ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の子捨て現象が始まってしまいました。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2014 6/1 , 閲覧 4,586

3日程前から一日2~3個の白い幼虫が底板に落とされ、巣門から運び出す行為が始まってしまいましたが、今朝は10個になっていました。

一昨年の発生時は「酸性水(ph4くらい)」噴霧しましたが一時的に少なくなりましたが群は衰退し、結局消滅(逃去?)しました。

現在蜂数に変化は無いように思います。花粉団子もせっせと持ち帰っています。

過去の投稿、アドバイス検索しました。

「よもぎ乳酸菌」は現在仕込中です。使用できるまでに後、一週間くらいかかりそうです。それまでに「竹酢液」試してみようと思います。

その他、効果があった方法、御存じの方、教えて下さい。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 5/22

日本在来種みつばちの会の例で、過去に蜂児捨現象が現れた群れに西洋ミツバチ無王群を合同してみたところ、いつの間にか治っていたというのがありました。

また、「か式」巣箱考案者の方も。西洋ミツバチとの混合飼育を提唱されていて、これは日本みつばち・西洋ミツバチ双方にいい点があると述べられていました。

私も聞いただけでは何とも推奨しようがないので、実証してお伝えできればと思ってます。

+1
ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2016 6/29

以前頂いたご回答ですが、未だ慣れない時期でしたのでコメントをお返ししていませんでした。失礼しました。
その後、空き家状態が2年ありましたが、今年やっと分封が入居してくれました。結構強群に育っています。
子捨て現象は見られませんが、勉強しなければならない事ばかりです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 1/17

ゴンパパさん、おはようございます(⌒‐⌒)

自群に現象がないのでまだ実証できていませんが・・・

投稿中