ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜜蜂を狙ってスズメバチが来ていました。この木の名前は何でしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/13 , 閲覧 1,702
[uploaded-video="b54492b0988211e7b15b4160e905c77d"]

ここ鹿児島では、今の時期はこの花があちこちで咲いており蜜蜂達もたくさん訪花しています。

良い蜜源木だと思いますが、残念ながら名前を知りませんので、どなたか教えて頂ければ有難いです。

私は漆に負ける体質ですが、この樹液に触っても漆かぶれはしないでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

回答 5

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 9/13

京都ではもう終わりに近いですが、ヌルデでしょうか?。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/13

小山さん

早速、ご指導頂き有難うございます。ヌルデで検索したところ、確かにヌルデでした。

漆負けしないか、そのうちに試してみたいと思います。

今後共、ご指導をお願い致します。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/14

Y.M3さん、この木は、蜂たちは大好きですが、樹液はかぶれますよ。私の地方では“かぶれっ木”とよばれます。樹液だけでなく、肌が弱い人は、葉に触っただけでもかぶれますので、ご注意下さい。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/14

nakayan@静岡 さん

こんばんは

ご忠告頂き有難うございました。危うく今日 昼間の散歩中に触る所でした。元々、かぶれ易い体質の為、危なかったでした。今後共、ご指導をお願い致します。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2017 9/14

この木に寄生するヌルデシロアブラムシの影響で形成される「虫コブ」からは、中世に使われたお歯黒の原料が取れるそうです。(高濃度のタンニン)自分の仕事で使えると思って一時期ヌルデを見て回ったのですが全然虫コブが無くて断念したことがありました。それで先ほどネットで色々調べてたら、虫コブから羽化したヌルデシロアブラムシはオオバチョウチンゴケというコケで幼虫を産んで越冬し、春になるとまたヌルデの木に戻って来ると書いてあって、オオバチョウチンゴケが近くに自生していないところではヌルデが生えてても虫コブはできない。。。それを知らずに虫コブを探し回っていたので、いくら探しても見つけられなかった理由が判明してスッキリしました。

それにしても、昔の人って本当にすごいですよね。乾燥させて砕いたものがお歯黒に使えることを発見・・・おそらく「これ、食えるかな?」という発想でやってみた、そしたら仲間が「オメー歯が真っ黒じゃん!」って笑い転げて、そういう経験や知恵が生活に生かされて行ったのでしょうね。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/14

はっちゃんさっちゃん さん

虫コブをもしも発見したら、投稿させて頂きます。

お歯黒を塗った写真の投稿の方がウケそうですね!

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/14

虫コブ、お歯黒ですか、また一つ知識いただきました、ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 9/14

ヌルデなんですね!

ホソバヒイラギナンテンにもスズメバチがやって来て訪花中の蜜蜂を狙ったりします。

回答とは違いますが、添付されてる動画のバッグにツクツクボウシの鳴き声がしてましたので、ちょうど我が家の日本みつばち巣箱(AY式)前でそのセミが脱皮した直後の写メを貼ります(*_*;

鹿屋での蜜蜂の会には、私は出勤日でしたのでTさんが参加します(⌒‐⌒)。ご紹介ありがとうございました‼

+1
退会済みユーザー
投稿日:2017 9/14

ハッチ@宮崎 さん

こんばんは

セミの脱皮写真有難うございます。私はまだ脱皮の立会い経験はありません。どこかでそのチャンスに遭遇しているのでしょうけど・・・観察が足りないのでしょうね! 養蜂も一緒なのでしょうね

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 9/14

ヌルデに間違いはありません。今自分の蜂たちも訪花しています。

+1
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 9/14

写真が張り付けないのでここに貼ります。

ヌルデは蜜源が少ない時は蜂が多いですね。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/14

onigawara さん

こんばんは

我が家の蜂達もヌルデを訪れている事でしょう。当地鹿児島の今の時期はヌルデが一番の蜜源の様に感じております。

蜂を初めてから最近は通勤ルートの花が気になる様になって来た今日この頃です。

今後共、ご指導をお願い致します。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/31

漆科、人触らないので、蜜蜂の楽園、挽秋、真紅、赤いちめんの、ナナカマドも漆科、秋は、はぜ、ウルシに限りないますね、枇杷も有るが。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 8/2

おはようございます、タラノ木ではないでしょうか

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11455145015373031941.jpeg"]

私が昨年撮ったタラです。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中