ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
上蓋の下に沢山の蜂達が出ていますこれはどういう状況なんでしょうか。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2017 6/22 , 閲覧 930

先日巣落ちした3群の蜂達ですが上蓋の下側に沢山の蜂達が出てじっとしています。


この蜂達は少しづつ増えてきているようです。

上蓋を外して確認しようと思ったんですが蜜蝋でしっかりと固定され動きません。

上蓋の隙間にはミツバチ達の姿がびっしり


巣内の様子は蜂達が3段目に届いています。

全体の様子です。


蜂達は巣門と下の金網から頻繁に出入りしています。

6月6日巣落ちのあと底板を金網に交換していますが、この蜂達が何故表に出ているのか気になります。

よろしくお願いします。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/22

上蓋から蜂たちが外に出ることが出来るのではないですか!?

巣箱下方にある巣門以外は出入できないようにした方がいいと思います。現に無用な隙間を蜂たちは蜜蝋で塞ごうとして蓋が固着しているみたいですし。

底板から変更した金網は、蜂たちが通過(出入り)可能な編み目なのですか?

私は3mmメッシュにして出入は出来ないようにしています。巣屑は十分に網目を通過して落下しますし、秋口に底板に戻す時にも網からの出入をしてない分、特に混乱はおきません。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/23

ハッチ@宮崎さんこんにちは^^

上蓋に5m/m位の隙間があります。

一昨日上蓋を新しいものに交換しようとしたんですが、しっかりくっついていて巣落ちのあとでもあり諦めました^^;

他にも一つ隙間のある巣箱があるのですが数匹が覗いているだけで、こんなに沢山の蜂が出てきたことはありません。

巣落ちから半月でもうすでに上2段が埋まっています。

群の勢いとも関係があるのでしょうか?

底板の網からも出入りしていますのでこれも出られないように改善しようと思います。

ありがとうございます。

OGmk2 活動場所:岩手県花巻市
何を書けばいいかわからなくなってきた
投稿日:2017 6/23

おおお、この状態は間違いなく「暑すぎ」のサインです。蜂数が多くなりすぎて箱内部の温度が上昇し、最終手段として有志の蜂たちが箱の外に出ている状態です。これから夏になるにつれてこの状態はどんどんひどくなり、終いには一昼夜全体の1/3ぐらいが夜中に箱の外に出て夕涼みするような状態になります。こうなると酷暑の日には巣落ちの危険性がかなり高くなります。早急に箱内部の温度を下げる試みが必要です。

まず一番の対処法は巣内の風通しをよくして温度を下げることです。今使っているメインの入り口の反対側に夏場専用の通風口兼入り口を設けるとか、底板を外して金網にしてしまうとか、そういうことですね。見たところかなり気密性の高い巣箱であるようなので難しいかもしれませんが、一番効果があるのは風通しをよくすることですので、可能ならば試してみて下さい。

それ以外の解決法は箱を継ぎ足すことです。箱を継ぎ足せばその分蜂の過密度が下がり、箱内の温度が下がるのかこの状態は一時的に落ち着きます。ですが夏場の蜂はものすごく増えるので堂々巡りになり、最終的には継ぎ箱と蜂増殖のタイミングが合わなくなってスムシの大量発生や凍死を招きます。一回目の継ぎ箱で夏の終わりまで落ち着くならばいいのですが、そうならない場合はやはり巣箱の一部を破壊してでも通風口を設けるなどの直接的な手段が必要です。

0
T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2017 6/23

OGmk2さんこんばんは^^

巣箱には前後に巣門を設けていますし巣落ちのあと底板を金網に交換しています。

直射日光についても木漏れ日が当たる程度なんですが何か対策を講じます。

巣箱の外側に触ってみた感じでは他の巣箱と変わりません。

継箱については蜂達が3段目に届きそうなので近々実地しようと思っています。

スノコと上蓋の間にも営巣しているようなんでそれについてはもう少し落ち着いてから対策を考えます^^

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中