ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
皆さんの採蜜の時の道具を教えてください。

変態蜂丸 活動場所:香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、…もっと読む
投稿日:2017 9/17 , 閲覧 5,905

来年の採蜜で失敗をさける為、採蜜用のワイヤーを購入しようと思います。おすすめのワイヤーってありますか??

+1

回答 6

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 9/17

私は採蜜の時、スクレパー(写真)で巣箱の周りから巣板を切り、その後0.5㎜のステンレスワイヤーで切り取ります。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=6514836843703728885"]

どちらもホームセンターで購入できます、ステンレスワイヤーは電気器具などを吊り下げるために、両端を加工したものも販売されています。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=3920585618759309992"]

また、蜂に移動してもらう時は、圧縮空気を使用しています。

   
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=1422607888686822853"]


tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 9/17

小山さん、これは いくら位しますか? ビンボーな私は、すぐお値段をお聞きしますが。(^_^; 

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/17

1万円ぐらいだったと思います、100vの電源が使えればコンプレッサーの方が良いのですが、巣箱が点在しているのでサブタンクと車載用のコンプレサーを使用しています。

高価なハチミツを分けていただくのですから、多少の出費は仕方ないと思っています。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 9/17

小山さん 早々とお答え戴き有り難う御座いました。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

コンプレッサー良いですね☆

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/19

団扇、火吹き竹、ドライヤー、ブロワー、PCなどの埃を飛ばすスプレーなど色々使用しましたが、コンプレサーを使用したエアーガンが一番使い易いと思います。

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2017 9/17
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=16519060586770495887"]

0.7㍉のヘラと0.5㍉のステンレス線を使っています。

巣板の向きを確認して、壁に着いている方から切っています。

切れなくなった替刃式のノコ刃をグラインダーで除けて刃付けした薄い包丁の様な物を使用している人もいますよ。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

パン切り包丁でも大丈夫でしょうか?

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2017 9/19

パン切り包丁の厚みはどれくらいでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 9/17

華天水明さん、こんにちは!

私たちのチームは、以前ワイヤーを使用したことはあったのですが、時々一方向に巣脾を寄らせてしまうことがあったので現在はよく切れる包丁を使うようになりました。あとは天蓋をすぐに取り外し&固定できるインパクトドライバーです。

+1
変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

インパクトドライバーはもっていないので購入を考えています。蓋をする際、巣箱にネジ穴が無いとおもいますが、どうされていますか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 9/17

ステンレスワイヤー が 100均にもあるかも知れません。

+1
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 9/17
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=13120015364082166935"]

このワイヤーはステンレスで太さは忘れました。細いのでよく切りとる事が出来ました。長さは60cm位が使い安いですね。もし、ワイヤーでやるなら蜜蜂を下へ下げて犠牲にしないように、慌てずにやって下さい。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

ワイヤーと包丁、どちらが良いんでしょう?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 9/19

どちらも、普通は問題はないのですが、ワイヤーは細いだけに抵抗が少なく、するすると一挙に終わります。ただ、ひっかかる所がないように作っておかねばなりません。釘1つでも出っ張っているとそこで当然ひっかかります。スノコにしても、1枚板にしても するりと切り取れるようにしてあれば、細いワイヤーでもするすると簡単に抵抗なく切り取れます。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=15878614132368025062"]

これが上記の細いワイヤーで切り取った切り口です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 9/17

変形や傷にステンレスはピアノ線よりも弱いという事だそうで、ピアノ線を使っていますが、
使用中にピアノ線も、切れることがあるので本当かいな?と思っています。


後は写真のような、100円ショップで購入した皮スキを使用しています。切ったり、ロウ付けされた巣箱のスキマを広げ、ピアノ線を入れるのに便利です。

巣箱の底板を掃除するときも便利です。
あとは、巣碑を切り出たり、蜜蓋を切るのに、家庭用の牛刀を使用しています。これは、もう少し別のものに変える必要があります。



[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=17884069063519527835"]
+1
変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

皆さんそれぞれですねぇ~。ワイヤーと包丁、どちらもあまり変わりなく良さそうですね☆

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2017 9/17

重箱式で300円程のスクレイパー1本のみで採蜜します。蜂を刺激することは、ほとんどありません。又、蜂を犠牲にすることも全くありません。

その方法は、①天板を”コンコン”とスクレイパーの柄で、30秒間程度軽く叩き蜂を下へ降ろします。 ②スクレイパーを差し込み最上段を切り離す。 ③切り離し後の最上部に突出した巣を刺身包丁等で水平に切り取り蓋をする。

以上の作業は5分以内で終了します。蜂を刺激しないため蜂は興奮せず、防虫網も被らず素手で作業をします。ピアノ線等の必要は感じません。以上、我流です。

+1
小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/18

>スクレイパー1本のみで採蜜します。

理想的ですね、私も刃渡り14.5cm以上あれば可能ですね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2017 9/18
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=16374729559964946397"]

>理想的ですね、私も刃渡り14.5cm以上あれば可能ですね。

うまくお伝えできていませんので再度詳しくご説明です。

使用しているのは刃渡り8cmです。①最上段と次の段の間に差し込み、テコの原理で二つの重箱を引き離し、最上段は別の場所に置く。②次の箱から、はみ出して残った巣の凸部を包丁等で切り取って蓋をする。以上

ワイヤーやピアノ線等は使いません。刃渡り14.5cm以上の刃物等も不要です。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/18

了解です、かなり強引ですね。

変態蜂丸 活動場所:香川県
投稿日:2017 9/19

すごい!神業ですね。なかなか僕には。。。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2017 9/19

簡単です。動画アップしてもよいですよ。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中