ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
上桟式(トップバー)の巣箱を使用している方はありますか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 9/23 , 閲覧 2,318

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=10162366324734605333"]


上の図のような巣枠があることを、ハチ友に聞きました。
可能なら、私も巣枠を改造して、来シーズン挑戦したいと思っています。


この方法の特徴は以下のようですが、私も詳細は確認中で分りません。

・鳥居型の巣枠(巣枠からアンダーバーを除いたもの)

・巣枠の上桟(トップバー)に、上の図のような断面の三角錐、または1~2cm程度の日本ミツバチ用巣礎をつける

・下に重箱を継ぐことも可能だそうです。



❶実際にこの方式または、似たような方法で、飼育されている方はありますか?

❷この方式を採用した場合は、どのようなことに注意したらよいでしょうか?

❸この方式での人工分蜂は、難しいですか?

回答 7

ハジメ 活動場所:高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思…もっと読む
投稿日:2017 9/23

山田さん  こんばんは   お答えします

1    有ります   ただ鳥居型は最初から巣箱のサイズを考えて使えません

縦20cmの巣枠でも40でも50cmでも伸びてきます、だから重箱が必要に

なります、巣枠式は巣礎だけ伸びてもだめです 巣礎の裏表びっしりと蜂が

詰まって濃ゆい状態で飼うことです、巣礎が見えない位詰まっています

これわ山田さんに教えてもらったサイトにも載っています

2      トップバーの作りですが 1~2cmの巣礎  ベニヤ板  巣枠全面に巣礎を貼る

中ほどに針金を張る  三角錐  全部使います 功罪は分かりませんが、今わ教えて

いただいた事を実験中です、資料は古いものですので実績はあります

ただ巣枠の使い方が有ります、これもサイトからの受け売りですが 余分な巣枠を

入れない 例えば 6枚めの巣礎が一杯になって爆発しそうになって7枚めを入れる

もうどんなバーでも関係ないみたいです、私が先日日誌に投稿しました巣箱の

巣枠はごちゃ混ぜです 台風一過 だいぶん涼しくなりましたので1枚の巣枠に集中して

働いて います 、せいたか草も大きくなりました

3   人工分蜂     これも優しくありませんが最初からここまで飼えたら大したもんです

分峰をやる日  やり方  色々の作業が待っています、失敗したら一年の苦労 楽しみ

水の泡そこに蜂飼いの楽しみ苦労があります、綺麗に3箱に別れたら、なんぼか嬉しい

(土佐弁)ことです  研究 勉強 頑張ります

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

ハジメさん
詳細な情報ありがとうございます。

「トップバーに 1~2cmの巣礎  ベニヤ板  巣枠全面に巣礎を貼る
中ほどに針金を張る  三角錐  全部使います」とのこと、是非 比較研究の結果が出たら教えてください。

蜂人 活動場所:埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
投稿日:2017 9/24

yamada kakasi さん、こんにちは。

① セイヨウミツバチ用のウォーリ巣箱を参考にして、重箱型のハーフフレームの巣箱を使っています。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=1852531543213169748"]
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=17524938286181760190"]
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=6124029048260772797"]

以下、ブログです。

http://hachinchu.at.webry.info/201702/article_1.html

http://hachinchu.at.webry.info/201705/article_2.html

② 自分の巣箱の場合、最初は重箱最上段のみハーフフレームを設置して、2段目近くまで造巣が進んで来たら2段目にハーフフレームを入れます。3段目以降同様となります。ハーフフレームの場合、下桟が無いため、巣が際限なく下に伸びます。巣が下の継箱まで伸びすぎた場合、巣を削らないと下段のハーフフレームが入らなくなるので、下段のハーフフレームの設置タイミングに注意が必要です。

③ 人口分蜂は、やったことないので分からないのですが、自分の巣箱の場合、最下段にある王台の付いたハーフフレームを移設するには、上段にある継箱を全て除けてからとなるので、手間はかかりそうですね。横長の巣箱でのハーフフレームであれば、下桟のついたものとあまり変わらないような気がします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

蜂人 さん

ご回答ありがとうございます。

写真をみて、おもわず「うわー!」と声をあげてしまいました。

デザイン、構造ともに、芸術的です。

細かなご指導ありがとうございます。
蜂人 さんのブログも早速訪問します。

感謝 

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

ブログ拝見しました。

ちゃんと巣枠に沿って、キレイに造巣されていますね。

デザイン性だけでなく実用性も担保されているようで、何よりも美しいのに関心しました。

蜂人 活動場所:埼玉県
投稿日:2017 9/24

yamada kakasi さん、こんにちは。

ありがとうございます。遊びということでこだわってみました。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/25

蜂人様 素晴らしいです! ブログも拝見させていただきました。本来の目的とは違っても作って玄関辺りに飾っておきたいですね。自然に入居があったら最高です。家賃無料の看板でも下げておこうかな。(笑)

蜂人 活動場所:埼玉県
投稿日:2017 9/25

如庵さん、こんにちは。

http://warre.biobees.com/round_and_polygonal.htm

こちらのWarre Hiveのサイト内に、色々な多角形巣箱が紹介されています。自分のは、これらのパクリです。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/26

