ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの生き方に学んだこと、励まされたこと

saniman 活動場所:山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭…もっと読む
投稿日:2017 8/28 , 閲覧 1,548

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50190

こちらの「ミツバチの会議」の記事がとても面白くて共有させていただきます。

https://www.amazon.co.jp/dp/4806714623/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_By3OzbGRR18WM

こちらの「ミツバチの会議: なぜ常に最良の意思決定ができるのか」の内容を紹介した記事で、私なりに要約すると

ミツバチは分蜂の際に命がけの選択をしなければならない。

そのためにより民主的な方法でその意思決定を行う。

良い候補地を見つけたミツバチはダンスによってそれを仲間に伝える。

それを仲間のミツバチも見に行き、良いと思ったらダンスを踊る。

それほどでもなければ踊らないというもの。

その中でどのミツバチもダンスを一回しか踊れないというルールがある。

この方法だと本当に良い候補地を推薦する蜂の数が増え間違いがほぼなくなる。

この手法を一癖も二癖もある大学教授たちの集まる会議で取り入れた・・・

といった記事です。

このことがコンピューターの世界でも例えられていてとても興味深く記事を拝見させていただきました。

この記事を読んで、ミツバチの生き方に学べることが人間にはたくさんあるのでは?と思いそれをみなさんにも共有したく投稿させていただきました。

ですので、ミツバチに学んで実生活や生き方に生かしていることなどあればお伺いしたく質問させていただいます。

私は、ミツバチの仲間(家族)のために一生懸命働く姿にいつも励まされ

私も家族ために一生懸命働く父親でありたいなと思っております。

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 8/28

越冬時貯蜜が不足して温度が保てなくなり餓死凍死した群で最後の最期まで残された食糧を皆で分け合い最終的に女王蜂を生かしつつほぼ同時に命尽きる様子が、人間だったらどうなんだろうか?果たして自分ならどうするのか⁉  考えさせられます。

マリーゴールドへの西洋ミツバチ訪花ピントぴったりで綺麗な画像ですね!

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2017 8/28

回答ありがとうございます!

本当にそうですね!ミツバチは子孫を残すため本能的にやっているのかもしれませんが、その中に仲間を思いやる心があるようでなりません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/28

少ない食糧でも平等に行き渡るところがあんなに小さな虫にできるのかと思うと凄いですよね!

退会済みユーザー
投稿日:2017 8/29

saniman 様 活動場所:山形県遊佐町

蜜蜂のコロニーは自己犠牲で成り立っていると言われています。自分が犠牲に成る事でコロニー全体が助かるなら・・・

昔、日本の中小企業で親方日の丸と言われた時代が有った時、二通りの親方日の丸が有り会社と自分の事しか考えない社長と、従業員が一番次に会社そして最後に自分という社長、これに対して独裁者(一般的に自分の利権を優先する者)の中に全ての人の事を考えて最良の選択をしてくれる人がいたとしたら・・・

民主主義がまかり通っている時代、本当にこれで良いのか(日本の政治?)と思うことが沢山有ります。正しいでは無く数の勝利の時代です。多分ですが、日本みつばちもこれに属しているのかなと思う事が有ります。分蜂時に1か所に集まる群れ、二手に別れる群れ・・・民主主義はどうなっている ?。自分が犠牲に成る事でコロニー全体が助かるなら・・・飼育歴3年ですが学びとる事は出来ていませんし、どう考えたら良いのか迷う日々です。

今までで一番不思議な現象は、一般的に分蜂は第一分蜂群れの半分を連れて巣別れ、第二分蜂は残りの半分を連れて巣別れ、第三分蜂は残りの半分を連れて巣別れ、これに対し同じ蜂数で数回(私の経験は8回)巣別れをしました。どうして・・・

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2017 8/29

回答ありがとうございます。

確かに難しいですね。

ミツバチの生き方がそのまま人間の世界に活かせることは難しい部分もあるのかと思いますが、良いと思ったことや部分をポイントで(この記事の場合は会議の中)などで使って見たら面白いんじゃないかということを提言してくれているのかな?と思います。

