ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
越冬に巣板下の空間はどれくらいあれば良いのでしょうか?

如庵 活動場所:愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分…もっと読む
投稿日:2017 11/15 , 閲覧 1,711
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5060977278110057185.jpeg"]

外径300、内径240x240、高さ150を基本とした巣箱を使用しています。たまに高さ180の物もあります。写真は5段積、横桟は上から50mmの所に入れてあります。今年の入居群ですが、4段目の横桟迄来ていますが巣板は見えません。3段~3.5段残るように採蜜をしていますので今年は採蜜しません。                          質問ですが、越冬には4段に減段した方が良いのか、このままで良いのか、ご意見をお伺いします。また、どれくらいの空間を設けておくべきでしょうか?写真は空間が280mmあり多すぎるのではないかと思っています。

+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 11/16

私たちの飼育管理している日本みつばち群は、この時期重箱式巣箱(22.4*22.4*h15)3~4段にしており、最下段にまで一杯に満ちている群もあります。

下に空間の余裕があっても私たちの飼育場所である温暖な宮崎県南部では特に支障はない様ですし、余程蜂数が減じない限りそのまま越冬明けまで段数を減らすこともしておらず静かに越冬期を過ごさせています。

如庵さんの飼育されている東海地方の参考にならないかもしれませんが・・・

添付画像の下分空間は、蜂たちが脱糞などの為にやっと動ける気温の中、いくら巣箱内と言えど壁沿いに這って移動することを考えた場合には巣門までの距離が短い方が蜂の負担は少ないと考えます。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/16

ハッチ@宮崎様 貴重なご意見、ありがとうございます。1段以上空間がある場合は減段してみます。「厳冬期は静かに過ごさせる」を基本とする!余分な動きも無ければ蜜の消費も抑えられる・・・ということですね。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 11/16

如庵さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の毎年の冬越し群は1段~1.5段の空間が有りましたが、今年は如庵さんの群と同じような感じです。思ったより巣板が伸びていません(秋は思ったより伸びない)写真を添付します。2段巣箱が空間です。6段積です。内寸22cm×22cm×高さ15cmです。板厚35mmです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4827676784523723737.jpeg"]

平成29年11月11日の巣箱の中です。

0
如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/16

onigawara様 貴重なご意見をいつもありがとうございます。大変お忙しい時をお過ごしでしょうが、健康には特に留意されますように。

秋の巣の伸びを期待して例年より多く積んでしまったかなと反省しております。いつもは空間が無くなる少し前に増段していました。持ち上げるのに四苦八苦でしたが今年は一度もありません。巣箱からの嫌な臭いも殆どありませんでした。

ところで横桟の針金のφはいくつでしょうか?採蜜時には最初に横桟(針金)を撤去してから行うか、それともそのままか? どちらでしょうか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 11/16

針金は10番線です。1回間違えて12番線を買ってしまい使用したので、混ざっています。10番線が最適です。写真が張り付きません。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/16

onigawara様 早速のご回答、ありがとうございます。10番線、早速、購入します。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 11/16

如庵さん、私は今巣門枠100mmHですぐ巣門上までミツバチが来ています。もし巣碑が伸びたら100mm幅の巣枠を継ぎ枠として準備しています。
昨年180mmHの巣枠を使いましたが、散々でしたので今回は140mmHでそろえる方向ですすめています。

0
如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/16

カッツアイ様 情報、ありがとうございます。今まで板厚30mmの破風板を使用していますので巣門枠高さは105を使用しています。夏用は片側に6mm板を両サイドに張り付け、冬用は反対側に幅50mmを切込んで夏冬兼用化しています(一枚の板を上下反転して使用)。今秋から一部を4面巣門化しましたが、杉材が無かったため取りあえず30x40の松材を使用しています。来年はもう少し高くしてみたいと思っています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/17

如庵さんお早うございます、巣門は低い方がいいと思います。今までは写真を撮るのに100mmは必要と思いましたが、次回からは40㎜Hに変更したいと思っています。撮影は簡単に底板を外し行えないかと思っています。
如庵さんは30×40での巣門をお使いになりどう思われましたか?

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/17
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6020559831507799600.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12839294297507245815.jpeg"]

カッツアイ様 おはようございます。始めた時は30x40を使用していましたが、掃除や給餌(100均で購入したH=70位 900ml用?のケース使用)が出来ず不便でしたので105の巣門枠に変更しております。その後、前面を蝶番等で前開きにもしてみましたが、今のところは上の写真のように前からはめ込むだけ、夏と冬で天地を変えています。下の写真は秋口のオオスズメバチ対策で他の方のアイディアを借用させていただきました。真夏は全面の板を少し前に出し出入口を多くしています。また、底板を交換してから掃除出来ます。台の真ん中は切り抜き&金網使用です。最近はスズメバチ対策を年中つけてある巣箱もあります。今秋に初めて一部を4面巣門化し枠に30x40を使用しました。「写真を撮り内部状況把握」は非常に楽ですよ。給餌もまだやったことがなく今のところ不都合は感じておりません。ただ、スムシが殆ど見当たらなかったので来春が楽しみです。分封して蜂場近隣に自然群が増えることを期待しております(自宅以外の分封は捕獲せず野放し状態です)。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 11/17

如庵さんお久し振りです。ハッチ@宮崎さんと同感で、越冬には1段減段した方が何かと良いと思います。尚、杉板等の木材が必要な際は、上麻生の知り合いの製材所に案内しますので、遠慮なく連絡して下さい。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/17

美濃ハッチー様 ご無沙汰しています。その節は大変お世話になり有難うございました。なお、教えていただいた部品や材料は全て準備出来ているのですが、台の形状がそれぞれ異なっているため先に統一しなくては使用できませんので、現在、順々に作業して来春には使用できるようにしたいと思っています。本日、空間2段の群れを1段減らしてきましたが、やはり冬ですね。蜂さんが顔の周りに纏わりついて離れませんでした。木材の件ありがとうございます。今後の必要な時は宜しくお願いします。

美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 11/18

そうですね、巣箱の置台の統一が先決ですね。私は夏季の通気性からビール瓶ケースと、同サイズのHCで購入した野菜コンテナーを使用していますが、コストと耐久性でビールケースが良いですね。蜂の行動の変化について同感、5日程前に底板清掃時、手に一撃を喰らいましたので、その後は怖くて上半身だけは武装するようにしています。今後とも宜しくお願いします。

如庵 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/18

美濃ハッチー様 今晩は。今年も何度か蜂さんたちに注射されました。厚手のビニール手袋をしていても上からチクリ、皮手袋をしていても何かチクチクすると思って見てみると針が刺さっていました。冬場は特にネットや長靴着用とポイズンリムーバー、ステロイド軟膏持参が安心ですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中