ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの近親交配について、他の群と交配が必要でしょうか?

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2017 6/13 , 閲覧 2,963

昆虫でも近親交配が続くと奇形が生じたりするという事実があります。

種によってもいろいろあると思いますが、カブトムシの養殖では実際におこっています。

日本ミツバチはどうなんでしょうか?元々1群からはじめたらどんどん増えても

ずっと近親交配になりますよね。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/13

いえいえ、純系を維持しようと考えても他群の雄との交配は避けられないほど広い面積から交尾場所に雄蜂が集まっていますから、よほどの絶海孤島でない限りその心配はないと思います(*^^*)

我が家でインブリーティング中の国産グッピー(品種名:リアルレッドアイアルビノドイツイエロータキシードリボン)はコンテスト出品者から譲ってもらったワンペアから殖やしています。15年以上にわたってその血筋だけの近親交配を続けています。沢山産まれる稚魚から毎世代選抜を繰り返し近親交配の弊害が現れたものは即排除ですf(^_^;

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/13

性転換がそれほど珍しくない魚類と、昆虫の比較は無理ではないでしょうか?

教えてください。
分蜂期に雄バチの集合するエリアは、日本ミツバチでもその存在が、研究者により確認されたことは聞きましたが、その後、雄バチの集合範囲まで確定されたのでしょうか?

日本ミツバチの「他群の雄との交配は避けられないほど広い面積から交尾場所に雄蜂が集まっています」との根拠は、なんでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/13

山田案山子様、

私の自宅近辺には西洋ミツバチ養蜂家はいません。一昨年輸入した黒い蜜蜂(アルパインカーニオラン種)女王を誘入した群から昨年二世女王を誕生させて自然交配させました。行動範囲が2㎞と言われる西洋ミツバチで他に飼育者が居ないにもかかわらず交尾後産まれてきた次世代働き蜂は純粋黒系ではなく明らかに黄色い系統との交雑雑種でした。

市堺に養蜂家の蜂箱が配置してある場所がありますが、直線距離で約8㎞離れていますのでここからも交尾集合場所に来ていると推測され、文献に出ている(単身赴任先にいますので出典を示せませんが)集合場所で捕獲された雄蜂がどこから来てるのか・・・とも合致します。

日本みつばちでは国内で確認されている集合場所での同様の統計はありませんが、活動範囲が西洋ミツバチと比較して狭いとはされていても雄蜂はやはり広範囲から集合してるものと考えます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/14

ありがとうございます。

西洋ミツバチの雄バチは広範囲から集合しているのはよくわかりました。また、それをもって日本ミツバチの雄バチが広範囲から集合するのではと、推測された理由も了解できました。

同じ巣箱の中の雄たちと、女王バチは、匂いかなにかで、忌避してごく近い近縁との交配は巧みに避けていると、何かの本で読んだ覚えがあります。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/14

おはよう御座います、ハッチ@宮崎さん、山田 案山子さんの話で勉強になりました、有難うございました。

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
投稿日:2017 6/28

皆さまのアンサーで1群でも問題ないと理解できました。

ダブロン 活動場所:岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
投稿日:2017 6/14

おはようございますダブロンです。一般的に近親交配が即奇形とかにつながるわけではありません、多くの動物は2セットの遺伝子を持っていますが、劣性遺伝子病(良い形質を生む可能性の遺伝子でも劣勢の事もある)は両親から同じ遺伝子をもらった時に発病し、片方からでは保因者となるだけです。近親交配では同じ遺伝子をもらう可能性が高いので発病する可能性が高くなります。 実験用のラットとかは純系というか近親交配のみです。またすべてのゴールデンハムスターは妊娠中に捕獲された一匹のメスの子孫です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213690922

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

蜜蜂は人間などとは違った性の決定法を取っています。女王蜂、働き蜂は受精卵から発生し遺伝子を2セット持っていますが、雄蜂は未受精卵から発生するので1セットだけです。ABという遺伝子を持った女王蜂が雄蜂5匹(P,Q,R,S,T)交配して群れを作って孤立したとします。

分蜂の時2代目の女王蜂の卵の遺伝子としてAP、AQ、AR・・・、BP、BQ・・・と2×5の10通りがあり得ます。また雄蜂の遺伝子はA、Bの2通りです。

3代目の女王蜂の遺伝子はA,B,P,Q,R,S,Tの7通り×A,Bの2通りで14通りがあり得ます。このように女王蜂は多数の雄蜂と交配して精子を貯めこんでいるので近親交配しても遺伝子の多様性はかなり保たれます。

0
HIDEBOO! 活動場所:東海地方
投稿日:2017 6/14

ミツバチQ&Aというよりも遺伝子Q&Aというような専門的な答え有難うございます。他の皆様の答えを総合すると近親交配に関し気にすることは内地のことですので安心しました。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/14

タブロンさん、

純系を保つ場合、原種女王をKKと仮定してその娘(働き蜂と処女王蜂)はKK 息子はK 娘KK処女王が在来種雄Aと交配すれば孫娘はKA(働き蜂と処女王)となりますが、この孫娘から産まれる雄はK(純系)なので

娘女王世代を孫までの雄に交配させれば純系を保つことができる・・・と考えていました。

これは、逆にF1を作り出すにも応用でき、純系KKから人工王台で処女王を誕生させて優良系統の在来種雄と交配させればF1雑種強勢が期待でき、その次年度は別系統の純系RRから育成した処女王をこのF1が産んだ純系雄Kと交配させればそのF1はKR,その翌年度このF1KRから産まれたK雄との交配・・・大規模養蜂ならば保有蜂群数が多いのでこういった操作も可能なのかなぁと考えたところです。

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
投稿日:2017 6/28

遺伝子学に詳しいですね。もう1個質問お願いします。

無性卵から雄が生まれますよね?でも遺伝子は雌の遺伝子しか持っていない

あるいは受精卵からは雌しか生まれない、これをなぜなのか教えてください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/28

半数体は雄に・・・と考えてましたが(雄卵にコルヒチンかければ働き蜂になると思ってましたf(^_^;)、倍数体雄卵もあるにはあるみたいですが、全て働き蜂によって取り除かれるそうです。

無精卵から雄、つまり母親女王の母の遺伝子を表現することになります。母の配偶者に関係なく祖母が純粋種なら母が産む娘女王がたとえ雑種でも息子は純粋種になる訳です。

なぜ⁉  それは私にはわかりませんf(^_^;

ダブロン 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/29

おはようございます。オス・メスの遺伝子といっても性を決定するのは動物によって様々です、成長につれて性が変わるとか環境が変わると姓が変わるとかもいっぱいいます。その中で人間などは✕とÝという性染色体の組み合わせで性を決定します。その他の常染色体というのはおすめすで同じにありますが性染色体が✕✕はメス、✕Ýはオスです。それに対し蜜蜂は性染色体で性を決めるのではなく半倍数性決定という方法で、通常は2セットあるはずの常染色体が半分(未授精)ならオスになるというシステムです。どうしてこんな方法を取るようになったかは神のみぞ知るといったところでしょうか・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%B1%BA%E5%AE%9A

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中