ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

田舎暮らしの青年さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
数多くの黒いミツバチ(雄?)が出入りして、飛ぶ音が大きい

田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に…もっと読む
投稿日:2017 10/16 , 閲覧 1,616

巣箱は、4段で27センチ四方、1段の高さ12センチですが、一週間前位から黒いミツバチ(オスかも)が多数出入りしており、普通のミツバチが少ないようです。ハチの出入りも少ないです。何か不自然でしょうか。

0

回答 3

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/16

おそらく、女王蜂にトラブルが有り、無王群に成ってしまったと思われます。

巣箱内の写真を添付して頂けると、もっとハッキリとアドバイスできると思います。

田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/16

早速、回答ありがとうございます。カメラにうといものですから写真の添付ができません。申し訳ありません。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2017 10/16

こんにちはです。オタクの蜂飼いさんと同じ意見ですね。残念ながら無王群だと思います。今の季節に雄蜂はそんなにと言うか居ないと思いますので、働き蜂産卵だと思います。

+1
田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/16

やはり、そうですか。心配していましたが、仕方ないですね。ありがとう御座いました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 10/16

プロフィールが記入されていないので飼育開始日などご質問の蜂群がこれまでどのような経緯をたどったのかわかりませんが、

現在観られる雄蜂の体格はどんなでしょうか?

春の分蜂シーズンに観られた雄蜂たちと同じ大きさでしょうか? それとも働き蜂たちと同じくらいの(正常な雄=春分蜂シーズンの雄)と比較するとやや小型でしょうか!?

小型の雄であれば、女王不在に伴い働き蜂産卵が開始され、その卵(無精卵)から発生した雄と考えられますので、新たに働き手となる蜂(働き蜂)が産まれてくることはないので、やがて全面の運命が待ち受けています。

+1
田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/16

春の雄蜂は、気付きませんでしたので、その大きさがわかりませんが、見た目は働き蜂より黒くて少し大きいように見えます。飛んでくる羽音が働き蜂より大きいのが強い印象です。色々ありがとうございます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2017 10/17

田舎暮らしの青年さん

こちらも同じ経緯を辿っている者です。今年初めて自然分蜂で五月に入居しました。しかし、6月に孫分蜂されてしまい飛び立った親群の確保に失敗し娘女王蜂群は受精不順になり働き蜂の雄蜂化がでました。全てが雄化するのではないようです。これが発生したので8月頃には全滅すると予測してましたが10月になりましたが弱小群ですが正常な働き蜂で花粉など取り込んでます。弱小群なので越冬出来ないので何とかキャンディーなどでエネルギー補充して春を迎えることが出来ないか案じてます。

そちらはここまでは強群として育ったようですが女王蜂は歳を取り産卵しなくなったのではないでしょうか? その場合は次の春に今の巣の巣板などを利用すれば今年以上に新たな蜂群の入居があるのではないでしょうか。

田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/17

特製ぱんさん、有難うございました。同じように見守っていくつもりです。ところで、「今の巣の巣板」というのはどういう意味ですか。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2017 10/17

田舎暮らしの青年様

>この巣の巣板

というのはこちらの横箱式巣箱の内部写真を添付しました。45度程度斜めに奥から8枚の板状の巣つまりこれが巣板です。この群は瀕死状態の弱小群ですから本来健全であれば巣板が見えないくらい働きバチが群がっています。 この巣板は上下25から30センチ程度 幅は30センチ以上でしょう。 この巣板を来春に幅8センチ高さ4センチほど3枚を残しておくと新たなミツバチが入居しやすくなるようです。残りの巣板は別の巣箱の天板に同量の数を蜜蝋を使って貼り付ける。この場合巣板の間隔を9-10ミリ程空けるようにする。

(この情報は”村の遊び人”さんからです。)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5563716870243682417.jpeg"]
田舎暮らしの青年 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/17

特製ぱんさん、有難うございます。重箱式巣箱も同じですか。すごいアイディアですね。奥が深いことがわかりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中