ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
森に設置した日本蜜蜂の巣箱の中が湿っていますが、対応があればお教えください

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2014 5/27 , 閲覧 1,633

三重・亀山市 里山内に設置の箱について

木漏れ日がさす程度の、里山の中で今春自然入居した巣箱のことです。まわりは、30~40年のヒノキと雑木がまばらにそだっています。地面は、腐葉土に覆われ、丈の低い笹やシダ、雑草で覆われています。

巣箱は鉄製台で地面より40CMほど上に設置してあります。

中を写真にとると、上の方段ほど湿っています。段と段のつなぎ目にガムテープを貼っていましたが、雨が入った感じでもありせん。今は、テープは外しています。このように、巣板の付近の段は変える訳にもいかずどうすればいいか困っています。どなた対応方法をお教えください。

0
入居蜂 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 5/27
初心者で経験も少ない者ですが、湿気があまりにも多い様でしたら周りの木の枝や葉っぱを少なくして日当りを良くするのも良い方法かと思いました。この掲示板では日陰が良いと書かれている方が多い様に思いますが養蜂の本などでは、日当りもある程度大切などと書かれていました。夏は、直射日光が厳禁ですからすだれなどで調節が必要です。あと風通しが良くなるように周りの草も刈った方が良いと思います。
管理人 活動場所:京都府
投稿日:2014 5/29
村の遊び人さんの回答で間違いありません。

回答 1

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 5/27
kuniさん、初めましてm(_ _)m長崎西海の村の遊び人です。 里山では櫨などの開花期ではありませんか? ミツバチ達がせっせと花粉を運び込んでいませんか? 蜜源植物の流蜜期には蜂達が花蜜を濃縮させるために羽で扇いで水分を蒸発させています。 その水分が巣箱上部に結露して内壁を伝って底板を濡らします。 良くあることです。 巣枠式の場合は巣箱蓋側面に網付きの穴が開けてあり湿気が抜ける用に出来ています。
投稿中