ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の交尾範囲についておしえてください。

Toshi 活動場所:鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市…もっと読む
投稿日:2017 11/13 , 閲覧 2,276

ご教授ください。

鹿児島県霧島市在住の初心者です。

日本ミツバチは、行動範囲が役2Km程度と認識しています。女王バチも同じぐらいと考えますと、その範囲内に他の群の雄バチがいなければ群れは消滅するのでしょうか?

雄バチが、流浪的に回遊しているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 11/13

雄蜂の集合場所(コングリケーションエリア)というのがあり、そこに広範囲から雄蜂が集まり密度がたかくなってる場所に向けて処女王も交尾飛行に出掛けて行くので大丈夫と思います。

日本みつばちの場合、高い樹木の上にその場所があるみたいなので(私はまだ発見出来ていませんが)探してみるのも楽しいかもですよ!

Toshi 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 11/13

早速の御教示ありがとうございます!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/13

ハッチ@宮崎さんこんばんは、サミットではご苦労さんでした。
雄バチの集合場所(コングリケーションエリア)は決まってあるものなんですね、私の群れの時騒ぎのような状態かと思っていました。私の群はこの地では初めての群になります、1km南に日本ミツバチは6群いますのでその近くの高い樹木でしょうか、蜂友と探してみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/13

探し方のコツをF会長さんから聞きましたが、既に見つけていらっしゃるから言えることで、早く発見したいものです(^^)

Toshi 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 11/18

ご教授有難うございました。これからもよろしくお願いします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 11/13

ToShiさん こんばんは
昨年2016年は暖冬で、私たちの飼育群の初分蜂は3月15日と、まだ名古屋気象台の桜開花宣言される前でした。
この地方の桜開花宣言前の分蜂は、初めての経験です。


確認できた範囲内では、この地方での、最速の分蜂でした。第一分蜂群は交尾済の旧女王なので、問題ないのですが、第二分蜂群は処女女王なので、付近に果たして交尾する雄バチが存在するか心配でした。
飼育群の方が生息環境が人間により整備され、一般的に野生群より分蜂が早いものが多いようです。

幸い、第二分蜂群も無事交尾終え、群もその後急速に拡大しました。
たった一例なので、憶測にすぎませんが、このことは、雄バチはかなり広い範囲からDCAへ集合することを物語っているような気がします。
雄バチは雌バチ(働きバチ)と異なり、体も大きく飛翔力が強く、かつ行動半径も広くないと、女王バチと交尾できません。
日本ミツバチの行動半径の最頻値2kmの値は、採餌活動する働きバチの統計でないかと推測します。


ハッチ@宮崎さんのご回答にあるエリアを、イメージ画にすると以下のとおりです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9358456235408023198.gif"]
ミツバチハンター 活動場所:大分県宇佐市の山の中
投稿日:2017 11/13

こんばんは。関連的な質問です。嬢王蜂の交尾ですが、分蜂の時だけなのでしょうか?それとも、何回か巣を出て、交尾をするのでしょうか?教えてください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/13

私も読んだ本の記憶が確かでないので、もう一度、念のため確認してみました。

ユルゲン・タウツ著 「ミツバチの世界」丸善出版 P120には
「羽化後一週間の処女の女王バチは、一度あるいは2、3度、普通はわずか2.3分、長くて1時間ほどコロニーを後にし、交尾に成功した後コロニーに戻る。女王バチは婚姻旅行のため何度か巣箱を後にし、貯精嚢が満たされるまで飛行を続けることができる」

同 P122には

「一匹の女王バチは数少ない婚姻旅行 ー多くの場合一生に一度ー で多数の雄バチと交尾していることが遺伝学的研究で解っている 後略」


これは、西洋ミツバチの生態を記述したものですが、日本ミツバチもそれほと大差はないと思います。


追伸
この本ではDCAが必ずしも交尾場所の全てではないというように記述してありました。

P119 「前略 ところが、驚くべきことにこのような集合体は交尾に必須の条件ではない、なぜなら、交尾は雄バチの集合体がみなれないような目立たない所でも行われるからである 後略」

この記述は、もちろん西洋ミツバチについの記述ですが、

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/14

ミツバチサミット会場でF会長さんもP119に似た見解をされDCA(これについても女王蜂が現れ易いからそこに集まるのだという意見でした。)発見のコツを教えていただきました。

ミツバチハンター 活動場所:大分県宇佐市の山の中
投稿日:2017 11/14

yamada kakasiさん、ありがとうございます。何度も交尾に出なければならないのなら、危険が多いなと、おまいまして。

Toshi 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 11/18

ご教授有難うございました。来年の入居後の参考にさせていただきます。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2017 11/14

自分がたまたま見たことを申しますと。

2日連続で、夏の夕方3時過ぎから4時頃までに東に向かって行きました。

出発から帰巣まで、30分から40分でした。


ネットで調べた情報では、時速20~23キロで飛翔するとありますと、相当な飛行距離になります。

完全住宅街ですので、自然巣が何処かに有るのか分かりませんが、ミツバチを見かける事の無い場所です。

結果は…交尾に成功したようで、強群化しています。休日にたまたま見かけただけなので、その他の日にも出たかは不明です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/14

ハッチさん 幕僚長さん DCAの発見のコツを是非とも伝授していただきたいです。
双眼鏡のホコリを払い、老眼に目薬をさして待っています。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 11/14

山田さま。

DCAなるものは発見してません。発出するのを見かけただけで…交尾標識が付いてるか確認の為にジーっと巣箱前で見ていただけです。

それに、飛蚊症(ひぶんしょう)が酷く、あまり小さいものは目で追えません。

Toshi 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 11/14

山田様 幕僚長様へ

大変貴重なご意見有難うございます。私は、分蜂後の巣箱の置き場所を検討するのに参考にさせていただきます。雄バチの行動半径や生態につきまして又、ご教授ください。 有難うございました。Toshiより

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中