ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
 初めて蜜ろうを作ってみました。きれいな蜜ろうの作り方を教えてください。

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 6/25 , 閲覧 3,186

 初めて蜜ろうを作りました。搾りかすをお湯で溶かし、金網こしきでこして冷まし固めました。でもゴミが混ざっています。巣箱に塗るには使えそうですが、見た目にも良くするにはもっとごみを取り除きたいのです。蜂蜜は「さらし」でこしていますが、蜜ろうもこせるでしょうか。

+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/25

水と一緒に火にかけて巣脾を溶かした後、布切れで濾しています。二本の棒で挟んでぎりぎりと締めて出すと塵が取り除かれ、冷えて固まった上が蜜蝋です。

湯煎して型に流し込めば綺麗な蝋燭もできて保管時見た目まいいですよ! プレゼントにもなります

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 6/25

ハッチ@宮崎さん、いつもありがとうございます。布でこすことが分かりました。ねじりローソクはどのように作られるのですか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/25

ネジレの蝋燭型があるんですよ(^o^)v

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 6/25

ありがとうございます。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/25

写真の物をもう一度水と一緒に溶かして、「さらし」で濾せば綺麗な蝋がとれます。

夏場は太陽光を、利用するのも良い方法です。

下記は、電気を利用してみました。


しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 6/26

 小山 さん、ありがとうございます。ろ過精製することですね。やってみます。

やまんちゅ 活動場所:山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
投稿日:2017 6/25

masanaokodamaさんおはようございます。

一旦湯煎で溶かされて、ペットボトルやアルミ缶など壊してもいい様な細長いもので固めると下にクズなどが混ざった黒っぽいロウが沈殿しましたよ。

黄色いところと黒っぽいところの境目をカッターで切り離して、巣箱に塗るのは下に溜まっていた黒い方から使いました。

+1
やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 6/25

画像が貼れていませんでした。

私はこの様な感じで固めてからペットボトルを切って取り出しました。

取り出した写真を撮るのを忘れていて有りませんが綺麗なところだけを溶かし直して固めたらこの様な感じです。

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 6/25

やまんちゅ さん、ありがとうございます。細長い容器でごみを分離する方法をやってみます。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 6/25

おはようございます。

うまくできていますね。あとは蝋とゴミを分けるだけですね。

一番安いのは、農業用品売り場で不織布を買ってきて適当にカットして

ザルに敷き、湯煎で再度溶かした蝋を流しこんでください。

ちなみに、冬にファンヒーターを買った時に包んであったものです。

これで、あなたの思うようなものができるとおもいます。

受けるものは、シリコン容器を使うと離れやすいです。


0
しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 6/25

kuni さん、ありがとうございます。次回、やってみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中