ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチとセイヨウミツバチの外気温度についての質問

活動場所:名古屋
ニホンミツバチに興味があり勉強したく登録しました 今年はミツバチの生態を勉強しつつ箱作りに専念したいと思います
投稿日:2017 8/25 , 閲覧 2,507

ビルの屋上に待ち箱を置いているのですがふと疑問に思うことができました

ミツバチ自身が巣内に風を送ったり水を撒いたりして巣内の温度調節をするとのことですが

日本ミツバチは外気温が何度までなら飼育可能?なのでしょうか?

また、西洋ミツバチも外気温が何度までなら飼育可能?なのでしょうか?

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 8/25

私は西洋ミツバチ3箱をガレージ上に置いて飼育管理していますが、何度までなら大丈夫か・・・に対する答としては、「寒冷紗などの日除けを使用してなるべく直射の影響がないようにすれば大丈夫」になり、

日本みつばちでもそうですが、気温上昇に対して蜂たちが水を巣内に運び込んで適温に保つようにしていますが、これが間に合わないと巣が溶け落ち~逃去してしまいます。

野外に花蜜が少ない夏の時期に水運びなど必要以上の働きを強いるのは蜂たたちを消耗させ寿命を縮めてしまいますので、例え飼えたにしても温度上昇を避ける工夫がうまく管理するコツと言えましょう!

活動場所:名古屋
投稿日:2017 8/25

こんばんは

回答ありがとうございます

セイヨウミツバチとニホンミツバチの生態が違うので、もしかしたら適温もズレるのかなと疑問に思ったんです

ハッチさんは両方飼育されてるんですよね?

セイヨウミツバチとニホンミツバチで適温差を感じる事はありますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/25

西洋ミツバチはセントラルヒーティング的に巣箱内を適温に保ち、日本みつばちは蜂球自体を適温に保っているのかなぁと感じることがあります。

適温は、蜂児が順調に育つ温度を意味すると思いますので差は感じません。

湿度に関してですが、西洋ミツバチは結露ある状態でよく調子を崩すことがありますが、日本みつばちは比較的湿度は余り影響を感じません。

活動場所:名古屋
投稿日:2017 8/26

こんばんは

セントラルヒーティング!

そんなところも外国チックと思ってしまいました(*゚▽゚*)

蜂が入ってくれたら観察できるので待ち遠しいです

投稿中