ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱について教えてください、天板の裏の金網は?

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/24 , 閲覧 2,321

京都式の重箱を使うていますが、 天箱裏に 金網が貼られています。 あれは 何の為なんでしょうか? 簀子から出て来た蜂が 天箱裏に巣をくっつけないようにでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2658225621920677306.jpeg"]

回答 5

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2017 11/24

遊山房さん こんにちは、簀子と天箱裏との間に蜂が蝋をくっつけないようにするためと当Q/Aで教わり実践しています。金網の他に簀子の上に麻布を置いても同様の効果が期待できるようです。

私の失敗例ですが、簀子と金網の間が開き過ぎていたために次の画像のようになってしまいました。12㎜以下が望ましいようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10249277544090670562.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/24

ACJ38さん、

これはまた美味しそうな蜜巣になったのですね!

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 11/24

ハッチ@宮崎さん こんばんは、4月にいただいた分蜂群の2ヶ月後に人生初の採蜜がこの盛り上げ巣からとなりました。金網付きの中蓋の上下を逆に取り付けてしまった副産物でした。

透明感もさることながら味の方は超ウッディ(爽やかな香木)で未だに忘れられません。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/24

ACJ38さん、これは盛り上げ巣と呼ばれているのではないですか。私は盛り上げ巣を作っていただきたいため、簀の子上に180Hの巣箱を置きましたが、今年は作ってくれませんでした、来年は早い時期から180Hの巣箱を置きたいと思っています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2017 11/24

カッツアイさん こんばんは、当時のQ/Aで皆様方に「盛上げ巣」であるとお教えいただきました。先述した通り、金網付きの中蓋の上下を逆に取り付けてしまった副産物でした。本来は簀子と中蓋の金網は12~15㎜、その金網から中蓋の上部までが138~135㎜と作成してあったのですが、これを上下逆さまに取り付けてしまった結果がこの通りとなった次第です。

金網に蝋付けされたものをバーナーで処理してアカリンダニ予防のメントールを置いてからはこの盛上げ巣の成長は止まってしまいました。その後高さが数㎝ではありましたが初めての採蜜を経験しました。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/25

思うた通りでした ありがとうございます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 11/24

ACJ38さんの回答を支持します。隙間が広いとどうしても巣版を作成します。少ないと作成しても影響が殆ど無いです。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/25

メントールが置けるすき間が要る ということですね。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 11/24

遊山房さん こんにちは。

ACJ38さんの写真、ハッチさんと同じく確かに旨そうですね。

以前は、このような蜜巣が時々作られましたが3年ほど前より、

アカリンダニ予防のメントールクリスタルを置くようになってから

作られなくなりました。

蓋の内側の白くなっている部分はメントールクリスタルの影響で

しょうか。

ご質問に対する本来の回答はACJ38さんの回答を支持します。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/25

盛り上げ巣と メントールとは 同居できないんですね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/26

一概にそうとも言えません。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/27

なんにでも 例外有り、 ですか。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/27

スノコと取り外し、スノコ付きの重箱一個を乗せ、上にメントールを入れて、盛り上げ巣を作りました。

出来上がった盛り上げ巣が、下記の写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17997492780543624450.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11845820244803878251.jpeg"]
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 11/27

こんばんは

面白い試みですね。この発想は、なかなかうかびませんね。

来年 是非やってみたいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/27

小山さん、今年は巣枠の準備も完了しています。
来年は、盛り上げ巣を作りたいと思っています

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/28

来春飼い始めるとして みとせかいつとせのちには 挑みたいです。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 11/28

小山さん お晩です、素晴らしい盛り上げ巣ですね!…。

健全な強勢群でないと無理ですよね、早くアカリンを退治するよう努めま

すので宜しくお願い致します。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/28

蜜源が豊富な地域で強勢群なら、簡単ですので是非作ってください。

私は飼育群れのほぼ全てを、排水集合枡を台に使用しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8282323927298261958.jpeg"]

この場合は巣板を伸ばす空間が十分にあるためか、盛り上げ巣はほとんど盛り上がりませんでした。

写真の群れは、新型鉄製台を使用し、底板に近いところまで巣板が伸びていました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/29

小山さん お早うございます排水集合舛での世話は元気に育って居ますね、
この方法は巣底の板の掃除は必要ないのですね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/29

掃除は必要ありません(しません)、しかし、時々土の上にたまったゴミを適当に取り除きます。

スムシ対策になると言われていますが、スムシはいますし害を受けることもあります。

水がたまるような状態にすれば、かなり軽減は出来るようです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/30

小山さんお早うございます、集合舛の使い方が良く解りました。
有り難う御座いました。

梵天丸 活動場所:宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご…もっと読む
投稿日:2017 11/24

遊山房さん お晩でございます!、飼育者の考え方で2種類のやり方が有ると思います。アカリンダニの影響がない地域では、簀子の上に巣箱を継いで盛り上げ巣を作る方もおります。たまたま出来てしまった事例を紹介します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14639000205961091143.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12915611573964005173.jpeg"]

この2枚の写真の様に、盛り上げ巣が出来てしまった事例です。(私事)

しかしながら、色々な病原体の発生に対応するためには、ACJ38さん/onigawaraさん/kuniさんの回答を支持します。しかし写真に写っているプラ容器はメントールクリスタルを入れていた物でした。参考にして頂けたら幸いです( ^ω^)・・・。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/24

梵天丸さん 
盛り上げ巣の過程がよくわかる写真です。

良いものを見せていただきました。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 11/24

初めて経験した唯一の写真です、経験不足でしたので即撤去後採密しました。ゴンパパさんは上手に巣箱を足して飼育されていましたですね!、私は技量が無いので諦めました。京都研修会楽しみにしております!…。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/24

梵天丸さん、こんばんは、今年は美濃姫群は盛り上げ巣はできませんでした。
来年美濃姫長女群の蜂さん達に盛り上げ巣を作ってもらうようお願いしてみます。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/25

皆さん どうも ありがとうございます。 天箱の金網の働き分りました上に 盛り上げ巣まで知ることができました、 まこと有り難いです。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 11/24

皆さんの回答の通り、蝋付けされないように付けられていますが、付けられることが多いです。

onigawaraさんの回答にように付けられても、外しやすい程度です。

近年アカリンダニ対策でメントールを入れるようになると、必要ないぐらいになりました。

蓋の深さは、従来15㎜になっていましたが、メントールを入れるため、現在は20㎜に変更されています。


+1
退会済みユーザー
投稿日:2017 11/25

金網なしでメントールありでも良い ということですね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/26

そうですね、早く金網が必要になれば良いのですが。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/27

アカリンダニ去ってメントール要らない ミツバチは天箱裏に蝋付ける、 と言うことですね。

ところで、 簀子の隙間を 狭くして蜜蜂出られないようにすれば 何か問題あるでしょうか?

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/27

スムシの巣になります。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/28

はあ そうなんですか! そうすると 隙間から出た蜜蜂が スムシを掃除するんですね、 そういうことでしたか。 お教えありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中