私はまだ巣箱を置く場所も探せずミツバチを捕獲すらできていないのですが、庭に訪れるセイヨウミツバチ、ニホンミツバチを見るだけでも癒されて励まされます。

そうゆう風に思えるようになったのも、このサイトを知って訪問して質問したりコメントもらったり、他の人の投稿を見たりして影響を受けて学んでそう思えるようになりました。

だからそれだけでも十分ミツバチという存在が自分の生活に活力を与えてくれているなぁと思う日々です。

fisernslさんをはじめこのサイトで投稿をされる方はみんなミツバチのことを本当に大切に考えていることが文章の随所に表れていて素敵だなと思います。(それゆえに熱く議論になってしまうこともありますが笑)

でもそうゆうミツバチという小さな命を心から大切に思い行動している人たちが日本にはこんなにいっぱいいるんだと思うと日本は大丈夫!とも思えてきます(笑)

猫の尻尾 活動場所:秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ…もっと読む
投稿日:2017 8/29

sanimanさんこんにちは。私が、日本蜜蜂を飼って、一番励まされたのは、雪国で生きるということです。結婚してこの地に来たものの、雪にとじこめられる冬は大嫌いでした。でも、日本蜜蜂たちが5ヶ月も雪にとじこめられて、4月に生き残った娘たちが出てきて飛ぶ感動は、雪国で生きる日本蜜蜂のたくましさに驚くと共に、私もここで頑張ろうという気持ちになります。そして、この地の自然に眼を向け、知ることは、自分の住む地を愛することなんだと思うようになってから、長い冬もいいかなと感じます。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2017 8/29

回答ありがとうございます!

私も南国育ちで結婚して雪国にきてはじめは面食らうことばかりでした。

冬の間は本当に家でこもることが多いので気分を鬱屈としてきますよね;
日本海側だとさらに吹雪とか地吹雪とかもあって車の運転も命がけです;

そんな中で本当にミツバチも冬の間耐えて生き残るんですもんね〜。

私も今ではそんなに雪国の冬は苦ではなくなりましたが、生まれ育った嫁さんの方が冬は耐えられないようですね笑

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 8/29

t私も「ミツバチの会議」を読んで感銘を受けた一人です。

ただ、例えば動物学者が「〇〇の子育てに学ぶ」といった類型的なパターンの講演や、バラエティー番組で取り上げる自然の生態は、少し割り引いて考える必要があると思います。必要以上あまり擬人化したり、人間に引き付けて考えるのも、かえって、生物から学ぶといった態度から遠いものだと思います。


分蜂一つとっても、「ミツバチの会議」P45には「前略 多くの新コロニーが十分な蜂蜜を蓄えられず、初めての冬に餓死する。(中略)すると次の春までに生き残る「新設」コロニーは25%未満であることがわかった。一方「既設」コロニーの80%を冬を越していた。とあります。

また、明らかにリスクの高い、後半期の分蜂や逃亡をなぜ選ぶのか
へそ曲がりな私は、このような、不可解かつ、愚かなとも思える行動をとるミツバチが、教訓的行動を選択するよりも、好きです。蜂よりも愚かな私を励ましてくれます。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2017 8/30

回答ありがとうございます。

確かにそうですね。記事やテレビなんかもやはり見てもらうためにある程度誇張する部分もありますもんね。

リスクの高い選択をしたり謎な部分がまだまだミツバチには多いようですね。ミツバチの社会にも色々な事情があるのかもしれないですが、
そういったことを「ああだろうか?」「こうだろうか?」とか色々推測するのもなんだか想像力が掻き立てられて面白そうですね笑

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 8/30

出来の悪い子も、良い子も可愛いものです。


ハチも、人から見て一見不合理と思える選択も含めて、愛すべき存在と思います。


余談ですが、保育園から大学まで、教育関係者の知り合いがいますが、皆、口々に愛すべき出来の悪い教え子がいるようです。






國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2017 8/28

すばらしい!前段も、後段も、写真も...あっミツバチに学ぶところですが、まだまだ気持ちをくみ取れていません(T-T)

+1
saniman 活動場所:山形県
投稿日:2017 8/28

回答ありがとうございます!

何よりミツバチは見た目も可愛くて癒されます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中