻撃を与えかぎり通常はほとんど人間なんて無視ですからね。女王がいなくなると働き蜂が産卵を始めます。これはたとえ女王がいなくてもコロニーを維持しようとしているからだと考えられています。でも当然無精卵なので、雄蜂ばかりになります。やがて群は崩壊してしまいます。雄蜂が増えるかどうか様子を見ましょう。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/14

まとわりつくと言うか群がってきます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/21

HIDEBOO!さん、こんばんは。

昨年秋口にまとわりつく現象に遭遇しました。

蜂が騒いでいるので巣を取り除いて欲しいと頼まれて蜂友さんと出かけた時のことですが、ちょうどオオスズメバチに集団襲撃されている最中の人家屋根裏に営巣していた日本みつばちが、命からがらあちこちの壁穴から逃げ出してきては私を含め収容に訪れた人間の服にとまって、まるで「助けて!」と言わんばかりに特に刺す様子もなくすがりつく様な感じでした。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 6/21

私の場合もそうでした。その様な感じでした。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中