ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本みつばちの水飲み場所はどんな所でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 7/29 , 閲覧 7,097

アシナガバチはジョウロに繰り返し飛来して水を巣に運んで扇風して巣を冷やしているようです。

アシナガバチは庭に水撒きしてもこれを利用しますが一方日本みつばちはよく思い起こしてみると来ないような気が。

日本みつばちはどんな場所で水を確保しているのでしょうか?

+1

回答 7

ワークスBee 活動場所:宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
投稿日:2017 7/30

こんばんわ。ハッチ@宮崎さん。

我が家は日本メダカを飼っているのですが水鉢の淵とか苔によく水飲みに来ています。

後、庭に水を撒くと杉苔とか石の上に溜まった水に直ぐやってきます。

網はトンボが卵を産まないために被せてあります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

ビオトープ的な場所が水飲み場に選ばれるのだと感じました。我が家のグッピー水槽には・・・もちろん水飲み来てません(笑)

ワークスBeeさん、素敵な画像付きの回答ありがとうございます。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2017 7/30

こんばんは^^

家のメダカ水槽(発泡スチロール)です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/31

浮き草がよく水面を覆っていて足場によさそうですね!

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 7/30

水が湧き出しているところや、バケツに水をくむために庭にある水道の、こけに来ています。

+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

湧き出しやコケがポイントになりそうです!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2017 7/31

みなさんのコメントを拝見いたしました。やっぱり苔が好きなのですね!よかった〜 昨日今日は涼しいので撮影できませんでしたが、暑い日はひっきりなしに通っています。本で読んだのですが、水を運ぶ専門のハチがいるそうですね。

水鉢に綺麗な水を満たし、植木鉢を落とし込んで苔を植えています。鉄の格子状のものは、ニワトリがほじっちゃうのでそのためのガードです。

実は、、、ちょっと嫌な話なんですけどね、裏山に向かって私のおしっこ場があるのですが、それは地面を少し掘って、そこに自然に落ち葉が堆積して、ダンゴムシやハエの楽園になっているのですが、なんとそこにも飲みに来るんですよ〜(/・・ヽ) そんな汚い水飲んじゃダメだよーって言うのですが。。。私のおしっこ入り蜂蜜。。。。いやですねぇ。でも、他の地域でもそう言うことが行われていると言うことですよね。

、、、それともそのハチは私の見間違えで、おしっこ好きな新種のハチがいるのでしょうか?最近見ないので、今度見つけたら写真に撮って判定していただきたいと思っております。

+1
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/31

牛舎付近にも来てますよ~と聞いたことがあります。微量なミネラル分を求めているのでしょうか⁉

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2017 8/29

巣箱の前にこんな水飲み場を作っています。

猛暑日ともなるとミツバチはもとより、アシナガバチも多く集まります。ポリタンクの水は近くの水汲み場から天然水を運んでいます。保健所認定の飲用水です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2017 8/29

山じいさま

あ〜良いですねぇ、これ。距離と言い、よしずの日よけと言い、山じいさまのイメージ通りにハチも喜んで水を運びにやって来るでしょうね!

山じい 活動場所:鳥取県
投稿日:2017 8/29

はっちゃんさっちゃんさん ありがとうございます。涼しくなれば撤去しますがまだ当分はこのままです。週一の水汲みは、ついでに私の水割り用も持ち帰りますよ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/2

山じいさん

素晴らしい。アイデア頂きます。

千葉県のちばちゃんです。

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2017 7/29

うちでは蜂群の近くにある溝でこけの生えてるところに止まって吸ってるのと、庭の睡蓮鉢の水をよく飲んでますね。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/29

溜り水じゃなさそうですね(^^)

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/29

そういえば少量の水やり用に瓶に入れてある水には見かけないですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 7/29

家はコケスミレの水を飲みに来てます。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/30

今日も飲んでました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

美味しそうな場所です!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 7/30

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

私は、まだ、かなり寒さの残る午後、写真のような、ほとんど、干しあがって、水分がわずかしか残っていない溝に、何匹かのハチが水を求めて飛来してしているのは見かけました。
その他に、湧き水のように、水か僅かに、湧いてくる場所にも、多くのハチが水場としていました。

いずれも、ハチにとっては、足場がしっかりして、溺れる恐れがないところと理解しています。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

山田案山子さん、回答ありがとうございます。

春の吸水は蜂蜜を薄めるなどで必要なんでしょうが、命懸けなんですね。

ぶーん 活動場所:高知県
よろしくお願いします。
投稿日:2017 7/30

私の裏庭に置いてある巣箱の群はすぐ横の小川の縁で飲んでるのを見かけました。すぐ近くにみつばちのために自然農法でお米を育ててます。

0
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

ぶーんさん、回答ありがとうございます。

いい自然農法環境だから安心して通わせられますね!

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2017 7/30

ハッチ@宮崎さん。こんにちは。國高さんの意見と同じですね。山からの流れて来ている溝に生えているコケに良く水を飲みに来ていますね。

0
こまめ 活動場所:徳島県
投稿日:2017 7/30

こんにちは クーラーからの水が流れ出る(染み出る)所のコケにいつも来ています。また蒔き水をした時にもたくさん寄ってくるので暑い日は水撒きに掛かりっきりです。みつばちが来ているのをトンボが目ざとく見つけて上を飛び回っています。1匹でも惜しいです( `ー´)ノ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/30

染み出すのがいいのでしょう!澱んでなくて‼

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中