ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
すずめばち対策に10mmトリカルネットは使えないでしょうか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2017 8/6 , 閲覧 4,239

すずめばち対策に10mmトリカルネットはつかえないでしょうか?

ご意見、ご経験をお願いいたします。

(現在、7mmステンレス金網を使用していますが端末部の処理に困っています。)

+1

回答 4

aki静岡 活動場所:静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題に…もっと読む
投稿日:2017 8/6

お邪魔します

トリカルネットは一時期扱いやすく流行りましたが推薦できません。

オオスズメバチに食い破られ侵入された事案が私も含め多数あります。

侵入されても二ホンミツバチは蜂球で戦いますが飛来する数、群の大きさによっては大敗する事もあります。

一番良いのは金属が安心ですが末端の処理に困るのであれば100円均一で売っている

添付しましたA4サイズのプラスチックの入れ物いかがでしょうか?

5mmから7mm等様々なサイズがありますトリカルネットよりはるかに硬くスズメバチに侵入された事はありません。


ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 8/7

Aki静岡さま

ご回答ありがとうございます。

早速100均で、現物をチェックしてみます。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 9/12

Aki様

金網-適当なサイズが入手しにくい。ようやくたどり着いたトリカリネット-これか!と思いましたが、ダメですね⁉

百均のプラスチック?good! これならすぐに手に入ります。早速試してみます。

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/15
   
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=4734862543234668150"]

ちいおか2539さんmassugu さん補足させて頂きます。

トリカルネットはダメと書きましたが

http://hagireya.kanaamiten.com/24.html

様々なサイズがありますN24、N23あたりであれば 食い破られる事はありません。

私の近場には大手ホームセンター カインズ、ジャンボエンチョー、コメリ、D2、カーマ

大手5社とも取り扱うトリカルネットはほぼ同じで私達の用途には合いません。

写真添付しました太さ、1マスの大きさがいまいちでこれが食い破られた物になります。

ホームセンターで頼むと数十m巻きと実用的ではありません記載したサイトであれば切り売りはしてくれます。

その為一応、早い安いうまいが揃った100均を紹介しました。

トリカルネットでも目の太さに注意すれば問題ありません。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 9/15

拝啓 akiさん

早速、百均で6ミリの樹脂籠を探しましたが、これが意外とない。7ミリ限度で探しましたが、近隣の五店舗でようやく見つけたのが以下の物。A4サイズです。

以下のように加工した巣門に、出入り戸惑う蜂たちを見ると、色物の方がよかった?のかなと思いましたが、適したサイズはこれしかありませんでした。

     
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=9396407919025675946"]

それで作ったのがこれ。↓

     
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=5709892397955296201"]

もう少し、幅広にすれば良かったと思っていますが、・・・ 二ヶ所に設置しました。スズメバチの攻撃で篭城していた巣箱は、すぐに新しい巣門の出入りになれましたが、まだ攻撃を受けていない巣箱の蜂は、三日経っても出入りにまごついています。

素材はポリプロピレンで厚さは2mm弱でしょうか、篭城していた蜂たちは、喜んで?臭い消しや集蜜に励みだしました。ポリプロピレンがオオスズメバチのかじりにどれほど耐性があるのか分かりませんが、Akiさん、これで如何でしょうか?

因みに、作成中にステンレス金網が届きました。これなら巣門作成は容易かとさわったのですが、・・! 平織りの金網はすぐに端がほつれて、扱いに四苦八苦! 樹脂以上に私には面倒でしたので、「端のほつれ対策」が分かるまで、しばらくお蔵入りとしました。(笑)

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/16
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=13003529067436079734"]

今晩は

写真の様に通常高さ7mm横長の巣門の上に1マス下段のみの使用で設置すると7mmであっても自分で高さを6mm、5mmと調整が出来ます。

コレですと設置しても困惑する蜂さんは出ません何事も無く出入りします。

底板の部分は網の格子を乗り越えて入ることが無いようバリアフリーが望ましいです。

観察しているとかなり大きな巣版の欠片や自分と同じ大きさのスムシなどを引きずり出して捨てています、底板の部分は蜂さんが徒歩で楽に移動出来るのが望ましいです

過去massuguさんの籠同じものを使用していましたがコレは少し薄い為経年劣化が早めで硬くなり割れやすくなるので3年程度で交換となります。

耐オオスズメですが過去に5匹位に囲まれ危険な為駆除できず次の朝確認すると損傷はありません、オオスズメ追加対策のみしました。、

これが木製横長巣門ですとしつこくかじり侵入されてしまいます(最近ありました)

>平織りの金網はすぐに端がほつれて、扱いに四苦八苦!

私も過去に四苦八苦してました編み込みではなく1マスずつ溶着してほつれない製品も有るのですがお値段が凄いです。


massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 9/18

akiさん

ご使用の樹脂はポリプロピレンですか? ご指摘のように、私の樹脂は薄いと思いますが、今はこれしかなかったので、・・・百均通いして厚いのをさがします(笑)

ところで、akiさんの樹脂は、巣門に直に貼り付けですが、囲いにした方がよいのでは? 万が一オオスズメバチ襲来した際、踊り場があった方がよいのでは?

