ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
外勤蜂の集蜜方向に、何か習性がありますか?

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2017 10/12 , 閲覧 741

自宅の巣箱は東向きで、西側の隣地に2㍍余りの塀(写真)の元にあります。巣門は前と後ろにありますが、蜂達のほとんどが西側の塀を越えて出入りします。東側の開けた方角への往き来は1割もいません。

ちなみに、広い空き地の巣箱には極端な傾向は見当たりません。皆さんの巣箱の環境では如何ですか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3226381784302781755.jpeg"]

写真左(南側)は倉庫の壁で、右(北側)は少しおいて母屋です。後ろ側が遠くまで開けた東側になります。

★大事な情報を落としていたので、追記しようとしたら、既にお二方から指摘を頂いてしまいましたm(__)m

蜜源の方角!?  私も当初そう考えて周辺を調べたのですが、そうは思えなかったので、「何らかの習性が!?」と思い質問した次第です。

むしろ今の時期セイタカアワダチソウは東側の方が多いような気がしています。

+1

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 10/12

西方面に良い蜜源があり、八の字ダンスでの伝達では、障害物の情報までは伝えれない為、手っ取り早い西巣門からの出入りになるのではないでしょうか。


うちでは、夏にナンキンハゼに集中訪花した時には、南向き巣門を東よりに発出して北に向かいました。今は、南向きに飛んで行き、セイタカアワダチ蜜を集めています。

北向玄関の家の南手の庭に、家を背に設置しています。ナンキンハゼの並木道が北手にあります。

巣門は南向きの1面ですので、多面巣門の方の回答が楽しみです。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 10/12

拝啓、幕僚長様 巣門は東と西側の2面ですが、どちらの西の方角から出入りします。八の字ダンスは重箱の下から見る術を知らないので、未確認です(涙)

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 10/12

底板を網にして、ソコに蜂が巣箱から溢れて蜂球を作った場合、運が良ければ八の字ダンスを観察出来る時もありますよ。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2017 10/12

こんばんは。塀の向こうに蜜源花があるのではないでしょうか!?

蜜蜂達は8の字ダンスをして蜜源花のある場所を共有するみたいです!

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 10/12

拝啓、ひろみ様、ありがとうございます。追記と幕僚長さん返信した通りですm(__)m

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2017 10/12

こんばんは。幕僚長さんとかぶってしまいましたね(^-^;

日本蜜蜂では常に固まった状態で巣箱の中に居るので中々、8の字ダンスなんて見れないですよね!

西洋蜜蜂なら殆どが単枠式巣箱なので運が良ければ見ることも出来ますが!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 10/13

かって、ハチ友の虎の子のコロニーを、観察する機会がありました。
巣門は東に向かって開口しているのに、大半の外勤バチは、大きくUターンして西に向かって飛び立ちました。
不思議の思ってハチ友に尋ねると、西に有力な蜜源があるとのことです。


また、一カ所に多くの巣箱を置くと、ハチ場周辺の蜜源がオーバラップして、全てのコロニーを満たすことが出来なくなり、コロニー間で蜜源をめぐって競合する結果、遠方まで外勤することになるそうです。

0
massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2017 10/13

山田さん、ありがとうございます。

今日改めて観察しましたが、東へ向かう蜂達は1割どころか、1%程度です。この傾向は今に始まったのではなく、5月に入居して以来なんです。

やはり、蜜源ですか!?  私のところはそうとは思えないんですね。前述した通りで…。

巣箱が過密でもありません!? 市内には「西洋」をしている人が一人だけで、ミツバチ“過疎地”と思っています。そして、その人の巣箱の方角は我が家の蜂達が行く方角なんです!

そんな訳で??、 見出しの質問をした次第ですm(__)m(笑)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中