蜂人様  面白そうな写真がありましたので、不得手な外国語ですが ゆっくり見てみます。有難うございました。ベニヤ板でOKなのかな?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 9/23

西洋ミツバチ自然飼育法で用いられる「Warre Hive」の一部にあります。このサイト内にも実際に取り組んでいらっしゃる方がいますので、回答をお願いしてみましょう!(プライベートメッセしておきます。)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/23

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 9/25

八角形の巣箱、見事でしょう!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/25

蜂角形の巣箱、とてもしっかりした巣箱ですね。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 9/23
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=9879892408397261322"]


[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=7831261069038145623"]


[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=10701535915859716360"]

以前、こんな物を作ってみたことがあるのです。

下の桟は付いてるのですが、村の遊び人様のアドバイスで待受けには、下の桟は外しておくべきだとのアドバイスで待受けしましたが、結果的には入居してません。

巣枠ではお世話する時間が取れないので、今はお蔵入りです。

ひと箱の高さは24cm、外寸約30cmで、高さは今の重箱の倍です。

写真の巣門枠を除けば、重箱4段分になります。

下桟を除けば、こういう事かな?と、載せてみました。

追記

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=12551344488760670800"]

後ろの箱は別ものですが、トップと巣枠は同じです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

幕僚長さん いつもご回答ありがとうございます。

私は以前

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=3797355188927413311"]

のように、分蜂群を投入したら、巣枠に下に営巣され、皆さまのアドバイズの方法を幾つか試してみました。今でもよく逃亡しなかったと、思うほどトライしましたが、巣枠を変え何回試しても、同じ結果でした。

でこの方式を採用する理由です。
私のハチ友はこの方式の待ち箱へ、巣枠をいれたまま、直接入居したとのことです。


それにしても、幕僚長さんの木工の腕は、凄いですね。
私の巣箱は、とてもアップに耐えられません。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 9/24
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=10769796731972389928"]

自分に技術なんてありませんよ

三角は既製品を木工用ボンドで貼り付けです。

分蜂群を枠式へ投入したら、三角起点に営巣しました。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=9386444152030230017"]
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=7771548259492245082"]

全て、古い画像です。

今は重箱飼育のみになってます。

それでも褒められた様なものでもでもなく、ひと言で云えば「全てに雑」です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

幕僚長さん

ひとつ質問させてください。

「三角は既製品」とありますが、三角錐の既製品はあるのですか?
それはどのような規格の既製品ですか?

それとも、写真の桧工作材を半分にカットするか、削るのでしょうか?

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 9/24

山田さん   お早う御座います

ご返信ありがとうございます

分蜂群を投入したら、巣枠に下に営巣され ここまで行けば

八分成功しています 改良する点は巣枠の枚数を半分にします

巣枠の下桟から2~3cmの空間になるように外箱を設計します

下桟からしたの空間が広すぎです

ミツバチが巣枠3枚位に満杯に造巣をしたら巣枠の仕切りを広く

して下桟の下も始めの広さに戻します

(巣枠を変え何回試しても)

もったいない巣枠の原因でわありません 蜂さんをトップバーに

導くように教えて下さい 山田さんはほとんど成功しているのです

来年はトライしてください   頑張って下さい

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 9/24

写真手前の桧工作材の寸法に△がありますが、ホームセンターで販売されています。サイズも少し他にも有りましたから、色々お試し?枠に合わせて?探してみてください。

答えとしては、写真のまま△で販売されてます。

以前、スライド鋸でカットを試みましたが、中心が出ませんので諦めました。

技術がないので、手抜きです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

ハジメさん
重ねてのご回答ありがとうございます。
また、細かにところまで、ご指導いただき感謝します。

近くに巣枠で飼育している人がいると、実践的にご指導をいただけるのですが、自力更生で頑張ってみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

幕僚長さん
返信ありがとうございます。

桧工作材 900×15× △  この△の意味は三角錐の意味だとやっと気がつきました。

お手数をおかけしました、ホームセンターで探してみます。

梵天丸 活動場所:宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご…もっと読む
投稿日:2017 9/24

山田さん今日は、何時もご指導頂き有難う御座います。

私もハッチさんの投稿を拝見させて頂き、金太郎さん考案の三角トップバーで巣枠用/重箱用を造作しました。幕僚長さんの説明の通り、△桧材はHCで簡単に購入できます。巣枠用/重箱用の写真を撮って明日添付しますので、暫くお待ちください。ちなみにトップバーの間隔は35mm(ハッチさんのアドバイス)で作成し、なかなか自分は気に入っております。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

梵天丸 さん
ご返事が遅れました。ご回答ありがとうございます。
△桧材をHCで探してみます。
写真の件、お手数をおかけします。

たくさんの方はトップバーの経験があり、頼もしい限りです。
今回の質問にも、正直こんなに反応があるとは思いませんでした。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 9/25

山田さん今日は、只今畑より帰宅しました。写真の投稿が遅くなりすみません!…参考までに。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=10205459896671616843"]

HCで購入した桧材三角バーです。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=17781675307126809622"]

