ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱上蓋からの熱気を抜く方法を教えてください

はちみつじいじ 活動場所:香川県
香川県在住です。定年後みかんと野菜を作り、養蜂は10年前から我流で飼育していますが、奥が深く苦労しています。
投稿日:2017 7/23 , 閲覧 965

夏日が続き蜂箱の中は熱気で蜂は疲労困憊の状態とおもいます。上蓋からの熱気抜き方法はいろいろあるとおもいますが、現在入蜂中の箱の上蓋(一枚板)の熱気抜きを行いたく思っています。良い方法ご存知の方いらしゃたらご教示ください。

回答 2

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2017 7/23

上蓋(一枚板)との事ですが、その上蓋が天井板で巣はそこから下にぶら下がっている...と云う状態ですか?

+1
はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2017 7/23

ゴンパパさんこんにちは。6月15日入蜂の4段重箱です。上蓋から直接巣が垂れ下っている状態ですがまだ上から2 段までの巣です。今年は以上に暑く工夫したく思っいますが採蜜出来る状態ではありません。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 7/23

tamari-さんが具体的に仰ってますが、上から2段目の巣落ち防止棒までしっかり巣が掛っていますか?少し乗っている程度なら難しいですね。それと壁のほうにも貼りついている事が大事です。
上蓋を切るのが難しいのであれば、上蓋に直射日光が当たらない様に通気層を設けて屋根を被せてはどうでしょうか?
底板を網仕様にするのもある程度の効果はあります。上に熱気が抜けないと効果は半減ですが...

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2017 7/23

ゴンパパさんこんばんは。いろいろありがとうございます。上板の上は空間を作っています。確認では2段まで十分出来ている状態ではまだ無い様ですので採蜜(9月予定)まで底板を外したりしながら様子見の予定です。良い方法があれば御一報ください。ご

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 7/23

はちみつじいじ さん

スノコではなく、1枚板に巣板が下がっているわけですね? そのまま熱気抜きは出来ませんね。ワイヤーで1枚板をゆっくり切り取り(蜜蜂を怪我させないように) スノコを置いて、出来れば2~3cmの高さの枠を作って置いて、その上に 中央を15cm角とかに切り抜いて金網をつけた蓋を被せたらOKでは? 巣落ちの危険性がないかですが、巣板は巣落ち防止棒にがっちりかかっていますか?そこのところの具合次第では、難しいかもしれません。よくご判断の上でお願いします。

+1
はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2017 7/23

tamari-さんいつも的確な指示いただきありがとうございます。単箱には巣落ち防止棒を十字にいれています。今上板をはずせば巣落ちの可能性あるとおもい躊躇しています。採蜜まで待つのが最善かも?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/23

上から2つ目の十字棒まで、がっちり蝋付けされているということでしょうか? もしそうなら、巣落ちしないと私は思いますが、仮に上板を切り取ったとして、移動するわけではありませんよね?別段強い振動は与えないわけですが、びったりくるスノコはあるのでしょうか? (私の巣箱だったら、その辺は良く判断出来るのですが)強くお勧めする訳にもいきませんので、賢明にご判断ください。ただ、次からはスノコ式をお勧め致します。先人の知恵+熱気抜きアイディアと 少しずつ状況は良くなっていきてます。やはり、これからは誰もが神経を使うアカリンダニ、農薬、蜂子出し等々 お互いに教え合うということで、お互いが発展するでしょう。お大事に

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2017 7/23


tamari-さんこんばんは、適切な指示ありがとうございます。現在上板の工夫は保留し、採蜜の時スノコ取り付けし熱気抜き上板にします。私の地区は3方が山で1方が海でミカン農家が多く農薬予防多く昨年よりみつばちは少なくなりました。ニホンミツバチ飼育3名現在蜂はいません。上板、スノコ作り方ご指導よろしく願います.(上板の角を少し切り網を張る事で熱気抜きできるでしょうか?)

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/23

それもやらないよりはいいと思いますが、巣板が落ちないと思える時期には、上板をワイヤーで切り取り、予め寸法を合わせてスノコを製作しておき、取り替えて、その上に先ほどのような上蓋を被せれば良いかと思います。スノコと巣板は、蜂がすぐくっつけます。私のスノコは枠がついています。人それぞれでしょうが、画像をアップしてみます。

序でに、底板の金網はこんな感じです。夏は下の板を抜き、冬は差し込みます。でも、全部こうしているわけではありません。4方巣門も使用しています。

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2017 7/23

tamar--さんありがとうございます。。スノコ付き上板を参考に作り採蜜時とりかえいたします。底板は一枚板ですが箱の受け板は網をはっています。今後もよろしく願います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中