ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

yyssooさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
なぜ蜜蜂は近くの花を無視して、敢えて遠くに蜜を集めにいくのでしょうか?

yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 7/28 , 閲覧 10,139

当方、自宅の庭が薬50坪ほどのところに1群を重箱式で飼育しております。

現在サルスベリの木が薬10mほど離れたところで満開になっているのですが、蜂は全く見向きもせずにどこかに蜜を集めに行っているようです。

また、他の花が良いのだろうかと思い、ブッドレアやアメリカリョーブなどを咲かせてみましたが、これもまったく無視しています。 蜂たちは巣箱近くでは採蜜しないのでしょうか? それとも、他にもっと魅力的な蜜源があるから余所に蜜集めに行くのでしょうか? 蜂の蜜を集めに行く距離と花・花粉の関係などに関する文献などをご存知の方いらっしゃいましたら、ご指導ください。

yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 7/28
元々庭にあったものも有りますが、ご紹介頂いたようなサイトを見て植えたものもあります。訪花の優先度を知りたいのです。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2014 7/29
暫くは、植物園の日本蜜蜂の蜜源、実際写真にして販売されて、いくつか購入しましたが、数が少ないので?寄りません。
我が家のno1は、榊の花には群れています。蜜柑・梅も余り寄りません。道ばたの、草と言われてる物じゃないかな? 山が荒れた時は、
ハッカ蜜でしたよ。気候が同じでありませんので、蜂蜜の同じ物は
出来ないと思っています。今年は10lでした。
秋口は、蜜蝋を取りますので今年の分蜂さんから分けて頂きます。
優先順位は、無理かと思います、環境が(設置場所)蜜源が違いますので分からないと思えます。 

回答 6

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2014 7/28
日本には冬季を除き140以上の蜜蜂が好む花があります。確認はしていません。よかれと思い自宅に植えました植木には見向きもしません。特に洋物には

寄りつきません。?? 又蜜源用とハチパン用の花の種2類に分けられます。

役にたたない洋ものの派手な花には日本蜜蜂は行きません。

道に咲いています小さな草・花に行ってるみたいです。

百花蜜と言われていますように色んな花に行っていると言う事になります。

一度蜜蜂が、好きな花を乗せられていますサイトを除かれたら良いと思います。

みつばち、蜜蜂楽しんで、ここに辞典で乗せられています。

およそ日本蜜蜂の移動距離は2キロくらいと考えています。
+1
ミクロイドs 活動場所
投稿日:2014 7/29
他の事は分かりませんが、百日紅に関して言えば、奈良県で日本蜜蜂のNPO法人の代表のある方が、「百日紅・・・あれは、下手物」と仰っていました。日本蜜蜂にとっては、美味しくない蜜だそうです。

百日紅は、蜜源が乏しい時(場所)に来るとも。(蜜源が無いから仕方なく百日紅の蜜を集めた・・・まぁ、そんな感じでしょうか)

因みに、私の家にも百日紅があって毎年、沢山のミツバチがやって来ます。(日本蜜蜂か西洋蜜蜂かは、分かりませんが)

確かに、私が住む地域は蜜源が豊富とは言い難いです。。。(涙)
0
yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 7/30
百日紅は彼女達にとっては美味しくないのですね。他に美味しい蜜がなければ仕方なく…というわけですね。
合点がいきました。
徹.見 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2017 2/20

サルスベリは蜜を出さないはず、花粉供給だけなので、不人気なのではないでしょうか。

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 7/30
yyssooさん、おはようございますm(__)m長崎西海の村の遊び人です。

仰る様に外来種植物にミツバチが寄付き難いものもあります。特に人間が観賞用に作り上げた植物(原種から離れた)には訪花し難いですね。 樹木の花が好きの様です。しかし植栽しても花が咲くまで数年掛かります。

早く蜜源を欲しいのであれば紫蘇、カラミンサ、ダンギク、などをオススメします。特にダンギクは宿根草ですので次の年も花を咲かせてくれます。しかも花期が長いです。こちらでは夏の終わりから初秋に咲きます。

樹木と草花を並行して育てるのが良いですね。

訪花の距離は1.5kmといわれます。我が家から1.3km離れたところにイタチハギの咲く場所があります。イタチハギの蜜は赤いので良く分かります。そこまでは確実に訪花してますね。
0
yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 7/30
近所に大きな国立公園が有り、四季折々の花を咲かせている場所なので蜜源には困らないのですが、自宅にも有った方が良かろうと思い用意した次第です。 余所で非常事態、例えば農薬や花を刈ってしまった場合などを想定して、用意したものですから、用意した木に見向きもしないのでは意味がないと考えています。 草花と樹木を並行してそだてるのはありがたいアドバイスです。有難うございました。
けんさん 活動場所:京都市山科区
朝、起きてから、蜜蜂君たちに会いにいくことが日課になっています。
投稿日:2014 9/20
飛行距離については、西洋蜜蜂は2キロメートル、日本蜜蜂は1キロメートルと見聞きしています。我が家(京都市山科区)の近くには、9月20日現在夾竹桃、葛、萩、にら、彼岸花、サルスベリ、オクラが咲き誇っています。2,3日前までは、黄色の花粉を足に付けて帰って来ていました。今は白色の花粉に変わってきています。確認しましたところ、サルスベリにも来ていましたし、なによりニラに来ているのが、良く目立ちました。優先順位とはならないかも知れませんが、私はねぎ類が一番好きなように思います。(5月頃のねぎ坊主にもたくさん来ていました。)
0
yyssoo 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2014 9/23
よくシソ科の植物を好むとききますが、ネギやニラも良いのですね。
参考になります。ありがとうございます。
村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 9/21
けんさん、おはようございます。樹木、蔓性植物の花には訪花するのですがサルスベリにはあまり訪花しませんね。私は巣箱から約20m離れた畑にダンギクを約3700本育てています。現在、三分咲きですが蜂が通い始めました。自然のダンギクは数こそ減りましたがこの地方には少し残っている宿根草です。蜜源植物を観察するとミツバチは原種に近いもので特に小さい花の集合体を好む様に感じられます。つまり人の都合で観賞用に改良を加えられた植物には訪花が少ない様です。

私の蜜源植物の選び方はもともと地元にある植物、ニホンミツバチの訪花が確認出来た植物、開花時期、開花期間が長い植物、蜜の量が多い植物などを植栽しています。 特に8月、9月開花の植物は蜜源枯渇時期なので貴重ですね。

来年は8月開花の禊萩(ミソハギ)を耕作放棄地を利用して育てる予定です。
0
村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2014 9/21

昨日、18:10分頃に撮影したダンギク畑です。 日没前でしたのでミツバチの訪花の様子は撮影出来ませんでしたが昼間はたくさんのミツバチを確認できました。   長崎西海

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中