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/18
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=980561657101718665"]

今晩は

>ご使用の樹脂はポリプロピレンですか?

ポリプロピレンでした。此方は色付きの物とクリアな物があるのですが比べるとしなり度合が異なります。

一応色付きの物を使用する様になりました。

>akiさんの樹脂は、巣門に直に貼り付けですが、囲いにした方がよいのでは? 万が一オオスズメバチ襲来した際、踊り場があった方がよいのでは?

過去にA4半分位の囲いをしていましたこれで100%巣門にスズメバチは近寄れないのですがコレに慣れて平和ボケしたのか2群ほどスズメバチが来ても興味を示さない群が出てきました。こうなると1マスのサイズ以下の外部の敵が来た場合どうなるのか?対応するのか?秋初めの名物蜂球は見られなくなりました。

で今のスタイルです

横に25cmありますので1,2匹の場合出入りに問題ありません。

普段蜂さんは巣門に5匹程度、歩き回る蜂、送風蜂、止まってボーとしている蜂(サボり蜂)

外敵が来ると送風、サボり蜂は中に入りしばらくすると10~20位の蜂さんが巣門を埋め尽くし応戦します。巣門に近づくと蜂球も作ります。

一応これが本来の姿だと個人的な考えです。

あと私は勤め人なので週2位、短時間に簡単な見回りしか出来ません、巣門に蜂が多ければ何か来たのかな?などの目安にもなります。

場所により異様にスズメバチが多い場所がありますがこの場合はmassuguさんと同じく囲いタイプに変更します5匹位同時に来るとやはり出入りが厳しくなりますので。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 9/19

よくわかりましたm(__)m

>場所により異様にスズメバチが多い場所がありますがこの場合はmassuguさんと同じく囲いタイプに変更します5匹位同時に来るとやはり出入りが厳しくなりますので。

臨機応変ですねm(__)m

aki静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/19
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=18105111801547090055"]

昨日に続き本日、本年度初めてのオオスズメ確認

1匹捕まえペタンの上に10分後の写真

今年は多い様です回覧して下さった皆さんご注意を。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2017 8/6

10mmはオオスズメバチでも個体によっては侵入を防ぐことができませんのでお使いにならない方がいいでしょう。7mmでセイヨウミツバチも通れるので厳密にいえばこれもおすすめできませんがスズメバチ対策であれば一応はOKだと思います。(万一、セイヨウミツバチが蜜枯れを起こした際、盗蜂に入られますが)

写真は去年の仕様です。6mm目でビス止めして網を固定します。末端部は処理しておりません。

+1
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 8/7

ちょびさま

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 9/15

チョビさん ごめんなさい。

あやまって、ペッタンコの写真を入れてしまいましたようですね!? 消し方が分かりません。削除方法が分かるまで、しばらくお許しください。

退会済みユーザー
投稿日:2017 8/7

ちいおか2539 様 活動場所:茨城県つくば市近郊

6,7年前は金網やトリカルネットを巣箱の前や側面に張っていましたが、私の所はオオスズメバチが多くこの金網やトリカルネットに40匹~50匹位止まって日本みつばちの帰りを待って捕獲していました。オオスズメバチに餌場を作ってやったと後悔しましたが・・・現在は下図(電気柵で対応しています。)


+1
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 8/9

fishernslさま

情報ありがとうございます。

電気柵とはどの様なものですか?

研究してみたいと思います、参考になるものがあれば提供していただけると嬉しいのですが・・・・よろしくお願いいたします。

退会済みユーザー
投稿日:2017 8/10

ちいおか2539 様 活動場所:茨城県つくば市近郊

研究資料が多く保存場所を探すのに手間どい、遅くなりすいません。

私が設計して開発したものです。

まもるくん本体と電気柵

まもるくんの外形図

まもるくんの回路図

電気柵 寸法は自分の巣箱に合わせて下さい。材料は6mmの透明塩ビ板・ステンレス針金0.8mm・ピッチは25mmにして有ります。赤+緑-です。

DC12V(直流)仕様です。家庭用電源が無い場所でも車のバッテリーで使用できます。特許は取りませんでしたので自由に作ってください。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 8/10

fishernslさま

資料提供ありがとうございます。

私、電気工作に弱いんです。半田ごてに触ったのは50年以上前、ステレオの真空管アンプを組んだ経験が一回あるだけです。せっかく提供していただいた資料ですが、半導体etcには手も足も出ません。御免なさい。

次のチャンスには頑張ります、よろしくお願いいたします。


カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 8/7

ちいおか2539さん私は底板に10mmのトリカルネット使っています
足の前後も10mmトリカルネットです。
昨年15㎜角の50%ランネットでスズメバチは通過しませんでしたので
加工がしやすいトリカルネットを使用しています、
今年のシーズンに確認したいと思っています・


0
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 8/8

カッツアイさん

情報ありがとうございます。結果のご報告を楽しみにしています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中