ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ごりじまるさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この初夏に、日本蜜蜂の分蜂群の巣営した巣箱の移動を考えています

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
待ち箱を置いて2年目、初めて分峰群が住み着いてくれました
投稿日:2017 6/28 , 閲覧 572

初めて分峰群が入ってくれた初心者です。ベテランの皆さまのご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

分峰群の移動を考えています

待ち箱を置き2年目に入りました。トラップありです。

ただし、待ち箱設置場所が遠方でなかなか見に行かず、昨日6月27日、確認しに行くとなんと入っていました。昨日以前に最後に確認したのは5月中旬です。

6月28日現在の巣の様子

・一番長い巣板30センチ ・一番短い巣板15センチ(下部の点検口より確認)

・最上部には蓋つきを確認(天井のスリットの間から見える全ての範囲で)

・巣板の色は白色

・60匹以上/1分 巣より飛び立つ ・6〜8匹/1分 花粉付きが戻る

現在巣箱がある場所

・山間部、標高236メートル

移動したい場所

・平野部、自宅付近の畑、標高4メートル

・現在の場所から26キロメートル、道中はかなりの山道あり

移動したい理由

・距離があり仕事の都合もありなかなか点検に行けない(初めての群なのでなるべく観察したい)

・熊、イノシシ対策を講じる必要がある

以上のような条件です

久志冨士男さんの本には、初夏から秋の移動は厳禁とありました

いかがでしょうか?

やはりこの時期の移動は厳しいでしょうか?

ご教示よろしくお願いします

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/28

最上部は蜜が貯まってる上、花粉も下から覗いて見えるくらいなのでかなり重さがあると思います。

26kmゆっくり丁寧に運搬すれば大丈夫かとは思います。私なら夜8頃巣門を塞ぎ、そのままゴムチューブで底板をしっかり固定した後車で移動させ、到着後設置場所に置いて20分ほど落ち着かせてから巣門を開放します。

+1
ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/28

早速のアドバイスありがとうございます

花粉は花粉をつけたミツバチが1分あたり6〜8匹巣に戻っているのを数えました。巣板下部に花粉が入っているのは確認できていません

移動する際天気は気をつけた方がいいでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/28

巣板下部に花粉は貯めることはありません。上部から貯蜜、花粉、育児となります。天気は特に気にする必要はありませんが、雨天の作業は大変と思います。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/30

週末は気温上昇の予報が出ていたので、雨模様でしたが今晩6月30日、巣箱を移動しました

みなさんのアドバイスのお陰で巣にダメージなく運搬する事が出来ました

ハッチさん、J&Hさん、小山さん、onigawaraさん、ありがとうございます

新しい土地も気に入ってくれるといいのですが

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/1

移動時の表示、とてもいいですね!

新位置で順調に生活が続きますよう応援しています。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 7/1

移動後は雷を伴う大雨になって心配しましたが、花粉団子をつけた蜂が巣に帰ってきています。

蜂が、新しい場所のため、巣に帰ってくるとき一発で巣門に向かえず重しのブロックや、台にしているビール箱、巣箱の側面などをうかがいながら入って行きます。

一安心しました

改めてまして、ありがとうございます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/1

花粉搬入が観られたら一安心ですね(⌒‐⌒)

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/28

ハッチさんに近いです。秋まで待つと巣板も大きくなり何かと大変です。巣箱を逆さまにして、から始まる移動の際の心得はすでに色々と投稿がありますので省きますが、最後に飼育場所に到着してからはすぐに巣門を開けない、がよろしいです。ハッチさんの20分間待つは必要条件で、もう少し長くがお勧めです。すぐに開けて逃亡した、はよくお聞きするので要注意です。 できればエアコン車であればさらにgoodです。

+1
ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/28

早速のアドバイスありがとうございます

なんとか移動したいと思います

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/28


出来るだけ気温の低い日の夕方、採餌蜂が巣箱に全て入ったら、巣門を閉めて、巣箱を上下逆さまにして移動させます。

事前に底板と蓋を、蜂が出入りできない網付に変えて置くと良いでしょう。

巣箱をひっくり返す時は、巣の向きに注意する必要があります。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/29

小山様

【巣箱をひっくり返す時は、巣の向きに注意する必要があります。】

上記は、巣板の長い方に沿って、巣板に平行にひっくり返すと理解していいでしょうか?

また移動後は、ハチマイッターなど途去防止用具を取り付けた方が安全でしょうか?

初めての群で、私が神経質になっていますが、なんとか無事に移動させたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/29

逃去防止用具でした。失礼しました

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/29

ごじりまるさん 巣版の向きは人間の手のひらと同じで横にはすぐに曲がりますが、縦には曲がりにくいですよ。巣版が縦に全部見える方向に回せば問題ないです。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 6/29

ありがとうございます

日曜日に移動する予定です

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/29

onigawaraさん、分かり易い説明を、ありがとうございます。

文章で説明するのは、難しくいつも困っています。

ごりじまるさん、私は逃去防止用具(ハチマイッター)は、使用したことがありませんのでよくわかりません。

使用経験のある方の回答を。参考にしてください。

ごりじまる 活動場所:島根県出雲市
投稿日:2017 7/1

昨晩移動しました。移動後は雷を伴う大雨になり心配しましたが、今朝花粉団子をつけた蜂を確認しました。

みなさんのアドバイスのお陰です。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中