ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
市販品のハチミツの多くが、結晶化しないのはなぜでしょうか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 9/15 , 閲覧 4,129

市販のハチミツの多くが、販売する前工程で加熱したりして、ハチミツが結晶化したり、沈殿して固形化しないよう加工しているようです。

いったいどのような方法で加工しているのでしょうか?



追伸
私の愛用のパソコンが経年劣化で、時々フリーズします。そのために後でまとめて、ご返事をすることになるかも知れません。よろしくお願いいたします。


+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 9/15

濾過によって結晶の元となり得る花粉の混入を完全なまでに取り除いてる上、単花蜜で結晶し難い蜜種が好まれる傾向があるのも理由の1つと思います。

以前は濾過も金網を用いていたり、結晶し易いナタネ蜜も多く収穫されていたりもあったので結晶蜜も目立ったのでしょうか。

私の近くにある蜂蜜店では、クローバー蜜など細かな結晶化したパンに塗るには流れ出さずに便利な蜂蜜や結晶蜜も販売されています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/15

ハッチさん、詳細な説明、納得です。結晶化しにくい単花蜜、濾過のためフィルターの精度等の複合要因があることが、よく理解できました。

また、最初から、結晶した蜜が、市販品として流通していることは、初耳です。貴重な情報ありがとうございました。

Kiyotaka Kaneko 活動場所:福岡県飯塚市
投稿日:2017 9/15

結晶化した蜜を加熱して溶かした経験から加熱したものは加熱前より結晶化しにくくなるという経験があります。非加熱を売りにした蜜があるので通常は加熱されているのではないでしょうか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/15

Kiyotaka Kaneko さん、ご回答ありがとうございます。

非加熱を特色として打ち出した市販品があることは、知りませんでした。
Kiyotaka Kanekoが福岡県飯塚市に居住されているとのこと、たいへん親しみを覚えました。
旧友が、同市在住で、2年と間を置かず、訪問しています。
今後ともよろしくお願いいたします。

梵天丸 活動場所:宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご…もっと読む
投稿日:2017 9/15

昔聞いた話で回答に成らないかも知れませんが、安価の蜂蜜は水飴を混ぜて製造しているそうですが?。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/15

梵天丸さん ご回答ありがとうございます。

その話は、私も知り合いから聞きました。
今も、本当に行われているようなら、問題ですね。


スーパーなどの店頭に並んでいる比較的安いハチミツのラベルを見たところ、外国産のハチミツの幾つかをブレンドしたものがありました。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 9/16

yamada kakasiさん、お早う御座います。

やはり輸入物が多いのですね( ^ω^)・・・。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中