上記2枚の写真は、重箱式巣箱の金太郎さん式簀子です。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=7824123693556178207"]

上記2枚の写真は、巣枠式巣箱の金太郎さん式巣枠です。トップバーの平板(30mm)に桧材の三角バーを取り付け、見えにくいですが緑の仮釘を4箇所打ち込んでおります。仮釘はHCで安価で買えます(30個入り)緑のプラスチックの厚みが5mmですので、トップバーの隣との間隔が35mmとなりハッチさんのお勧め間隔になります。

参考にしていただけたら有り難いです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/25

梵天丸 さん こんにちは、

今仕事から帰ったばかりです。
帰宅途中に、△桧材 近くのHCで見つけました。


写真添付と懇切丁寧な説明、本当にありがとうございます。
金太郎さんのか式巣箱は聞いたことがありますが、「金太郎式スノコ」は初めて拝見しました。
こんな方法は気がつきませんでした。

同じ原理で私も、西洋ミツバチの巣碑を、スノコに付けてみましたが、失敗し逃亡されました。西洋の巣碑はカジって落としていたので、嫌われたものと思います。


★★恐縮ですが、ひとつ質問があります★★

梵天丸さんの、説明の文中にある「仮釘」は、ビースペース10mm確保のため、隣りあわせる巣枠との両方にうつ、頭の部分がプラスチック製で、そのプラスチックの部分5mmの厚さの画鋲のことでしょうか?

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 9/25

仮釘は画鋲とは別で、緑色の歯車模様に釘が刺さっています。1袋30個入りで¥200、-前後で買えます、店員さんに聞くと教えて戴けますよ!。巣枠の間隔調整で△の頂点~隣の巣枠の△の頂点までの距離が35mmにする為に、巣枠片側4点に仮釘を打ちます。写真では見えませんか?、宜しく御判断願います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/26

何度も、ご回答いだだき、感謝します。

早速、探してみます。

今後も、よろしくお願いいたします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 9/23

①②③でもありません。ハッチ@宮崎さん達の情報から、自分なりの数値決定をして、巣枠式を検討して準備しています。
トップバーは厚さ12㎜幅24㎜に30㎜の面板を張り付けています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

カッツアイさん おはようございます。

私もハッチ@宮崎さん、のやり方も試したみたいと思っていますが、なんせ木工に腕が拙く、アウトソーシングで、相棒に頼り切りでなので、相棒次第です。

色々な方法を試して見たい意欲は十分ですが、木工技術が伴いません。
いまだに、△に尖った部分の大量加工に頭を悩ませています。
ここは、巣礎に切り替えると、代用案も

これかも情報交換よろしくお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/24

山田さん来年分蜂群を入居させての結果です。
いい結果が出るよう、研究します。

如庵 活動場所:愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分…もっと読む
投稿日:2017 9/24

yamada kakasi様  K養蜂の縦型巣箱1組で色々トライしてはいますが未だ越年できていない(放置ばかりで管理方法が理解できていません)新米です。最初から付いていた巣礎を採蜜時に切り取った以降は、巣礎を2cm程度の幅に切って張り付けるか、バルサ材又は桧材で1~1.5cm程度の幅に切って取り付けてしていますが毎年入居があります(又は分封群を投入)。今年も2段一杯(巣枠18枚程度)になりました。△でも要はそこが造巣のきっかけになれば良いのではないかと思っています。アンダーバー無しはトライしたことがありませんのでわかりません。間違っていたらごめんなさい。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

如庵 さん
大変、興味深い話、参考になりました。

巣礎を2cm程度の幅に切って張り付けるか、バルサ材又は桧材で1~1.5cm程度の幅に切って取り付けてしていますが毎年入居があります(又は分封群を投入)。とのこと、大いに勇気づけられました。

私は、従来の重箱に、初端だからいいだろうと思い、西洋ミツバチの巣礎を2cm程度に切り、貼り付けました。そこに、分蜂群を投入、見事に逃亡されました。やっぱり偽物はだめですね。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

yamada kakasi様  三角柱がHCで見つからず、自分でも加工が出来なかったので巣礎の代わりにバルサ材を、翌年は桧材を貼り付けました。 ズボラなため蜜蝋をバーナーで溶かしながら直接巣枠に取りつけていましたがバルサ材などは直ぐ焦げたり燃えてしまいますので、幕僚長さんのHCで販売されているとの書き込みを見て、HCで再度確認してみます。有り難うございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

如庵 さん

△の部分は、皆さん加工に苦労されているようですね
私も、ホームセンターで、さがすつもりです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/24

yamadaさん、如庵 さん 、▽はバローで「30mm面木」で探せば簡単ですよ。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

yamada様、カッツアイ様  バローですか? 昨日も行って巣箱の材料を買ってきたところですが・・・。 以前、何かで読んだのですが、直角よりも鈍角に作った方が良いようなことが記載されていましたので中心に山を持ってくることが難しくなかなか出来ないと思っていました。28+7mmを考えておりました。有り難うございました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/24

カッツアイさん

HCの店舗と規格まで教えていただきありがとうございます。GO

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中