ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この春捕獲の二つの分蜂群の違いは何故なのでしょうか?

gon太郎 活動場所:福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
投稿日:2017 10/17 , 閲覧 769

今年4月、自然巣から3つの分蜂群を捕獲しました。

1つは、無王群となり消滅。

残り2つは、順調に生育し、重箱3段目となったタイミングで6月25日に採蜜。

その一つは、その後も順調に増殖し、巣箱5段から溢れそうになっていたため、10月15日に2回目の採蜜をしました。

しかし、もう一方は、6月25日の採蜜時点から全く増えません。

というか、6月25日の採蜜の少し前から、巣の増殖に陰りが見えていました。

2つの違いと言えば、2度採蜜した巣箱は、農村部の集落内の個人宅に設置。

増殖が思わしくない巣箱は、市街地の中の個人宅庭に設置してあります。市街地と言ってもビルはなく、住宅街のなかでそれぞれの庭には各種の花や百日紅など蜜と花粉には事欠かないと思われます。

先輩諸氏、この違いの原因についてご教授いただけないでしょうか。?

○順調に増殖し5段目までいった群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6501134062260583727.jpeg"]

巣箱の底から溢れそうです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7147478130102163720.jpeg"]


○巣箱2段目の真ん中で成長が止まった群

6月20日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8099093875711244265.jpeg"]

10月14日

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4352844164384715054.jpeg"]



+1

回答 3

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 10/17

1つ目、第1分蜂群れなら母親女王蜂の寿命。第2分蜂群れなら、娘女王蜂の交尾失敗による無王化で消滅。


2つ目、成長しないのは写真を拝見して、雄蜂が居るので無王の可能性が大きいので、採蜜時に女王蜂を死亡させたかも?


同一地帯で、数群れ飼育をすると、働き蜂の採蜜能力や女王蜂の産卵能力によって群れの成長度合いに差が生じます。

女王蜂も自由気ままに産卵するのではなく、働き蜂によってコントロールされますので、地域の蜜源にも左右されます。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 10/20

幕僚長さん、ご回答ありがとうございます。この群れは、第2分蜂だったので、娘女王だと思われますが、5月までは順調だったのに、6月に入ったころから巣の増殖が止まりました。やはり何らかの理由で止まったのでしょうね。

ありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2017 10/17

こんにちは。色々と考えられると思います。まず巣箱の位置がどうか?直射日光に当たってないかとか、女王が何らかのアクシデントで、卵を産めない(年齢的なもの)など、色々ありますね。蜂数も少ないですから、女王蜂のトラブルかと思いますね。私も3年目の素人ですから、はっきりとはわからないですね(。>д<)    誰かベテランさんが、意見して頂けるのを待って下さい。取り敢えず、見守ってあげて下さいね。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 10/18

幕僚長さん、オッサンハッチーさん、ご回答ありがとうございます。推移を見守りたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/21

オッサンハッチーさん私の世話している巣箱は気屋根の下で木の下で直射日光は当たりませんけど、普通に育っています。直射日光は凄く大事なのでしょうか?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 10/21

カッツアイさん。今晩わ。違います。直射日光が当たらない方が良いと言う意味で書いたのですが…。私の群にも全く日が当たらないのが有りますが、1番の強群です。これは自分の考えですが、夏は勿論の事ですが、冬も日が当たらない方が蜜蜂も動か無いので、貯蜜の減りも少なくて良いと思っています。ただ、朝日が当たる群と当たらない群とでは、動き出す時間がやはり朝日が当たる群の方が早いですね!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/21

オッサンハッチーさんこんばんは、私の世話をしている熟れは西に巣門を置いています、朝の陽ざしは、巣門後ろからあたっています。
この条件っていいのでしょうか?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 10/22

カッツアイさん。そんなにも深く考えなくても良いと思いますが、西日があたるより朝日があたる方が良いと思います。特に夏は西日は暑いですよね。朝日が少しあたり、それから日が当たらないのが1番かと思いますね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/22

オッサンハッチーさんこんにちは。ありがとうございます。私が世話をしてもらってもやった蜂友さんが、巣板が大きくならないと嘆いておられるので皆さんのご意見をお聞きしました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 10/20

gon太郎 さんこんばんは、回答ではありません、
私も今年は同じ場所から3群を譲ってもらい、3群別々地域で世話されています、
2群は5段目に入り採蜜を完了しましたが、一群はまだ3段目にとどまっています。
原因が分かりません、増えもしない、減りもしないの状況には何が原因なのか知りたいです。
何かそれなりの情報がありましたら聞かせてください。

0
gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 10/21

カッツアイさんこんにちは。

私の群は、幕僚長さん、オッサンハッチーさんからのご指摘通り、6月頃に比べ蜂の数も減少しており、雄蜂が増えているように感じます。

恐らく、女王が何らかのアクシデントで死んでしまったのではないかと危惧しておりますが、ここの所蜂の出入りも増えていますので、かすかな望みも持ちながら推移を見守っていきたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中